お家で罪なき昆布水つけ麺を♪(302Kcal、塩分2.5g) | 今日も楽して♨︎ごくらくキッチン♪

今日も楽して♨︎ごくらくキッチン♪

日々の簡単料理と栄養の覚書。
楽して美味くて栄養があるものを食べたい(強欲)
たまにオタ活(主に鬼滅の刃とゴールデンカムイとメイドインアビス)

自分は病気をしてから体格の割にあんまり食べないのでびっくりされる人間なのですが(吸収効率素晴らしすぎるwww)そんな自分の悩みが「ラーメン屋さんに1人で行けない」こと。

 

いや別に店の雰囲気で押し負けるとかじゃないんですよ。一人前の量食べれなかったり、食べた後に具合が悪くなったりするので家族か事情を知ってる人がいないと外食がちょっと怖いんですね。

まだカフェくらいな軽食で食べた後少し休めるなら良いんですが、ラーメン屋さんともなると1人一杯でささっと食べて出るのがマナー。自分の体調と相性が悪いスタイルなんです。

 

なので年に1回くらい家族と食べに行ったりするくらいなんですが・・・やはり体はラーメンを求める!!w

 

カップ麺もチルド麺も美味しいんですが・・・塩分とカロリーがすごくてびっくりしちゃったり。

まあそれだけ美味しいんですけども。

 

栄養バランスも悪いしなぁ〜と思ってた頃に昆布水つけ麺というのが一時期流行りまして。

それを自宅で再現したらすごく美味しかったのでご紹介!

 

材料

中華麺 80g

炒飯の素 半分(3g)

一日冷蔵庫で昆布を浸けて作る昆布水 200cc

ネギ 少々

プチトマト 4個

かいわれ大根 少々

岩塩 1gくらい

お好みでごま油

浸け汁用お湯 80cc

 

 

今回のメイン材料です。

奥の瓶のが水大体800ccぐらいに昆布2枚突っ込み、そのまま冷蔵庫で一日以上浸けて作った昆布水です。余ったら味噌汁でもお吸い物でも美味しいのでたっぷり作ってます。

で、手前のがマルボシ製麺さんの乾燥中華そば(ノンフライ)とあみじるしさんの炒飯の素。

マルボシさんはスーパーで4食分280円くらい、あみじるしさんのは6袋入りで100円均一で売ってることが多いです。

 

カロリーを見てみると

 

100gで書いてますが1束80gなので約277Kcal。塩分は茹で後は0.1gくらいです。

大体3〜4倍に増えるので240g〜320gの茹で麺になる量です。

 

 

で、あみじるしさんは半分しか使わないので大体6Kcalで塩分が1.4gになります。

 

 

作り方

 

1 麺を茹でます。

茹で方は普通のインスタントラーメンと一緒です。

 

2 茹でてる間に香味野菜をカット。

個人的にネギとトマトはあった方が美味しい。特にトマトはグルタミン酸なので昆布水との相性がすごーーーく良いです!普通のトマトなら一口大、プチトマトなら半分にカットしておきます。

かいわれはまあ賑やかしwww

ミニトマトは1個3Kcalなので×4で12Kcal。ネギが大体この量で2Kcal。かいわれ大根は5Kcalなのでカロリー制限中でも選びやすい食材です。

 

 

3 面が茹で上がったらよく洗って滑りをとります。

今回は氷入れてかなり麺をキリッと冷やしてます。

滑りが取れたらよく水を切って皿へ。

 

4 麺と昆布水を皿に入れます。

 

もうこれでほぼ出来上がりです。麺を茹でて野菜をカットするだけ。

あとはテーブルへ・・・・

 

 

最初は軽く麺に岩塩をかけて昆布水と食べて見てください。中華麺の美味しさが際立ちます。

そしておもむろに野菜をイン。そして岩塩ガリガリ。

 

 

暑い日なんかはこれだけで美味しく食べれちゃいます。

特にトマトと一緒に食べると最高!!

 

でもパンチがないので飽きてくるかも・・・そんな時は先程の炒飯の素!!

 

これ、炒飯の素と言いつつお湯に溶かすとめっちゃ美味しい中華スープになるんです。

大体半分の3gくらい入れて・・・

 

お湯を80ccくらい注ぎますと濃いめの中華スープになります。

 

 

ここに薬味と麺を入れまして・・・

 

 

ずずっといただけば胡椒の効いた美味しいつけ麺に!

昆布水の旨みもあって止まらないお味。

 

自分はサッパリ系が好きなのでごま油を入れませんでしたが、コクが足りないと思ったらごま油かラー油を入れると良いと思います。

 

 

さてさて、この昆布水つけ麺のカロリーはというと・・・

 

   302Kcal!!!

 

かなりの低カロリーです。ごま油小さじ1入れても336Kcal。

 

そしてスープまで飲み干しても塩分は2.5g。

実際は1gも岩塩を使わないのでもっと少なくなると思います。

 

食事制限中にラーメンを食べたくなったらこんな昆布水つけ麺をお家で作ってみるのはいかがでしょうか?

これからの暑い夏にもぴったりです。