ある主婦のWDWへの道・・それから他の旅行も

ある主婦のWDWへの道・・それから他の旅行も

WDWに、7回行き、香港もパリもアナハイムも制覇。
あとは、上海でワールドディズニー制覇です!
ディズニーワールドや、その他の旅行のこと、書いています。
よかったらお付き合い下さい!!

旅行が大好きで、国内海外を問わず、あちこち行ってますラブラブ




今までに7回、WDWに行きました。

ハワイ、HGVCオーナーです。




旅行好きな方と、仲良くなれたらうれしいです。



カラマビーチの、綺麗な海を楽しんだあとは、お腹も空いたし、ランチタイムナイフとフォーク

 

 

 

今日のランチには、これまた、昨年Mちゃんに連れて行ってもらって、とても気に入った、カイルアセンターに入っているピザのお店に、ご案内します。

 

 

もちろん、駐車場もあるので、車で行けますグッ

 

 

私たちが着いた時は、車も近くに停められたし、お店の外のテーブルも、十分に空いていました。

 

 

 

お店は、BOB‘S PIZZARIA。

 

 

 

 

こちら、お品書き。

 

 

カットピザを買う場合は、ショーケースを見て選ぶことも可能です。

指さしオーダーで買えちゃうよ!ニヤリ

 

 

 

 

その場合も、ちゃんと奥の窯で、温めた状態で出してくれるので、熱々のピザをいただけますが。

 

 

今回は、5人なので、新しいものを1枚、焼いてもらいます。

 

Mちゃんから、ハーフハーフで、具材2種類にできるから、そうしてもらって、とアドバイスされていたので、それでお願い。

 

image

 

 

じっくりとメニュー見て、ほうれん草のガーリックオイルのと、ペパロニを選びます。

 

 

普通の缶コーラと並べると、ピザの大きさ、分かりますか??爆  笑

 

 

カットは、10人だから10枚に、とお願いしたら、12枚カットしかできない、と言われたけど、もちろん、それでOKですOK

 

image

 

紙皿や、プラスチックのフォークなどはもらえます。

 

タバスコや、唐辛子の粉末は、店内のカウンターの上にあるので、持ち出して使ったら、お店に返却。

 

 

1人2枚ずつ、ちゃんと全員ノルマを果たし、更に残った分も、端っこを残して、ほぼ完食。

 

 

美味しいんですよ、本当に。

 

カイルアビーチに行かれる方に、お勧めですグッ

 

 

ちなみに、このサイズのピザと、コーラ2本で34㌦ほど。(およそ5,000円)

 

クレジットカード、使えます!

 

5人で行って、十分な量ですから、1人当り千円と思えば、ハワイでは安いですよねお願い

 

 

 

そこから、寄り道はこちらへ。

 

 

カイルアのホールフーズですね。

 

 

 

 

可愛いエコバッグが色々。

 

 

ジュンジュンがお土産用にお買い上げしてました。

 

 

いくつかのバッグは、随分と安くなっていてお得でしたよルンルン

 

 

私は、5月のハワイ島で、友人へのお土産をフードランドのエコバッグにしたので、いくらたくさんあっても良いモノとはいえ、エコバッグばっかりになるのもな、と思って買わず。

 

 

お買い物に興味ない男性陣と娘ちゃんは、車中待機。

 

 

なので、あまりゆっくりもできず、さっと見て戻ります。

 

 

この後、車がある間に買い出しに行こう、と、アラモアナのウォルマートへ。




 

image

 

ウォルマートで買い物した後、カートを運びますが、エレベーターに乗らなくても、カート専用のエスカレーターがあるので、使いましょう。

 

 

夫が、カート用のエスカレーターにカートを乗せています。

 

 

その後、人間は隣のエスカレーターで、上がります。

 

 

カート用は、ゆっくりした速度で上がって来るので、先に行って待っていることができるくらいのタイミングになります。

 

 

こんな程度でも、あまり日本では無いシステムだし、なんだか楽しいんですよね照れ

 

ウォルマートのお買い物、自宅用のライオンコーヒーや、近所に渡すお土産、夫が仕事先に持って行くお土産などを買って、62.20㌦、請求額は9,320円¥でした。

 

 

