【日本麺紀行】
ラーメン330円!餃子220円!安さ爆発!
知る人ぞ知る町中華の名店、
東京・足立区「りんりん」
GOTRIP! 2016/08/18
日本各地にはそれぞれの街や地域の方々が
こよなく愛し、磨き上げられてきた
絶品グルメが必ず1つや2つ存在する。
しかしその絶品グルメは、ほとんどの場合
地元の人にとっては「常識」や「当たり前」のため、
その街や地域以外の人にはなかなか知られることが
ないのが、現状である。
今回ご紹介するのは、圧倒的なコスパで絶品の
ラーメンや餃子を提供してくれるお店、
東京・足立区「りんりん」。
・たった7席の町の中華屋、それが「りんりん」
北千住駅西口から駅前通り「1010ロード」を抜け、
国道4号線の交差点をわたると、「ラーメン」と
暖簾がかかったお店に多くの人が並んでいる。
その店こそ、今回ご紹介する「りんりん」。
圧倒的なコスパのため、近隣に住む多くの人々が
日々「りんりん」を訪れ、美味しいラーメンや
餃子を味わっているのだ。
また、こちらのお店ではお持ち帰りもできるため、
店の外には店内で味わいたい人と、
お持ち帰りの商品を待つ人とで混雑している。
・ラーメン1杯330円、餃子1人前220円、カレー330円、
焼きそば280円という超絶コスパ
こちらのお店、メニューを見て驚くのがその安さ。
ラーメン1杯330円、餃子1人前220円、カレー330円、
焼きそば280円、一番高いメニューでも
チャーシューメンの430円なのだ。
安いからといってマズいわけではない。
全くその逆で、どうやったらこんな価格で
こんな味わいをたのしめるのだろうか、と
疑問に思うほど、どれも絶品でウマいのだ。
330円のラーメンは、しっかりとダシの聞いた
醤油ラーメンはスープを何度でも飲みたくなるほど、
あとひく味わい。
チャーシューはしっかりと
肉のウマミを感じる事ができるし、
麺もツルツル・シコシコで、
330円とは思えないほど本格的なラーメンだ。
もちろん餃子もうまい。
注文を受けてから目の前で1つずつ手でつつまれ、
焼きたての状態で出される餃子は
外側はカリっとしており、内側にはたっぷりと
肉汁をたたえたアンが詰まっており、
220円とは思えないほどのウマさなのだ。
・オススメしたいのが焼きそば
どのメニューも非常にウマイのだが、
特にオススメしたいのが焼きそば。
注文するとまず生麺をお湯にいれ、
ゆがくところから調理がはじまる。
焼きそば専用の鉄板で具材を炒め、
絶妙のタイミングでゆであがった麺を投入し、
一気にソースと炒め上げていく。
蒸し麺をつかったり、
ある程度調理された焼きそばを温めなおす、
ということは一切せず、ゼロから焼きそばを作っていく。
この調理の手間ひまだけでも
280円の焼きそばとは思えないのだ。
麺は香ばしく炒められており、
噛むたびに茹で上げ麺ゆえに
シコシコとした弾力を味わえる。
具材も非常に絶妙な火加減であり、
280円でこれほどの焼きそばを味わえるお店は
なかなか無いと断言してもいい。
少し薄いと感じる方は
卓上のソースを追加してもいいだろうし、
メニューにはないのだが、もし濃い目の
屋台風の味が好きな方は、オーダー時に
「ソース濃い目で」と伝えることをオススメする。
値段とはかけ離れた、1つ1つの丁寧な
調理を全て目の前で見る事ができる、
北千住の町中華「りんりん」。
その絶妙な味わいもさることながら、
驚きの価格で味わえるメニューは、
こちらのお店以外にないのではないか、
そう感じるほどだ。
この場所でしか出会えない、そんな地元の方々に
愛されるお店の暖簾をくぐって、その町そのものに
溶け込む、そんな旅もいいのかもしれない。
Post: GoTrip! https://gotrip.jp/ 旅に行きたくなるメディア
お店 りんりん
住所 東京都足立区千住中居町17-14
営業時間 10:30~21:00
定休日 水曜日
C もう4年前の記事なので、さすがにこの値段で
商いやってたらが逆に心配になってしまう。(笑)
それでも長年地元の人たちに親しまれ
愛されて来たお店です。
現状を維持して行くのも大変かもしれませんが、
味はしっかり守り続けてほしいものです。
意外だったのが、焼きそば、あれは美味しそうですね!