ブログご訪問ありがとうございます。
夫と息子の3人+犬1匹と暮らすにこです。
自己紹介はこちら
毎月の家計簿公開中!
年間100万貯金を目標にしています。
毎月の貯金を増やすコツ
↓よかったらフォローお願いします↓
夫と息子の3人+犬1匹と暮らすにこです。


毎月の家計簿公開中!
年間100万貯金を目標にしています。


♡お得情報♡
\耳が痛くならないマスク/
こんにちは

先日無事にボーナスが出たので
ボーナスの振り分けをしようと
来年の年間特別費を計算してたのですが…
(我が家はボーナスから
年間特別費を積み立てしています)
計算した結果に
思わず白目剥きました

2022年度の年間特別費
旅費 100,000円
旅費 100,000円
車維持費 170,000円
ペット維持費 57,000円
税金 285,000円
保険 360,000円
その他 52,000円
合計 1,024,000円
合計1,024,000円
ヒィィィ

ボーナス吹っ飛んだ

来年は車検の年
→+8万円
固定資産の減税期間が終わる
→+69,400円
今年と比べて149,400円も
値上がりするんです

いくらなんでもエグすぎる

保険は貯蓄型なのが
唯一の救いですが

ということを加味して
冬ボーナス振り分けると
《年間特別費積立》
旅費…100,000円
ペット維持費…57,000円
車維持費…170,000円
税金関連…145,000円(残りは夏ボ)
保険…180,000円(残りは夏ボ)
その他…53,000円
住宅ローン(ボーナス払い)…315,307円
夫小遣い…30,000円
妻小遣い…18,000円
息子貯金…10,000
貯金…50,000円
ジュニアNISA…100,000円
という感じになりました…

来年の夏は
私が育休中なのでボーナス減ると考えると
今のうちに積み立てておくしかないですね

夫婦でボーナス100万円超えたのに
世知辛い世の中です

2022年からは
特別費分も積み立てできるものは
月々積み立てて行こうと思います

家計が大助かり!話題のポイ活♡
最後までお読みいただき
ありがとうございました
また来てくださると嬉しいです