買ったものを部屋に置くために、一旦ホテルへ帰ります。

 

先日、妹がヒメを連れて実家に行き、その時にヒメが私を探し回ってくれていた、と、書きましたが。

 

 

今日は、そんなヒメに会うために、実家に行ってきましたピンクハート

 

 

日曜に、母の面会に叔母と一緒に行くので、その打ち合わせも妹としたかったし、何よりもヒメに会いたかったんですけどねラブ

 

 

 

ヒメは、ケージから出て来るなり、ちぎれそうに尻尾を振り回しながら、飛んできてくれましたラブラブ

 

 

もう、それだけで、めっちゃ癒されちゃいます~照れ照れ照れ

 

 

そして、私に会うと、オヤツをおねだりするべく、奥の部屋から、ヌイグルミの猿やら、柔らかいボールやらをせっせと持ってくる、ヒメ。

 

 

ついつい、オヤツあげてしまうわ~お願い

 

 

 

 

 

このサルを、なぜかいつも、私に持ってきてくれます。

 

 

つぶらな瞳で、「何かください」

 

 

でも、なかなか上げないと・・・・

 

 

膝の上に、顎をのせて、くい、くい、と、押してきます。

 

 

 

そんなときは、なんだかブサイクで・・・笑い泣き

 

 

 

くい、くい、って顎を押し付け、たまにヨダレもたれてくれるので、パンツは洗濯しないといけなくなってしまうのですが・・・笑

 

 

この夏に、3キロくらい太ったヒメちゃん、ちょっとダイエット中なので、あまりたくさんのオヤツは禁止なのですが。

 

 

本人に分かるはずなく、ちょっと拗ねている顔。

 

 

それも可愛いけどおねがい

 

 

解散して、帰宅途中の空。

 

 

もうすっかり、秋の空でした。

 

 

 

 

一番暑い時期が去って、母も元気になってくれたらいいのですが。

 

 

 

また日曜日、母にも、ヒメにも会えるのが楽しみです。

 

2023年8月30日。

 

早くも、ハワイについて8日目の朝。

 

 

image

 

 

image

 

 

今日も良いお天気の予感でいっぱいハート

 

 

今日は、朝、また8時からレンタカーを借りています。

 

去年、Mちゃんに連れて行ってもらった、素晴らしくきれいなビーチ、カラマビーチに、皆をご案内したくって。

 

 

 

昨年のビーチで過ごした時間の記事はコチラ。

 

 

 

今日のレンタカーも、ハーツのゴールドメンバーで予約しているので、ハーツでは借りたことが無い、という、ジュンジュン家のパパちゃんと一緒に行って、レンタカーのレクチャーをする、と夫。

 

 

そこで、朝食後、男性2人にレンタカーを借りに行ってもらい、私たち女性陣は、連絡があるまで、ホテルで待期。

 

 

オジサン2人、なんだかウマが合うらしく、仲良く出かけて行きました爆  笑

 

 

 

 

私たちは、車を借りました、ホテルに向かいます、の連絡のあと、のんびりと、グランドワイキキアンの車寄せで待ちます。

 

 

でも、部屋を出る時に、ビーチチェアとパラソル(Mちゃんに借りた)、我が家が持参した、ゴザとミニサイズのテント、飲み物や、オヤツの入ったバッグ、などを、持ってきています。

 

 

車を借りる時、追加運転手の登録もできたらしいので、予約は夫でしたが、パパちゃんが運転できるように追加して、その結果、パパちゃんが運転してきてくれました。

 

 

 

さあ、出発です!

 

 

まっすぐ、カイルアを目指して走行し、カラマビーチの駐車場に到着したのは、朝の9時過ぎ。

 

 

時間が早くて、平日だったこともあって、駐車場に車を停められました。

 

 

去年は、Mちゃんが路駐して連れて行ってくれたのですが、地元民で無い私達、路駐して良いところと、悪いところがちゃんと区別できない可能性もあるし、レッカーされたら大変だし、なので、駐車場に停められてよかったです爆  笑

 

 

色々と担いで歩く、たくましい私と夫の後ろ姿、激写されてました笑い泣き

 

 

image

 

ただ、現地からも書きましたが、到着時はどんよりした雲があり・・・。

 

 

