今日は大阪城公園でのランニングイベントで30km走やってきました。

今回は4'30"のグループに入って、集団走でイーブンペースを保つことや低重心で走ることに特化しました。
RUN de Markというペーサーの指導を受けた方々の完璧なペースメイクのおかげで、終盤まで設定ペース通りに走ることができました。
給水(5k毎)や補給など距離走ならではの練習にも取り組めました。
給水1回取り損ねたけど…笑笑
ラスト3kmはスーッとペースアップして終えることができました。
今回使用したのは、#HOKAONEONE の#rocketx
HOKAONEONEシリーズ最軽量のレーシングシューズは、NIKEのヴェイパーフライNEXT%よりも反発力や推進力は劣るものの、クセがなくて安定感抜群でグイグイ進んでくれるイメージがあります。
3000mや15k走でも感触が良かったので、ロング走でも試してみたかったんです。
フィーリングが良かったので、多分自分の走力に見合ったシューズなんやと思います。
しばらくはこのシューズと付き合う時間を長くしてみようと思います。

もちろん、いろんなシューズ履き分けながら。

ひとりじゃなかなかできない距離走も、みんなと一緒なら #楽しんどく 取り組めるのがいいですね。

#aminosaurus

#saurussub3projecttrackclub

#sauruscrew

#sakichogewind

#saurusmarathonchallenge

#saurus_japan_running_club