٩( ''ω'' )و
今回も、セフィロトです。
というか、
昨日、書く予定だった内容。
忘れてなければ、
いいけど。
というか、
ブログ書いてる時間があれば、
セフィロト、第19層、
ひたすら、全員出撃で、
敵を1体でも多く削って、
今日の、無料回復を、
向かえた方が、
いい気も。。Σ(・ω・ノ)ノ!
いやぁ、先にセフィロトやって、
19のひどさに、
もう二度とセフィロトやらない、
なんて事もありうるので。
((((oノ´3`)ノ
実は、昨日、
10分ほどあったので、
光属性で、19へ、Go!
弓1体だけ撃破して、
自軍6ユニット全滅して
帰ってきてます。(*´▽`*)
٩( ''ω'' )و
という事で、
雑談、少なめで、
個人的なメモという
簡素なブログを目指せ!
第18層
画像貼りすぎると、
表示が止まる事があるようなので、
マップ、2枚
右上
片角のミノタウロス
大ボスですね。
15層にいたのは、
HP 49380でしたが、
18のHPは、29885です。
そのかわり、というか、
初期位置が、回復マスで、
一旦、全滅して、
再度出撃すると、
HP、少々削っただけだと、
がんがん回復します。
あっという間に、元通り。(*´з`)
これは、完全に、仕組まれてます。
そのために、HP減らしてるから、
一度の出撃で、撃破しろ! と。
ただし、15と同じ、射程1で、
射程外からの攻撃に、
3回だけ無効化するだけで、
あとは、通常通りダメージ通る。
この地形、敵は移動4、
射程2以上の、
移動コストのかからない、
再移動可能ユニットで、
攻めれば、
ターン数さえかければ、
単独にしてしまえば、
全く、ザコです。
トップ画像、
ヘレナだと、安全に、
撃破できます。
そのかわり、
通常の
ミノタウロス
HP 9125が、
5体もいます。
片角と同様、”ためる”スキルで、
力が、2ターン 250%
1撃で、1000とかです.。
<いったん、下書き保存>
٩( ''ω'' )و
はい、
ここで、リアル日付が
変わってます。
第19層に、出撃して、
日付またいで、
クリアしました。٩( ''ω'' )و イェーイ
なので、19層の記録を、
と思って見ると、、
18が途中でした(。-`ω-)
というか、ブログ書いてないで、
はやく、20層出撃しないと、
また、24時無料回復〆で、
ムダに撤退する羽目に。
と、思いつつ、
ブログ書いちゃうあたりが、
ダメ・マスターなわけですが。
٩( ''ω'' )و ←懲りない漢
本題に速く戻れよΣ(・ω・ノ)ノ!
マップ2枚目、右下。
自軍スタート地点です。
初回、出撃メンバー。
フェイルノートを頭にしたのは、
命中率40%アップ?記憶が。。
フェイルノート匠、
結構、頑張って育成したのに、
セフィロトで活躍した記憶なし(>_<)
とにかく、
ミノタウロスには近づかず、
すこしでも、雑魚を削る作戦。
ミノタウロス以外を始末するために、
(風部隊以外) すべて投入して、
全滅しても、OK!!
(時間があれば)
ここの雑魚は、
以外に、弱かった。
弓も、けっこう、
ダモが射程無視反撃で、
撃破。
覚醒ゲイボルグの
麻痺攻撃も、効果的。
あくまでも攻め込まずに、
迎撃!
おお、いい感じに、
雑魚が初回ユニットだけで、
撃破できた、
と思った時には、
スキル”ためる”充填の、
ミノタウロスに、
完全包囲されていた。
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
なんとか、
1体だけ、ミノを撃破。
使徒ミノタウロスというのも、
2体いましたが、
雑魚あつかいで、撃破。
第一次、闇部隊、全滅。
Ω\ζ°)チーン
こうなれば、
もう、勝算は我にあり٩( ''ω'' )و
第2陣、出撃٩( ''ω'' )و
我が部隊で、
最強らしい?風部隊!に、
ネス・神令・スクルド!
ミノタウロスと殴り合っても、
500回復しちゃう。きゃあー!
敵の”ためる”スキルさえ、
注意すれば、
ミノタウロス、4体は、
余裕で、大丈夫なはず٩( ''ω'' )و
更に、
ラグナ神令には、
”3ターン毎に、
十字10マス、麻痺!!”
(15ターン迄)
という、チート技まで。(≧▽≦)
属性限定LSとかなくて、
ほんと、よかった(ノД`)・゜・。
最初にも書きましたが、
ボス、片角のミノタウロスは、
哀しいことに、
射程1 移動4。
行動回数さえ
気にしなければ、
ヘレナ海上で、
安全に、敵射程外から、
攻撃すれば、楽勝。(/・ω・)/
see U٩( ''ω'' )و
最強部隊のはずが、風ユニット、
3体戦闘不能になってるじゃん(*´Д`)