去年、ビーチに出た瞬間に、私が感動した、素晴らしい景色、をお見せすることができずに残念でした泣

 

 

とりあえず、セッティング。

 

 

パラソルを立てます。

 

image

 

テントは、ワンタッチなので簡単にできあがり。

日本から、ダイソーのもう少し高級バージョンのお店で、千円で買ったテントです。

 

2つ、持参しました。

 

 

風は強いので、飛ばされないように、色々とモノを置いたり、人が座ったり・・・。

 

image

 

真っ白い砂が、サラサラなんですよね。

 

 

ああ、雲が邪魔・・・。

 

 

が。

 

 

だんだん、晴れてきました爆  笑

 

image

 

image

 

 

 

がはは、最後にお目汚しで・・・笑い泣き笑い泣き

 

 

結局、海に入ったのは私だけ、娘ちゃんとパパちゃんが波打ち際で遊んで、ジュンジュンとうちの夫は、もっぱらチェアーやテントで、くつろぐ人に。

 

 

 

それもまた、ビーチの楽しみ方、ですけどね爆  笑

 

 

 

駐車場の近くには、シャワーもトイレもありますので、泳いでも大丈夫グッ

 

 

 

私だけが、軽くシャワーを浴びて、着替えたのでした。

 

 

時間はもうすぐ11時半、ランチに行かなくっちゃウインク

 

今日は、久し振りに、友人のミキとTさんと、タイ料理のランチへ。

 

 

3人で、よくランチに行くのですが、今年の夏は暑すぎて、なかなか予定が立てられず。

 

 

久し振りになってしまいました。

 

 

美味しいものを食べるのが大好きな私たち、3人のグループラインのタイトルは、「いつかは断食道場」笑

 

 

絶対に、行くことないと思いますけど、行った方が良いかも~、断食道場笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

私たちの大好きな、タイ料理屋さん。

 

KOH SAMUI BY CHEDILUANG

 

 

 

 

野菜もたくさん、食べられるし、デザートまで美味しいのですよラブ

 

 

何度も行ってるので、料理の写真は取って来た、これだけ!!笑い泣き

 

 

 

すごい人気で、最近はいつも平日でも満席、料理写真を撮るのは難しいですアセアセ

 

 

90分制ですが、ソフトドリンク飲み放題も含めて、2,333円。

 

 

最近、良く行ってたビュッフェも、3,000円以下だったところが軒並み値上げして、ランチといえども、予算は5,000円、という状況になってきている中、ここは安いから人気なんでしょうね。

 

 

外国人のお客さんも入ってました。

 

 

大阪に向かう電車、途中の西九条からは、外国人がものすごい集団で乗って来て、びっくりガーン

 

 

USJ帰りみたいですが、逆に、これkら良く外国人もいっぱいいて、自分がどこの国にいるのか、わからないくらいでしたびっくり

 

 

今までは、欧米の人かな、っていう外国人が多かったんですが、今日はほぼ、チャイナ!

 

 

 

国慶節でしたっけ。

 

東北の魚を買わない、とか、騒いでる割には、日本好きなのね。

 

 

 

3人で会っても、そんな話でも盛り上がり、とにかく何処に行っても、外国人観光客だらけよね、と。

 

 

ランチは90分なので、出てからいつものお茶コース。

 

 

結局、なんだかんだで夕方5時前まで、お喋り続き、最近は暗くなるのが早いので、その前に解散、と、終了しました。

 

 

 

帰ってから、明日はまた、妹に会うので、届けてあげるためのお料理作り。

 

 

 

ハンバーグ、金平ゴボウ、マッシュルームのマリネを届けます!!

