鉢植えミニトマトのマンマミーア、冬に初収穫できました! | 矮性ミニトマトの栽培日記

矮性ミニトマトの栽培日記

簡単に栽培できる矮性のミニトマト
どれくらい収穫できるか検証します


鉢植え用ミニトマト

「マンマミーア」

冬に収穫できるか?実験中です

今年最後の更新になります




先週、記録的寒波により
枯れてしまった地植えのマンマミーア

畑から引っこ抜くと
こんなに緑のトマトが落ちてました

これが全部収穫できてたらなぁ…




ビニール温室に入れている
マンマミーア

まだまだ元気です




やはり寒さのせいか?
少し枯れている部分もあります




それでもいくつかは
赤くなっています



種をまいてから126日目

やっと初収穫することができました(涙)




全部で11個

皮が少しかたいですが
甘酸っぱくて美味しいです




他の鉢も色付き始めています




まだたくさん花が咲いている鉢もあります
結実は難しいかもしれません




早く赤くなってほしいので
ビニール温室の場所を変えました




ここと




ここ

これで日当たりが良くなり
ビニール温室の温度も高くなるはず

さっき温度計を見たら
30度まで上がっていました

年末年始は冷え込むみたいなので
なんとか耐えてほしいです




来年は無農薬、有機栽培にチャレンジします
油粕を発酵させた液肥を作っています


【番外編】 品種 ピンクレッド




そろそろ終わりにします




まだまだたくさん実を付けていますが




ほとんどが実割れしています

8月末から大事に育ててきたので
さみしいです

割れたトマトはスープに入れます

ありがとうございました