«04/17/2015@ビエンチャン»«20日目»
*********************
ネパール地震関連の投稿で、前後していますが、
順次ラオスタイ編も更新してゆきます!
*********************
夜行バスで5時過ぎにビエンチャンに着いた。
隣のラオス人のおじさんがおしゃべり好きで、
揺れが強かったので、あんまり寝れなかったから眠たい。
ビエンチャンでは宿は空き状況をチェックしただけで、
予約はまだしてない。眠たい。
とりあえず市内へ向かうバスに乗り込んで、宿があるエリアに向かう。
ぎゅうぎゅう詰めなのに20,000キープ取られた。高い。眠たい。
センターシティーと言われてバスを降りたけど、
宿らしきもの見当たらず。
薄暗い中、30分くらい歩いて、チェックしてた宿に辿りついた。
あぁ眠たい。
探してる途中でたくばつが見れたけど、眠くて感動半減だったよ。
空きはあるけど、早すぎるらしいので食堂で仮眠。
一緒に宿を求めてほっつき歩いた女の子もとても眠そう。
1人じゃなくてよかった。
早朝の1人歩きはちょっと怖い。
********
お昼寝後、街へ。
唯一ビエンチャンで行きたいと思ってたブッダパーク
に向かいます。
その名の通り、仏像がある公園なんだけど、
地図上では「アミューズメント施設」となってる。
行った人によると、B級感がたまらない(-ω-)/らしい。
ブッダパーク行のバスの中は子どもでいっぱい。
アミューズメントパークだし、子どもが遊びに行くのかな。
チェンコンでのバス乗り過ごしの失敗を生かして、
隣に座った兄ちゃんにブッダパークに行きたいアピール
をしておいた。
30分ほど走って、家族連れが大勢降りたので、
兄ちゃんに「ブッダパーク?」と聞くと、「イエス、イエス」。
意気揚々とバスを降りて、チケット売り場と思われるカウンターに並ぶ。
すっごい人。もう3時なのにこんなに賑わうんだろうか。
しかも、なぜかみんな手にパスポートを持ってる(・ω・)
これからパークに遊びに行くっていうのに、みんな大荷物(・ω・)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・これ、国境なんじゃないかしら(´・ω・`)
まわりの人に聞いてみるも、
私「ボーダー?タイ?ラオ?」
その辺の人A「イエス、イエス」
私「ブッタパーク?」
その辺の人A「イエス、イエス」
私「・・・・・・・・・・・・・。」
私「ボーダー?タイ?ラオ?」
その辺の人B「イエス、イエス」
私「ブッタパーク?」
その辺の人B「イエス、イエス」
私「・・・・・・・・・・・・・。」
・・・・・・・・・・。
わかんないときにイエスって言うのまじでやめて!!!!
せめてノーって言って( ゚Д゚)!!!
ていうか、バスで隣だった兄ちゃんも降りてるし!
どのあたりがブッダパークイエスだったんだ!!!!
ラオスいい人~ラオス好き~(*´▽`*)
って気持ちのまま動いてたから、こんな小さいことが腹立たしい。
でもいけない。
言葉も学ばず国に立ち入ってるのは私なんだから。
結局、そこは国境でブッダパークではなかったので、
再びバスに乗り込んで、
バスの集金係のおばちゃんにブッ!ダ!パー!ク!!!アピール。
おばちゃんが復唱してくれたので、
おばちゃんを信じてバスに揺られること数分。
到着ーーーーーー!!(*´▽`*)
ありがとうおばちゃん!!!
うわあ( *´艸`)
すごくB級( *´艸`)
ここ1人でいる自分( *´艸`)
これもきっと思い出に、、、なるよね。・・!!
観光客もほとんど人はいなくて、地元の子供が遊んでた。
滞在時間、30分。ブッダパークを満喫しました。
さっさと帰りましょう。ええ帰りましょう。
帰り、バス停で地元の人がお酒を飲んでいて、
飲みなよ!ってビールくれた。
缶だし、薬物混入はないかな、と思ってもらっちゃった。
知らない人にお酒をもらってはいけないですよね。
バスの降り間違いと、ブッダパークに1人でいたことで
心がお酒を欲してたんです。
今日も元気ですとも(´・ω・`)
■ビエンチャン観光情報■ブッダパーク■
行き方 ビエンチャン Talat Sao Bus Terminalからバスで1時間
人がいっぱい降りる国境の次のバス停
(車内アナウンスはない)
料金 バス代6,000キープ、入園料5,000キープ
|