 

 

まだ父が存命の頃、義弟が一度、入院したことがあって、その後、お弁当に冷凍食品を入れると嫌がる、ということで、毎日、お弁当を作るのにおかずを作るのが大変、と、妹が言ったことがあり。

 

父の介護を頑張ってくれていた妹のため、切干大根や、ひじきの煮ものを作って、冷凍できるように小分けしたものを届けてあげたのが、今も続いています。

 

 

姪っ子も、私の料理を喜んでくれている、と、言われて、すっかり乗せられてるだけ、とも言いますが爆  笑

 

 

 

美味しいって、言ってもらえたら嬉しくってピンクハート

 

 

 

明日は、次の母との面会の打ち合わせと、実家の庭の草むしり、そして、ヒメちゃんと遊ぶ、予定ですルンルン

 

 

image

部屋からの景色を見ただけで、美しいサンセットを見られる予感がしたので、皆でラグーン散歩に。

 

image

 

image

 

少し雲はあるみたいなれど、これはサンセットを楽しめそうな予感。

 

image

 

ムスメちゃんとジュンジュンたちが、ビーチに「ALOHA」と。

 

 

さすが、センスがいいね拍手

 

 

image

 

 

image

 

image

 

image

 

ずっと見ていても、飽きることのない、サンセット。

 

 

自然の素晴らしさ、毎日、こんな美しい時間を届けてくれることに、感謝をするひと時です。

 

 

 

綺麗だったね~、と、感想を語り合いながら部屋に戻り。

 

 

 

image

 

今宵のディナー、シェフはまた、私が。

 

日本から持参した、揚げ乾麺を使っての皿うどん。

 

お好み焼きの残りのキャベツやタマネギ、イカにエビにお肉を使って、具たくさんに。

 

 

イカはね、ジュンジュンが、ささっとさばいてくれましたハート

 

私、苦手なのでありがたいお願い

 

 

それに、残ったお肉も焼いて、今夜も豪華です。

 

 

image

 

 

もちろん、乾杯生ビール

 

 

宴会も連続7夜爆  笑

 

 

しかし、飽くこともなく、楽しい夜となるのでした。

 

 

 

明日は、また1日レンタカーを借りています。

 

ビーチにご案内する予定です!!

来年、ぜひとも行こうと企んでいる、WDWについて。

 

まだ、詳しいことは何も決められる段階ではあありませんが。

 

 

とりあえず、今、考えているのは、直営6泊 + HGVのホテルに5泊くらいに、パークホッパーの7日間用のチケットを付けること。

 

 

そして、到着日にレンタカーで、直営ホテルに向かい、時間帯によるけど、可能なら初日にスーパーに行って、水とか、果物なんかを買う。

 

 

2日目に、レンタカーは返却。

 

 

そして、直営ホテル滞在中は、ディズニーの交通機関を使って、パークを満喫ラブラブ

 

 

6泊して、チェックアウトの日に、またレンタカーを借り、それでHGVに移動。

 

ヒルトン滞在中はずっと、レンタカーを使って、最後に空港で返却。

 

 

おおまかには、そんなイメージですね。

 

 

2024年の1月から、パークの予約も必要が無くなるようです。

 

 

そして、ダイニングプランも、復活ラブ

 

 

・・・なんだけど、ダイニングプランが高い笑い泣き

 

 

同じ日程で、オールスタースポーツに6泊する場合の値段比較。

 

 

・宿泊にパークホッパーチケットのみ      2,570㌦

・クイックダイニングプラン付き          3,254㌦

・レギュラーダイニングプラン付き        3,701㌦

 

 

 

日本円換算で、クイックプランがおよそ10万円、レギュラーダイニングだと17万円くらい高いガーン魂

 

 

そこまでの価値、あるのかな~アセアセ

 

 

6泊で、クイックプランはクイックサービスが12回、スナック6回利用可。

同じく、レギュラーは、クイック6回、テーブルサービス6回、スナック6回利用可。

 

 

どちらにも、リゾートで使えるリフィルマグは付いてきます。

 

昔のダイニングプラントの違いは、クイックにもテーブルにも、ワンドリンクが付くのですが、アルコールもチョイス可能になったこと。

 

 

ハンバーガーにビール・・・いいよね~爆笑

 

 

どうしても行っておきたい、キャラブレのお店が3つくらいあるので、その値段とかを考えて、どうするか、考えるしかないかな。

 

 

2人でパークで食事して、6日間で10万円とか、17万円とか、使うのかな??

