年度末は何かと気ぜわしくブログも放置気味でした汗
 
元気に過ごしています飛び出すハート
 
式典などのMCに加えて講座や研修などアタフタ爆  笑
 
 
新年度になると新入社員研修や専門学校での講義も控えています。
 
準備しながら頭の中でシュミレーションします。
 
私は出来る。
 
キラキラ輝いている。
 
さすがだー。
 
と、かなりオーバーな美しい錯覚を交えながら(笑)
 
とにかく喜んでもらえている自分を想像しながらネウインク
 
どの仕事もそうでしょうが相手に喜んでもらえることが大切ですよね。
 
苦手だったパワポも頑張っていたらなんとかできるようになりました。
 
 
 
息抜きも大事ですよねスター
 
模様替えも楽しんでます。
 
サイドボードのガラスが曇っている。
 
ふきふきして扉を開けています。
 
 
 

 
 
今日も良い一日をドキドキドキドキドキドキ
 
 
 
 

今朝は風が冷たかったですね。


現場が外だったので寒さに震えながらMCしました🎤


相手先の企業様のこともあり詳しく報告は出来ませんスター


たくさんの方々がこの日のために準備され、

遠方からの参加者もご満足のようでほっとしました。


帰り際、寒かったでしょうとねぎらってくださり心はHOTになりました❤️


ありがとうございました爆笑




春は公私ともに忙しくなりますね。

 

今朝はZoomにて打ち合わせでした。

 

4月にお引き受けしている新入社員研修。

 

こちらの企業様は毎年お声がけをいただいています。

 

新年度の新入社員は50名弱。

 

本社に集合しての研修です。

 

しっかり準備します。

 

 

 

ポストを見ると、専門学校からの封書。

 

新学期からの講義日程などの連絡事項です。

 

これも抜かりがあるとご迷惑をおかけするので確認必至です。

 

午後からは別件でお顔合わせで出ます。

 

春はウキウキドキドキです。

 

今日も良い一日にいたしましょう。

宮司様に神事についてご指導いただきました。





私が知らないことをゆっくり穏やかに教えてくださる。


有りがたいばかりです。


さ、原稿作成しますニコニコ


ミーティングを終えてセラヴィでほっと一息😄

路地裏に趣のあるお店です。





店内の雰囲気も好き❤️

無造作にコーヒー豆の袋が置かれています。






マスターを隠し撮り( ≧∀≦)


ラジオパーソナリティーでご一緒してた時期もありますカラオケ



美味しいコーヒーに癒されました☕️




マスターにも久しぶりに会えて嬉しかった❤️

焙煎もされているのよ。

コーヒー豆200グラムくださーい✌️




海外から送金があったのだけど

 

銀行からの問い合わせにうんざり。

 

何の仕事なのか

 

請求書や契約書はあるのか

 

などなど。

 

やれやれ

 

国際的な詐欺事件も横行しているし

 

怪しげなビジネスもありますからね。

 

銀行側としたらきちんと精査しておきたいのでしょう。

 

わかりますよ。

 

でも何度も電話があって少々疲れました。

 

昨年もあれこれ聞かれたけれど

 

今年ほど詳しく聞かれなかった。

 

厳しくなっているのでしょうね。

 

清らかな仕事に対するギャラですよーチョキ

 

入金されてほっ飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の大人のための絵本講座、

 

テーマは

「春が来ましたよ」

 

春到来にちなんだ絵本を読みました。

 

 

★ふってきました

 

この絵本、すんばらしく笑えます爆  笑

 

こんなナンセンスなお話しに釘付けになる大人が愉快で仕方ありません。

 

読後に出た感想の一部です。

 

絵本のお話しはうそっこの世界なんだけど、奇想天外な展開に心置きなく笑える。

 

心の緊張がほどける。

 

亀が可愛い

 

お母さん強烈

 

 

ふってきました (講談社の創作絵本) [ もとした いづみ ]

 

 

 

こちらはほっこり絵本

 

★なのはなごうしゅっぱつしんこう

 

春ならではのお話しです。

 

もんしろちょうの魔法でおばあちゃんに会いに行けたなずなちゃん。

 

嬉しそうなお顔が春満開です。

 

 

読後、なのはな号に乗って誰に会いに行きたいですか?

