\三島・沼津・長泉町/

静岡県東部

 

毎日の食事づくりに悩まなくなる!

【キッチン鬱からママを救う】

食べトレ シニアインストラクター

山本絢乃 です音譜

 

 

 

 

 

遺伝とは生殖によって、

からへと形質が伝わるという

現象のことであり、

生物の基本的な性質の一つである。

 

 

素朴な意味では、

親子に似通った点があれば、

 遺伝によるものだ、

という言い方をする。

(Wikipediaより引用)

 

 

 

 

 

〇〇ちゃんは、

目はお父さんに似ているけど、

鼻はお母さん似だよね

 

 

とか

 

 

△△くんが運動ができるのは

パパもママも運動神経がいいから

遺伝かな?

 

 

とか、 言いますよね。

 

 

 

 

体型や、ちょっとした不調

(便秘や貧血、アレルギーなど)

そして、糖尿病やガンなど

家系で同じような病気になることも

遺伝だと言われる事があります。

 

 

 

が、

 

 

 

食べトレを実践してみて、

それって・・・

遺伝じゃなくて食習慣かも!

 

と思うようになりました。

 

 

 

 

確かに、生まれ持ったものや

受け継いだ体質が

病気の要因となる場合もありますが、

その確率は数%だそう。

 

 

 

 

じゃぁ、何で家族が同じような

病気や体型になるのか。

 

 

 

それは、

食べているものが同じだから。

 

 

 

 

家族の中でも

お父さんだけ仕事の関係で

飲み会や外食が多ければ

お父さんだけ体質や体型が違うだろうし、

 

 

 

お母さんと娘さんが仲良しで

2人でカフェでお茶をしたり、

スイーツを食べる機会が多ければ

お母さんと娘さんが似たような

体質、体型になるということ。

 

 

 

 

で、

 

 

大事なのは食べ物が

カラダだけでなくココロにも

影響しているってこと。

 

 

 

 

なんか普段よりも

イライラ怒りっぽいなら

肝臓が弱っているのかもしれないし、

 

 

いつもなら何とも思わないようなことを

ネガティブに捉えてしまう時は

肺や大腸が疲れている可能性が高い。

 

 

 

そんな風に判断できるようになり、

弱っている臓器の負担を減らす食べ物を

選べるようになるのが食べトレの講座。

 

 

 

 

ちなみに、山本家では

旦那さんの花粉症と

4歳コテツの癇癪、便秘、鼻水は

食事でかなり良くなりました照れラブラブ

 

 

 

それは味噌をとるようになった事、

麺やパンを家で食べる回数が

少なくなった事と大いに関係があるのですが、

詳しくは本講座でお伝えしています。

 

 

 

食べることって、毎日のこと。

 

だからこそ、

食の選び方や食べ方って

知っているに越した事がない!

 

 

 

そして、

どうせ学ぶなら

早く始めた方がいい!

 

 

その後、ずっと使える知識ですよ^^

 

 

 

巷に溢れる情報に惑わされない

ブレない食の軸を持てる方法を

 

こちらの無料メルマガで

お伝えしていますビックリマーク

 

 

▼無料購読はこちらから▼

https://resast.jp/subscribe/110008

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございました☆

 

 

 

 

 


お子さんのお悩みに
食からアプローチしてみませんか?

まずは食べトレ体験会にお越しくださいラブラブ

▼食べトレ体験会の詳細はこちら▼
https://ameblo.jp/tabetore3150/entry-12537152529.html



★お問い合わせはこちら★
tabetore.yamamoto@gmail.com


⭐️Facebookはこちら⭐️

https://www.facebook.com/ayano.yamamoto.9003888

(お友達申請大歓迎ですラブラブ


⭐️Instagramはこちら⭐️

https://www.instagram.com/tabetore.shizuoka.yamamoto/
(フォロー大歓迎ですラブラブ