ブログご訪問ありがとうございます。
夫と息子の3人+犬1匹と暮らすにこです。
自己紹介はこちら
毎月の家計簿公開中!
年間100万貯金を目標にしています。
毎月の貯金を増やすコツ
↓よかったらフォローお願いします↓
夫と息子の3人+犬1匹と暮らすにこです。


毎月の家計簿公開中!
年間100万貯金を目標にしています。


♡お得情報♡
こんにちは

今日から11月ですね〜

もうすぐ今年も終わるかと思うと
あっという間の一年です

私はというと
安定期に入りまして、
体調もすこぶる良くなりまして
元気に過ごしています

先日保育園でヒヤッとした
出来事がありました。
息子が保育園に通い出した頃は
熱出してすぐ呼び出しが掛かってたんですが


最近は保育園からの電話もなく
平穏な日々を過ごしていたんです。
そしたら急にやってくる電話



熱出たかな…?
と思って出てみると
何やら慌てた様子で先生が話しました。
「お母さん、すみません。
実は◯◯君、怪我をしまして
園庭に遊びに行く際に
準備をしていたら
お友達がおふざけで
教室の中に走って戻ってしまい、
◯◯君も友達を追いかけたら
滑って転んで、
棚の仕切り板の部分にぶつけて
おでこのところを0.5〜1センチくらい
切ってしまったんです。
傷口は深くはなさそうなのですが
心配なので病院に連れて行こうと
思うのですが
連れて行っても大丈夫でしょうか?」

仕切り板のところに
頭をぶつけたそうです。
ちょうど勤務中だったのですが、
是非お願いします

とお願いしました。
「また病院の先生から結果を
聞きましたらご連絡しますね。
本当にすみませんでした。」
傷口は深くなさそうとの事だけど
万が一縫うことになったら
どうしよう

と気が気じゃなかったです

しかもその日に限って
人前で話す仕事だったので
なかなか抜けられなく、
こっちの仕事もどうしよう

とプチパニック

上司に相談して、
万が一の時には帰っても良いことに。
1時間くらいしたら
再度電話がかかって来ました。
「傷口はそこまで深くなかったのて
縫う必要はなく、
経過観察になりました。
傷口からの細菌感染を防ぐため
抗生物質は毎日飲む必要があるそうです。
◯◯君今ぐっすり眠っています。
またお迎えの際に
詳しく説明させていただきますね。」
それ聞いてホッとしました

大事にならなくて良かったー

お迎えも普段通りで
大丈夫ですとのこと。
とはいえ息子の様子が気になるので
普段より少し早めにお迎えに行ったら
園長先生や
他の色んな保育園の先生から
「すみませんでした」
と謝られました

が、
完全にこっち側の不注意だし、
素早く病院に連れてって下さった
先生に本当に感謝です

棚については
クッションガードを
すぐ貼って下さってました。
息子も元気にしてたので
とりあえず安心。
キズパワーパッドを貼って
様子見しています。
↑お高いけど
傷の治りが早いということで
購入しました

本当、何が起こるか分からないですね

久しぶりの保育園からの電話に
あたふたした出来事でした

家計が大助かり!話題のポイ活♡
最後までお読みいただき
ありがとうございました
また来てくださると嬉しいです