 

と尋ねると

 

遠くに住む娘さんのお話しを語ってくださいました。

 

会いたい人に中々会えない淋しさも少しずつ和らぎそうですね。

 

 

なのはなごうしゅっぱつしんこう [ 尾崎美紀 ]

 

 

★つくし

 

これはのどかさの中に科学的視点もあり絵に集中してくれました。

 

土筆の不思議な世界を知りました。

 

 

つくし (かがくのとも絵本) [ 甲斐信枝 ]

 

 

 

最後に読んだのは

 

★とべバッタ

 

豪快な絵

言葉の強さ

絵の力強さ

バッタの底知れぬ生命力

 

春は新しい世界が広がる季節でもあります。

とべバッタ [ 田島征三 ]

 

 

大人のための絵本講座は愛媛新聞社カルチャーで

 

毎月第一水曜日・第三水曜日開講しています。

 

 

詳しくはコチラ

 

お申し込みは愛媛新聞社カルチャー 089-935-2361

 

私へ直接の場合はメールで承ります。  ttyy827@yahoo.co.jp

 

みんなでワイワイ楽しみましょう。

 

お待ちしておりますウインク

 

 

 

 

 

今朝の小学校での読み聞かせの1冊目は

 

tuperatuperaさん作の

 

かぜビューン

 

先日、絵本セラピスト協会主催の講座でもたっちゃんこと岡田代表が読んでくれました。

 

 

 

かぜビューン [ tupera tupera ]

 

 

子ども達も一緒に大きな声でビューン!!

 

もう大うけです!

 

ライオンに風がビューンと吹いたら・・・

 

もうお腹よじって笑ってます。

 

アイスの場面ではすでに予想してゲラゲラ笑ってる。

 

はい!予想通りでした(笑)

 

参加型の絵本はみんなの気持ちが合わさるし

 

集中度もアップします。

 

tuperatuperaさんの絵本は子どもたちの心鷲づかみしちゃうのよねラブラブラブラブ

 

子どもたちの明るい様子はハツラツとしていて

 

私も笑顔いっぱいになります。

 

読み聞かせを続けているのはこの笑顔に会いたいからかな爆  笑

 

 

2冊目に読んだのは

 

サトシンさん作の

 

わたしはあかねこ

 

 

わたしはあかねこ [ サトシン ]

 

 

これもまたしっかり見て聞いてくれました。

 

ありがとう飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

イタリアンレストランで仲間たちと楽しく過したのちに出かけたのは道後温泉界隈です。
 
ご案内したのは関西からご参加のキティちゃんハート
絵本セラピストの先輩です。
 
ニックネームの通りキティちゃん大好きなお方なのよ飛び出すハート
 
道後温泉本館はただ今改装中で巨大なラッピングが施されています。
 
そのラッピングを手掛けたのが
 
愛媛県在住の世界的な現代アート作家の大竹伸朗さんなのです。
 
 
キティちゃんは偶然にも東京の美術館で大竹さんの作品展で鑑賞していて
 
それはそれは大コーフン!!
 
 
巨大な作品にもうキャーキャー(笑)
 
↓作品に埋もれるワタシ↓
 
 
 
裏手に回ると風情ある趣きです。
 
お月さまも見えました。
 
 
 
近くにある椿の湯にもご一緒しました。
 
温泉に入る人の行列が出来ていて90分待ちだって爆  笑
 
温泉に入る予定はなかったけど、この建物の周囲をお見せしたかったのだ。
 
この椿の湯の中庭は写真家・映画監督の蜷川実花さん
 
写真やオリジナルの提灯で装飾されています。
 
 
 
こちらも大竹さんの作品同様「みんなの道後温泉 活性化プロジェクト」によるものです。
 
 

 
 
 
美しい夜の景色。
 
私も久しぶりに観れて楽しかった。
 
キティちゃんも大喜びでたくさん写真も撮っていたわラブラブ
 
レトロな駅、からくり時計、商店街、と道後は楽しい場所がたくさんあります。
 
絵本の学びの後に友と愉快に過ごせて充実のひと時でした。
 
キティちゃん、またお会いしましょうドキドキ