学校での様子(1年生) | 卯さこさんちの難聴娘ちゃん

卯さこさんちの難聴娘ちゃん

難聴娘の成長記録と不定期な料理、建築、お片付けのメモブログ

娘ちゃんの学校は1年生は少人数クラス編成になっていて1クラス20人です。


入学当初の座席は前の方にしてもらっていましたが、配慮して欲しいという親御さんも多いらしく…月に1回席替えしているみたいなので、今どこの席?と聞く程度です。


今回と前回どっちがいい?ときいても、ロジャーで先生の声は聞こえるからまぁいいよと。まぁいいよって、まぁって何!?と突っ込みたいのですが、めんどくさそうなので、困ってたら教えてねとだけ時々言っています。


授業参観は各学期1回ずつありました。聞こえてないのか、聞いていないのかぼーっとしていたりもしていますが、マイペースなので仕方ないか。


コロナの関係で、かなり行事が中止になりましたが、来年度からは復活願っています。

集会とかも、今はzoomみたいで、体育館でコソコソ話ししてて怒られたりする、そんな体験はできないのかしらね。。。なんて笑


ちなみに教室も何にも配慮はしてもらっていません。テニスボールみたいなものとか。

先生が首から下げるロジャーのみです。グループワークの時も特にロジャーは使っていません。


2年生の担任が楽しみだなぁ爆笑