«04/14/2015@ルアンパバーン»«17日目»
今日は托鉢を見るために早起きをして、その後、朝のマーケットを散策してきたよ。
新年休暇がいよいよ本格化して、人が賑わってた。
あっさり写真で朝のルアンパバーンをご紹介します。
朝はパーティーピーポーは寝ているのか、水はかけられなかった^^
朝の託鉢、お坊さんが寺の周りを歩いて回り、住民が鉢に食事やお菓子を入れる。
托鉢は修行のひとつなんだって。
農業などに従事しないで仏の道に専念するために、人々から食事をわけてもらうのが托鉢。
頂いた食事は後でみんなで平等にわけるそうです。
神聖な行事なので、写真はNG。残念・・・・!
あちこちで売られてた飾り。
お参りのときにお寺に奉納したりする。
麺類。茹でたやつと乾麺両方売ってる。
米の量り売り。
カラフルなカゴに鳥がつめられて売ってある。
売ってるおばちゃんいわく「bird fly, you happy, you lucky、 new year」
朝ごはんのおかゆ7,000キープ、約100円。安うま・・・!
食べ歩き。中は、春雨、キノコ、ニンジンなど、日本の春巻きの具材と同じ。
ちょっと甘い。揚げ餃子。1000キープ、15円。
食べ歩き。キュウリのペーストと思われるもの、ミョウガ、みそなどのあえ物の葉巻き。
意外や意外、超おいしかった。1,000キープ、15円・・・・!
見慣れた食品が売っていることもある。
エノキとシイタケは食堂の炒め物にもたまに登場するから、
ラオスにもなじみのある食材みたい。
なにかの尻尾。サイズ的に牛・・?
何かの皮。毛がついてる・・・・。
レバーとか、かな?
生ものもあるけど、ハエが意外と少なくて、衛生的。
・・・炎天下なので、衛生的ではないか。
今までみた東南アジアのマーケットの中では一番清潔感を感じた。
肉売り場を見下ろす鶏さん。
明日は我が身なのかも。
ナイトマーケット同様、雑貨も売ってる。
困り顔かわいい・・・!
ほしいけど、、、いらない・・・・・!
短期旅行なら買っただろうな。
山車と記念撮影する坊主。
普通に観光してる坊主がいる。
記念撮影するサングラス坊主。
お坊さんは女性に触れてはいけないんだけど、
この距離ならいいよって言われた。
自撮したい坊さん、
ショッピングモールでナイキのスニーカーを物色する坊さん
ショッピングモールで自撮棒を物色する坊さん
駅の待合室でiphone片手にムエタイを見る坊さん
想像してなかったお坊さんの姿をちょこちょこ見かける。
ほんとは、女にだって触りたいんじゃないかしら。
話しかけたら無礼かもしれないから、本人には聞けないけど。
今日も元気です!
次回はルアンパバーンの水かけ祭り、ソンクラーについてです^^