サンペドロダアタカマの街は標高2800mと高地にあるんだけど、タラはさらにその上、標高4850m。
車でぎゅんぎゅん坂道を登っていくので、高度順応してる時間がない。
綺麗な景色を見ているうちはアドレナリンで誤魔化せてたのか平気だったけど、帰りのバスの中で気持ち悪くなってきた。
車の中で背中をさすってくれたり、肩をかしてくれたりするマーク。
カーブのときには、体が流れないように支えてくれる。
カーブで体を支えてくれるのはすごく助かる。偏った重力はさらに気分を悪くする。
なんだろうこのシチュエーション。おいしいなぁ。
と気持ち悪いながらにほんのり高揚する私。
日本人はあんまりボディータッチをしない文化らしいけど、大丈夫?
と、私が嫌がってないか気にしてくれる紳士っぷり。
たしかにこれが日本人だったら緊張するし、何してんの?って思うかも。
だってそんな文化ないし。
弱くない下心を持って触ってる場合はこっちもわかるから不快だし、
親切でもぎこちない動きだとなんだかこっちもぎこちなくなってしまう。
マークの手はあまりにも自然に差し伸べられたので、うがった見方をせずに甘えられる親切でした。
日中風が強い時も、風よけになるように立ってくれたり、
寒いところでは手をこすって息を吹きかけてくれたり、
段差があるところではすっと手が伸びてきたり、
かといって無駄に肩を抱いてくることもなく、、、
今まで触れたことのないヨーロピアンジェントルに驚きと感動さえ覚えました。
あ、飴もらいました(餌付け笑)
正直日本人だったら、会って2日の人に手をこすって温められても嫌だったかもしれません。
ヨーロピアンでも若造だったら嫌だったかもしれません。
42歳のヨーロピアンだからこそなし得たものな気がします。
執事カフェにでも来たみたいです。行ったことないけど。
執事カフェ。
日本男子よ、もっとキザであれ。
と兼ねがね私は思ってるけど、
キザな人は、チャラいとか自分大好きとか、あらぬ方向から批判を受けているのを見たこともある。
同じことしてもヨーロピアンはさまになっちゃうからずるいよね。
なんかね、浮ついちゃうね。
平常心、平常心。。
******
ブログランキングに参加中!
クリック後、ブログ村のページの読み込みが終了すると順位に反映されます。
1日ワンクリックまて有効。
応援クリック、いつもありがとうございます!

にほんブログ村
最後まで読んでくれてありがとうございます(^^)
*****.
◼︎本日の備忘録
#星空ワイン
#どんな人が好き?