Jazzスタンダード『ウォーターメロン・マン』 | 世界の歌謡曲

世界の歌謡曲

その日の気分で 心に残る歌

 

おはようございます クッソ寒い 夏が恋しい札幌です 今朝は「西瓜売り」の歌

ハービー・ハンコックの初リーダーアルバム 『TAKIN’OFF』(1962)収録の名曲 今日風に

個人的には 高校のころ仲間と初めて人前で演奏した曲 懐かしいです

 

 

Quincy Jones/Herbie Hancock - Watermelon Man (Experience Montreux) ~1080p HD
 

 

Herbie Hancock - Watermelon Man
 

 

ハービー・ハンコック(Herbie Hancock、本名:Herbert Jeffrey Hancock、1940年4月12日 - )は、アメリカ合衆国イリノイ州シカゴ出身のジャズ・ピアニスト、作曲家、編曲家、プロデューサー。
1960年代以降から現在において、ジャズ・シーンをリードするジャズの第一人者であり、ストレートアヘッド・ジャズ、フュージョン、ジャズ・ファンクなど多彩なジャズ・スタイルの最先端を走っている。
1960年プロとしてデビュー。1963~68年はマイルス・デイビス・クインテットのメンバーとして活躍。70年代以降もジャズ・ファンクの『ヘッド・ハンターズ』、アコースティック・ジャズ人気を復活させたVSOPクインテットの諸作、ジャズ・ヒップホップの『フューチャー・ショック』など、ジャズの新しい時代を切り開く話題作を発表してきた。代表的な楽曲に「ウォーターメロン・マン」("Watermelon Man")、「カンタロープ・アイランド」("Cantaloupe Island")、「処女航海」("Maiden Voyage")、「ドルフィン・ダンス」("Dolphin Dance")など多くのジャズ・スタンダードの他、ヒップ・ホップとのクロスオーバーを図った「ロックイット」もある。
(ウィキペディア)