 

 

今のレートで、パーク内価格だと、使っちゃうんでしょうかねネガティブ

 

 

 

ケープメイカフェと、タスカーハウスには、絶対に行きたい。

 

 

ガーデングリルも行きたいし。

 

 

DVCの人だと、ホテルはポイントだし、チケットもレストランも、割引があるのよね。

 

羨ましい笑い泣き

 

 

 

 

まだ、しばらくは様子見して、プロモーションが出てきたら、それを絶対に使って行きたいと思っていますが・・・。

 

 

来年にならないと、きっと、プロモーションなんか出てこないと思うので・・・。

 

 

 

 

円高になったらな~。

 

 


 

 

2016年のケープメイのミニーちゃん。

 

メイクくっくりのお顔、懐かしいでしょお願い

さて、ワイキキとアラモアナを、たっぷりと楽しんだ後は、ホテルに戻って、少し休憩。

 

 

私たちは、プールに向かいます!!

 

 

とにかく、プールが大好きな私、暑いし、早く泳ぎたくって。

 

 

ヒルトン村で、我が家が行くプールと言えば、去年からは、カリアタワーの大人プール、と決めていますグッ

 

image

 

 

 

部屋からのこの景色、ヤシの木越しでも、ラグーンが綺麗に見えて、なんだかワクワクしますよねルンルン

 

 

ちょっと、ラグーンで泳ぐことも考えてみたけど、やっぱりプールの方が落ち着くので、カリアタワーへ向かいます。

 

 

ラグーンからだと、ちょっと遠いのが欠点ですね。

 

だから、来年は、カリアタワーに宿泊予定です爆笑


 

image

 

夫は、マメで、プールに行くときには、小さいクーラーボックスに、保冷剤とビールを入れて持ってきてくれます。(自分が飲みたいからね)

 

 

そして、プールサイドで、ビールを飲みながら、ノンビリ。

 

 

 

私は、水に入りたいので、ビールよりもプール!なのですが。

 

 

 

 

 

 

 

この日は、夫も水に入ってましたね。

 

水着は着ていても、アウラニでは水に入らなかったのにね。

 

 

私には、水着を着ているのに水に入らない、という選択肢はない!!

 

 

絶対に水の中に入りたいので。

 

 

前世は魚だった、と、私は自分でそう思っているくらいに、水中が好きお願い

 

 

 

 

ジュンジュンが、様子を見にやってきました。

 

 

この時は、パラソルも無い、炎天下の椅子しかゲットできず、だったので、少しだけいて、帰っちゃいましたが爆  笑

 

 

そらそうだ、こんな炎天下でも気にしないのは、私くらいでしょうよ。

 

 

クールダウンして、チェアに寝そべって、缶ビールを1本。

 

至福の時間ですラブ

 

 

 

 

青空が気持ちよくて、幸せな時間でしたハート

 

 

 

部屋に戻って、シャワーを浴びたら、なんだか期待できそうなサンセットの気配。

 

 

 

これは、見に行くしかないんじゃないかな~。

 

 

 

 

 

 

 

ラグーンも、こんなに美しいです。
 
しばらく、皆でサンセットを楽しむひと時を過ごしましょう。
 
 

 

まだまだ、美しい時間は続きます。

今日から10月ですね。

 

 

毎年、この時期になると私は、同じことを繰り返し、書いていますが・・・。

 

 

 

早く来年の夏、来い!

 

 

 

寒いのが大嫌いな私、秋はもう、冬の入り口としか思えない・・・驚き

 

 

 

秋が嫌いな理由はもうひとつあって、着るものが無い!!

 

 

靴もそうだけど。

 

 

 

夏なら、Tシャツでいいし、お出かけでも、ちょっといいシャツにワイドパンツ、とかで行けちゃうけど、この季節、半そではもうカッコ悪い。

 

 

なのに、昼間はまだ暑くて、長袖を着ていると汗だくになったりする日も多いし。

 

 

 

昨日まではまだ、夏っぽかったけど、それでも、電車に乗ったりすると、みんな半そででも、ダークな色の服を着ているし、サンダルを履いてる人はほとんどいなくなってるしアセアセ

 

 

 

 

ああ、気軽に半そでとサンダルで過ごせる夏、早く戻ってきて欲しいわ~悲しい

 

 

 

 

ま、今年の夏は確かに、あまりにも暑すぎたのは確かですけどね。

 

 

 

大雨が降ったり、台風が来たり、かなりめちゃくちゃな気候の夏でしたが、それでも夏は好きよハート

 

 

 

