タバタ歯科クリニック院長の田幡です。

先日、日本で5月に使用できるようになったホワイトニングシステムのオパールエッセンスBOOSTのデモに来てもらいました!

 

オパールエッセンスBOOSTは今までは海外で使用されてきていたホワイトニング材で、専用のシリンジ内でホワイトニングの液を混和させ直接歯に塗布して使用するホワイトニング材です。

↑液を混和しているところです!

 

なんといっても医院でのホワイトニングの時に必要であった光による照射がないのが特徴です。

またホワイトニングの後は歯がしみたり痛みが出ることがあるのですが、それを緩和させるための痛みを抑える薬剤の入っているマウスピースをホワイトニングをする前に使用してもらうのもすごく特徴的です!

↑ホワイトニング前のマウスピースを装着しているところです!

 

今回はデモとして、受付のスタッフに実際ホワイトニングを行いました!

↑まずホワイトニング材が歯ぐきにつかないように保護剤をつけます

 

↑そのあとホワイトニング材を塗布します!

どう変わったか、スタッフに一度聞いてみてください!

 

また、家でしてもらうホワイトニング用のマウスピースの作製をスタッフ全員で行いました!

 

当院では医院でのホワイトにイグもおうちでのホワイトニングにも対応しております。

しかし、ホワイトニングは歯を白くすることはできますが、詰め物やかぶせ物の色を変えることはできません。

ホワイトニングに興味がありましたら、ぜひ一度スタッフにお問い合わせ下さい!

ホームページからの問い合わせも受け付けています。https://www.tabata-dent.net/

 

タバタ歯科クリニック

田幡 元

タバタ歯科クリニック院長の田幡です。

 

先日、受講したデンタルバルーンセミナーで審査を受けていたデンタルバルーン3級の認定証が届きました。

 

約一カ月前に受講してから、子供の患者さんの診療への導入にデンタルバルーンは非常に役に立っています!

まだ、診療台に慣れていないお子さんの診療への恐怖心をなくすだけではなく、診療後に頑張った子へのご褒美としてもすごく喜ばれています!

ただ、まだまだバリエーションが少ないので、もっといろいろ増やしていけたらと思っていますので、期待しておいてください!

 

あと、以前より申請していた日本臨床歯周病学会の歯周病認定医の認定証が届きました!

 

日本の歯周病の学会は、非常に大きい規模の学会が2つあります。

日本歯周病学会と日本臨床歯周病学会の2つでして、日本歯周病学会は臨床だけではなく研究なども多く発表や講演がある学会で、日本臨床歯周病学会は治療や臨床の発表が主にある学会です。

僕は日本歯周病学会の歯周病専門医を2年前に取得しており、この度もう一つの学会である日本臨床歯周病学会の歯周病認定医を取得することができました。

 

ここに至るまでにいろいろな先生にご指導を頂いたり手助けをしていただいたりしており、今回このような機会を頂けたことにすべての先生に本当に感謝しております。

これからもさらに研鑽を重ねていき、患者さんが安心できる治療を提供できるように頑張って行きたいと思います!!

 

タバタ歯科クリニック

田幡 元

タバタ歯科クリニック院長の田幡です。

最近めっきり寒くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?

体調の管理にはくれぐれも気をつけましょう!

 

さて、この前の土曜日の夜にONG勉強会に、日曜日にMMR臨床歯学研究会という勉強会のスタッフセミナーにスタッフとともに参加してきました。

今回のONG勉強会では、大阪歯科大学口腔外科に所属されている中野先生と歯内治療科に所属されている谷口先生の症例報告でした。

どちらもすごく珍しい症例で非常に有意義な意見交換ができました。

とくに中野先生の発表では、「感染性顎関節炎」という病気についての報告でした。

「感染性顎関節炎」は顎の関節の病気で、症状としては「顎関節症」と似ている症状がでるのですが、病気の原因が根本的に異なるので治療法も全然変わってきます。

顎の関節に異状を主訴とする患者さんが来られた時に、ちゃんと診断するためのポイントや対処の方法などわかりやすく教えていただいて、非常に勉強になりました!

↑相談役の六人部先生による症例へのアドバイスです

 

日曜日は、MMR臨床歯科勉強会のスタッフセミナーで大阪大学予防歯科学の教授である天野 敦雄先生の講演をスタッフとともに聴いてきました。

天野先生は歯周病の原因である細菌の研究の第一人者でありまして、歯周病のメカニズムや歯周病治療についてのバイオロジーなどについてのお話でした。

実は天野先生の講演を聞くのは、僕は3回目なのですが何回聞いても飽きがこない天野先生の話のうまさには、本当にいつも感動させられます。

今回は今までで一番長い、6時間に及ぶ講演だったのですが常に会場が笑いの渦が起こっていて、みんなが天野先生の話に飲み込まれているような感じでした!

その中で毎回新しい発見があって本当に楽しく勉強させていただきました!

↑参加者全員での集合写真です。100人以上の歯科関係者が聞きに来られていました!

今回当院のスタッフだけではなく、知り合いの先生や衛生士さんにも声をかけて一緒に参加したのですが、みんなとてもおもしろかったし勉強になった!と言っていました!

 

今回学んだことを患者さんに提供できるように、スタッフ一同頑張っていきたいと思います!

また、天野先生はいろいろなところで講演もされていらっしゃいますので、もし機会があれば一度聞いてみてください!

本当におすすめですし、天野先生のファンになると思います!

 

タバタ歯科クリニック

田幡 元