【まとめ買いしない我が家の食費3月分】 | 気持ち良いお金の使い方を目指す主婦のメリハリ生活

気持ち良いお金の使い方を目指す主婦のメリハリ生活

83平米3LDK賃貸住み
あと2年で定年を迎える倹約家の夫と
専業主婦の2人暮らし(子なし)
年収1000万少し超え
家庭の資産は富裕層ですが
全く思わせない昭和感満載の日々の暮らしを綴ります




遅くなったー(⌒-⌒; )


こんにちは〜

覗いて頂きありがとうございます😊


今までは

まとめ買いしない‥と書いてたんですが


毎月1日の月の市で、結構買って小分けして買い足して行くってスタイルなので、それは、まとめ買いになるのかな?🤔

でも、まとめ買いの人は毎週末に買って〜てな感じだから、我が家は違うんかな?とか‥

色々考えたんですが


まあ、語呂も良いので、やっぱり【まとめ買いしない】に戻しましたてへぺろ


私は特に家計簿はつけてなくて、レシートをためて合算する方式なので、食品スーパーで買う洗剤とかは食費に含まれてるような、ゆるい感じです(笑)


そんな3月の食費は


¥ 28,399


ですが


3,564 (名古屋コーチン)

1,000(ネギトロ)

2,990(韓国冷凍食品)


などの楽天市場での、お買い物を足すと‥


¥ 35,953


でした\(^o^)/


月の市が

先月のん⬇️


1万円以内で抑えられると、結構抑えられるかも〜

ヨーグルトも夫がいつものより、こっち食べたいっていうのでビヒタス買ったりしましたけど真顔




我が家は

今のところは、肉類は国産

夫が買ってきたのも食費に入れてます

(レシートくれるから笑)

あと、夫の会社で飲むドリップコーヒー・スティックシュガー・飴も食費に‥

そんな感じですが

専業主婦という特権を活かして(笑)

安い日を逃さず、時間も気にせず購入しています。

(アルコールとお菓子やめたら、めっちゃ食費安くなる予感😛)


また少し野菜が高くなった感じ‥

これからも、食費に目くじらたてず(笑)

うまく立ち回りたいと思います♪