ご訪問ありがとうございます😊



たべもののこえ・プロデューサーの竹中聰子(おかん)です。

食・料理・メディアの専門家として、〝台所から世界を見つめるコミュニティ作り〟を目指して活動しています。


金曜日にお届けしております、週末一献日本酒シリーズ。



今日は??




しぎ焼きキラキラ


『NHKきょうの料理』日本料理 斉藤辰夫さんのレシピでグッ



ピーマンとお茄子が、最近わんさか出てきたので、久しぶりにしぎ焼きを食べたいな〜と思いましてウインク


しかしよく考えたら、しぎ焼きって、なんでしょう??


調べると色々な説がありまして(笑)。


その名の通りしぎという鳥を焼いたものだった、とか?


茄子をくりぬいて、そこに肉をつめた料理だったとか?


お坊さんが、お肉の代わりに茄子でいただいた精進料理だったとか?


ですねぇうずまき


今回は豚肉を加えましたが、今ではお茄子など野菜だけで食べるところも多いみたいですね。



今回私が改めて美味しいな〜ハートと感動したのは、調味料の加え方パー



日本料理では、調味料を加える順番にかなりこだわりがあって(料理学校時代、間違えると怒られましたアセアセ)、あわせ調味料のようなことは実はしないのです。



今回は、砂糖、みそ、しょうゆの順に味をからめましたが、抜群に美味しい〜ラブ



これだけのことなのに、何でですの〜!?



ほんま日本人って、天才やねキラキラ

あ、もちろん斉藤辰夫先生もすごいわけなんですけれども



こんな美味しいしぎ焼き食べたら、何杯でも飲んでまうや〜ん日本酒

もう和食って、罪やわぁ〜ニヤリ



来月6月のオンラインサロンは!?

右矢印梅干し活用メニューと〝即興ライブ〟はキュウリグリーンハーツ

https://ameblo.jp/tabemononokoe/entry-12744404247.html