最優秀テレビドラマ賞/特別賞/栄誉賞-2020 20th U★m Movie Awards- | MusiCinemania by Uzo★mUzo

最優秀テレビドラマ賞/特別賞/栄誉賞-2020 20th U★m Movie Awards-

栄誉賞



大林宣彦

小学生の頃から監督の作品を観ていたゆえに
その偉大さに気が付かないでいたけど、
忘れられない作品をたくさん撮っている人。
「HOUSE/ハウス」「ねらわれた学園」「転校生」「時をかける少女」
「少年ケニヤ」「天国にいちばん近い島」「さびしんぼう」「姉妹坂」
「漂流教室」「異人たちとの夏」「ふたり」「可愛い悪魔」「麗猫伝説」…
タイトルを見ただけで
作品のシーンが頭の中に蘇る。
優しい語り方も印象的だった。

志村けん

やっぱり子供の頃から見ていた人なので、
その才能が当たり前すぎて凄さがわからなかった感じだったけど、
彼の作ったコントやギャグが
どれだけ気持ちを潤してくれていたか計り知れない。

筒美京平

子供の時から大人になってからも、
好きになったポップでキャッチ―な楽曲の作曲者が
彼だったことは本当に多かった。
アレンジも心地いいものが多い。

弘田三枝子

リアルタイムで見ていた人ではないが、
昔の映像でその歌唱力に驚嘆した。
ルックスの変化でも
スリリングに楽しませてくれていた人。

宮城まり子

「まんが世界昔ばなし」のおばさんであり、
ねむの木学園の設立者。
凄いバイタリティ。
後年、テレビで見た時、慈愛に満ちたその姿に
祖母を思い出して、涙が出た。

渡哲也

男・こうあるべき、というのを体現していたお手本のような人。
でもなんだかふざけてそうなところに親近感があって、
こういう年長者が亡くなってしまうのは本当に寂しい。


特別賞

男はつらいよ お帰り、寅さん


大好きだった寅さんの新作が作られた。
それだけでいい。
もしこの先、中年の満男と泉をメインに据えて
また新作を作るとしたら、
生々しくなりすぎて違う路線になっちゃうんだろうな。
日本の映画界の昭和のレガシーかつ、
もはやおとぎ話に近くなった「男はつらいよ」に
今風のキスシーンはいらない。


最優秀テレビドラマ

まじかるクラウン少年寅次郎


昭和のノスタルジーを
現代風にアレンジした、全世代で楽しめる作品だった。
役者陣の好演も光った。
受信料を払わされることに納得した良作だった(笑)

キラキラ2020年も開催ルンルン


Um Movie Awards
クラッカー2020年 第20回U★m MovieAwards 優秀賞決定 (←リンク)

王冠1歴代受賞リスト(←リンク)

Um 世界合戦
司会者決定(←リンク)

カラオケ世界紅白ヒストリー (←リンク)


まじかるクラウン音譜音譜キラキラ

○●○●○●○●○●

↓ランキング参加中です。

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村


映画評論・レビュー ブログランキングへ

↑クリック、よろしくお願いします。

○●○●○●○●○●

twitter (←リンク)

○●○●○●○●○●

映画The Latest DataCD (←リンク)NEW

○●○●○●○●○●

映画、音楽
MusiCinemania by Uzo★mUzo