いつも日記は2~3日の間に書いて、ブログのアップはネットが調子いいときにしてたんだけど、、、、
ここのところ日記をサボってたので、あんまり覚えてない!! \(゜□゜)/
写真見ながら数ヶ月前のこと書いてる人ってどんな記憶力してるんですか?!
ということで、アタカマ編は写真ばっかりでお送りする予定です。
******
《5/2/2016》《 361日目》 チリ サンペドロ•デ•アタカマ
旅人の間でアタカマ砂漠というと、アタカマ砂漠からウユニ塩湖への2泊3日のツアーがとても有名。
あとは、温泉とか間欠泉とか月の谷とか。
ガイドブックを見てても、さほど惹かれなかったアタカマ砂漠だけど、街の旅行代理店の写真を見てるとすんごいかっこいい。
しかも代理店のスペックがね、砂漠の街とは思えないほどハイレベル。
壁掛けテレビでかっちょいち名所のショートムービーとか流してるんですよ、そんなん行きたくなるじゃん、、、。
ていうかどんだけ儲かってるの、この街。
旅のペース、、早めようと思ってたんだけど、、、、
マークも誘ってくれたし、今日はツアーでSalar de Taraというところへ、ツアーで行ってきます!
*****
行き先は、Salar de Tara。
他にもちょこちょこよってくれました。
ツアーは朝の8時からスタートして、夕方16時ごろに終わる、ワンデーツアー
車で一時間以上走ったので、自力で自転車などで行くのは普通の人は無理。
ツアーの最高地点は4,850m!
たっか!!\(゜□゜)/
そんな標高になれば、当然10度を軽く下回る寒さなわけで、秋の装いでやってきた何なら下は綿のタイパンツ一枚の私はなすすべもなく震えながらの絶景観光、、、、
となるはずだったんだけど、私を救ってくれたものがありました。
・太陽
太陽があたるとほんとーーーにあったかいです。
じわーーっとあたたまります。
太陽の当たる地球素晴らしいです。
・アドレナリン
タラ、絶景すぎてテンションがめちゃくちゃ上がりました。緑の美しさ、山の造形美、砂漠に生きる草花の色あい、火山が作り出した奇形、奇岩、地殻変動が生み出した湖、フラミンゴ、、、。すごかったよ、タラ。月の谷よりもタラがおすすめです。
テンション上がっても、息がすぐ上がるから動きがスローになるのが、高地ならでは。
・マーク
マークが、超、優しかった!!!
、、、、うん、これはちょっと別記事で。
それでは、Tara他、美しい写真をご覧ください。(^^)
先にブログ村リンク貼っておきます☆
*******
******
リカンカブール火山。5900m
ラデパガナムンク
崖から手のように生えた岩。
火山活動で遠くから飛んできた火山岩。雨風と時間の力で不思議な形に。
パガナモンク 40mの岩。
何かがスフィンクスに似てる気がする!
アグアカリエンテ。温かい湖。
フラミンゴが生息しているそう。
青さが嘘のように美しかった。