2024 GW 関西私鉄乗り鉄の旅 前段 | mietetsuのブログ 2nd

mietetsuのブログ 2nd

三重県内・関西・東海道・東京周辺の鉄道を中心に写真を撮影
JR全線完乗を目指す旅のルートなども公開

行程

20240503(金)

津市内     -  近鉄 特急他      - 大阪難波
難波      -  大阪メトロ御堂筋線 - 梅田 
大阪梅田    -  阪急        - 高速神戸
        -  途中略       - 
高速神戸    -  阪神        - 大阪難波
大阪難波    -  近鉄 特急他    - 津市内
 

 


 

今年のGWは、東京や大阪など宿泊費用が例年と比較しても割高感があるため、関西の私鉄乗り潰しになりました。

 

 さすがに当日津から大阪までの、ひのとりや乙特急の座席確保は困難であったので、やむを得ず伊勢中川から大和八木まで近鉄特急を利用しました。

 

 今回の乗り潰しは主に阪急線でした。今まで一度も阪急電車を利用したことがなく、関西の私鉄というと近鉄というイメージが強かったのですが、今回乗り潰したことで、イメージもだいぶ変わりました。

 

 関西では近鉄・京阪と南海が座席指定サービスをしていますが、阪急・阪神はそのサービスがありません。ただ、阪神については一部の近鉄特急車両が貸し切りという形で乗り入れてはおりますが、定期列車はありませんよね。阪急は今年から有料座席サービスを開始するということですから、関西大手私鉄4社は事実上座席指定列車を運行することになります。

 

 余談になりましたが、次回から乗り鉄の写真などを掲載していきたいと思います。