上海DAYS185~臨汾の朝は辛いよ~ | S的ドラマ&小説&マンガ感想〜ときどき日記

S的ドラマ&小説&マンガ感想〜ときどき日記

s11uhe1の趣味ブログです。
約2年の上海生活を終え、日本に帰国しました。
前と変わらず、だらだらと日記を綴りマッす!
小説、音楽、映画、ゲーム、ただの日記などなど。
K-pop大好き、中国史ダイスキメンズです★☆★

早朝撮影のため、深夜3時半にiPhone2台にアラームをセットして、
しかも、ツレにもモーニングコールをお願いして。

無事起床。
4時半ロビー集合。
まだ真っ暗です。上海はもう少し明るい気がしたこの時間。

タクシーで現地へ。
現地スタッフを叩き起こし、撮影スタンバイ。寒さと眠気に戦いながらの撮影。6時半をすぎた頃から、子供たちが小学校に来始める。なんて早いの!朝練でもあるの?

まだ日中バージョンの撮影終わっとらんよ!カメラマンも焦り出す。動きも早くなり急ピッチの撮影。ぼくの指示も急ピッチ。小学生の集団登校を静止させ、撮影したりしたけど、結構みんな協力的で安心した。

8時に今日の撮影終了~
写真セレクトしてる時に、

photo:01



小学生の登校の様子。
6時半に来てた子達が旗もってた。

それを横目にホテルへ。朝飯。

photo:02



まー、食べれないことはない。
揚げパンは美味かった。

部屋に戻って、集合時間までぐっすりぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅ

お昼はdicos

photo:03



列車の時間が迫っていました。
タクシーで飛ばしてギリギリ間に合う。ぼくらが乗る車両長蛇の列。
明らかに座り切らない人の数。

案の定すごい光景に出くわしました。

通路も席と化す!

なんて書いたらいいんだろう。
ひとことで言うと、

もぅ乗りたく無い。ショック!

クサイ、ウルサイ、遠慮ない、
食べ物のカスは床に捨てる。それを平気でみんな踏む。あり得ねーガーン

耐えに耐えた3時間。
日本人一人、上海人二人、台湾人一人は、運城駅着いたら、一同深いため息。思っていたことは一緒。

そこから今度は飛行機に乗り換え。

その前にお土産買おうと乗ったタクシーの悪夢。

ぼくはみた!窓に一面小さな白い虫が這っているのを‼‼‼

ぎょえぇぇぇぇ~~~叫び叫び叫び叫び叫び叫び叫び叫び叫び叫びドクロ

一瞬で凍りつき、早くおりたいオーラ発動。降りた早々服や鞄を手ではたきまくる。

お土産買って空港へ。

またしても、機内に乗って、1時間15分飛ばず。

上海着いたの9時過ぎ、電車無いがね。タクシーだがね。無事帰宅チョキ

今回の出張で思ったこと。
上海は綺麗!タクシーも綺麗!
ということ。

最後に、お土産。

photo:04


山西省特産。ロバ肉とお酢。

iPhoneからの投稿