秋田のローカル番組  | 旅芸☆ナビ

旅芸☆ナビ

大道芸人バスカータンプの
旅と大道芸をテーマにした活動手記。

【 秋田のローカル番組 01 】 ぷぁぷぁ金星 (ぷあぷあ きんぼし)

 

 

ぷぁぷぁ金星秋田朝日放送で毎月第1および第2金曜日の
24:20 - 24:50に放送しているローカルバラエティ番組。

 

出演者とスタッフが気になること、
やりたかったことをとことん追求する「癒し系バラエティー」。
略称は「ぷあ金」。 2001年5月25日の放送開始当初は最終金曜。


司会は

秋田県を中心に活動するローカルタレント

バリトン伊藤シャバ駄馬男
また不定期に石塚公評大島貴志子桜庭みさおも加わる。

 

シャバ駄馬男

 

主に秋田県を中心に活動するローカルタレント。
秋田県秋田市出身。

以前、メジャーなテレビ番組に出演し、芸名のつけ方に

センスがあると、爆笑問題に絶賛された。

若い頃、東京で働いていた時のバイト先の同僚に

出川哲郎氏がいた。
 

バリトン伊藤

 

秋田県本荘市(現・由利本荘市)出身のローカルタレント。

主に秋田県のテレビ、ラジオ番組への出演やイベントの司会を行い、

秋田弁での喋りで人気を得る。

本業は洋裁業であり、かつては同じローカルタレントのあべ十全氏の

舞台衣装の制作を依頼されていた程の本格的な腕前。

 

二人は秋田弁を買われて映画

釣りバカ日誌15 ハマちゃんに明日はない!?」にもゲスト出演した。
 

 

水曜どうでしょう」と「ぷぁぷぁ金星


当番組は北海道テレビ放送(HTB)の
水曜どうでしょう」を大いに意識して制作された番組でもある。
番組を作るきっかけは、番組プロデューサーの佐藤AK宣明が、
ANN系列各局の「自社制作番組研究会」で
どうでしょうリターンズ」を観た事。


佐藤は「どうでしょう」に感銘を受け、

道外で初となるネット放送を行うと共に、秋田でも

どうでしょう」に近い番組が作れると考えた。


そして「男2人のMC」「デジカム」そして「低予算」という、限りなく
どうでしょう」に近い番組である「ぷぁ金」をスタートさせる。


 なお、「ぷぁ金」が放送される週以外は同時間帯に
どうでしょう」シリーズが放送されていた。


その後「どうでしょう」シリーズは土曜24:30に移動の上、

毎週放送となり、後番組には「どうでしょう」と同じHTB制作の

おにぎりあたためますか」が充てられたがこの番組も

月曜24:45に移動の上毎週放送。

 

ぷぁ金」は週末、次の土曜日が仕事があっても、

  深夜放送の番組とはいえ時間が許す限りは必ず観ています。

  あの「だらだら感」がいい!

  「行き当たりばったり」的なところもお気に入りで、

  毎度、必ず秋田県内を中心にロケしているみたいだ。

 

  唯一気になるのが、シャバくんもバリトンさんも、

  毎回、この番組の収録中に冒頭から酒を飲むシーンが

  あるのだが、酒の飲み過ぎが心配。

  特にシャバくん、以前に比べて顔がパンパンになっている。 爆  笑