花が咲いてきました 手間のいらないミニトマト | 矮性ミニトマトの栽培日記

矮性ミニトマトの栽培日記

簡単に栽培できる矮性のミニトマト
どれくらい収穫できるか検証します


カゴメさんから発売のミニトマト
「手間のいらないミニトマト」


芽かき不要の芯止まり性
支柱もいらないようです

4月20日に植えました






畑向きと書いているため

もう一つ購入

プランター栽培と

地植え栽培を比べてみます





植えてからしばらくは

徐々にしか成長しませんでした


大きくなりだしたのは

植えてから三週間後

5月11日





ずっしりとしてきました





早くも花が咲いています
茎もしっかりと太いです




脇芽もドンドン出ています





地植え栽培も

同じくらい成長しています


植え付け三週間では

プランター栽培

地植え栽培

共に大きな違いはありません


そして

植え付け28日目

本日5月18日





リング支柱の一番上まで

茎がのび大きくなっています!





花もたくさん咲いてきました!





いでたちはトマト大王に似ています





最初に出会った矮性ミニトマトは

トマト大王でした


そして地植えのミニトマト





こちらも大きく育っています





そろそろ横に広がりそうです





さて

プランター栽培と

地植え栽培

どれくらい収穫に差が出るでしょうか?





4月中旬にタネをまいた

マンマミーアとジャングルトマト


全然成長してくれません…

今年はこのまま

育苗に二連敗したまま

終わるのか