10月は、両親の結婚記念日のある月です。

 

 

母が施設に入るまでは、毎年、両親に花を送って、みんなで集まってお祝いしたりしていました。

 

 

最後のお祝いは、2019年になってしまうのかな。

 

2020年の夏には、施設に入ってしまい、2021年の秋には、父はもういなかったから。

 

 

 

遠い昔の記憶ですが、同居していた祖母が亡くなったのも10月、母の方の祖母が亡くなったのも10月。

 

 

そんなこんなの記憶もあって、10月から、寒くなっていく季節は、私にとって、あまりハッピーじゃない。

 

 

 

一方、夏は、結婚したのは6月、誕生日は7月。

 

 

子供のころから大好きなのは、夏ですハート

 

 

 

 

妹は、暑いのが大の苦手らしく、少し涼しくなってきたから、嬉しい、と言ってますけどねニヤリ

 

 

 

 

10月、健康診断も行かないと行けないし、(予約したときは絶対にダイエットしようと誓ったが、ハワイと沖縄に行ってくじけた)3日間の単発のバイトも入ったし、またい色々とバタバタしている間に終わってしまいそうです。

 

 

 

ハワイブログ、まだしばらく続きますし、その後は、沖縄ブログも書きますので、今月も、旅行記もよろしくお願いしまーす爆  笑

 

 

 

ワイキキを楽しむ1日に決定した、今日。

 

 

私はとにかく、愛用のEHAを買うために、ワイキキショッピングプラザに行きたい。

 

 

EHA、ジュンジュンにも、勧めます。

 

 

肩こりや腰痛とか、痛みのあるところに塗ると、スーッとして、楽になるからいいよ~、ってね。

 

私、この前はHGVCのマワシモノ、今回は、ベルヴィーのマワシモノです笑い泣き

 

 

 

割引になる冊子も持って行き、お店を見学。

 

EHAは、まとめ買いで安くなる、ということで、ジュンジュンがまとめて6個、買ってくれます。

 

3個ずつね、ということで。(でも結局、これ、ジュンジュンからプレゼントしてもらってしまったのよ・・・びっくり申し訳ない、ありがとうございます)

 

 

カラカウア通りで、撮影。

 

 

ジュンジュン夫妻、仲良しでさー、見て、こっそり手をつないでますよニヤリ

 

 

ここから、クヒオ通りをずっと歩いて、ワイキキスーパーマーケットに行きました。

 

 

つい4日前まで、私が滞在していた、ヒルトンガーデンインを通り越して、そのお隣ね。

 

 

ここで、お土産物みたり、ぶらぶらしたんだけど、ジュンジュンが保冷効果のあるバッグをお買い上げ。

 

 

それがとっても、可愛くて、その割に安くって、結局、私もその後同じものを購入しちゃったんですが爆  笑

 

 

それはまた、報告しますけどね。

 

 

そして、すぐお向かいの、インターナショナルマーケットプレイスの日本食スーパーも、行ったことない、というので一緒に行ってみて。

 

 

なぜか、ここが大好きなうちの夫は、まるで自分のお店であるかのように案内して回り、嬉しそうでした。

 

 

そうこうするうちに、もう、ランチタイム。

 

 

29日、ニクの日なので、ワイキキフードホールのお店で、10ドル以下のステーキが食べられる!!

 

ジュンジュンが、情報をチェックしてくれていたので、私も始めて行く、ロイヤルハワイアンSCのフードホールへ。

 

 

 

 

 

あ、ワイキキマーケットで、ジュンジュンが買った保冷バッグ、パパちゃんが持っていますね。

 

これが、15㌦くらいなんですよ爆笑

 

 

ワイキキフードホールへ。

 

 

 

 

 

 

 

関係ないけど、6年前のハワイの時に、私が買ってあげた、トミーバハマのTシャツ。
バックプリントが自慢なので、「写真撮って」と。
お気に入りです。笑
 
 

 

ここ、昔、大好きだった、中華レストラン、北京があった場所だと思う、と、夫。

 

 

日替わりで、毎日、何処かのお店でお得なメニューがある、というのが売りですね。

 

 

今日は、火曜日で、カレーが安くなる日なんですが、プラス、ステーキもお得になる、ということですね。

 

 

 

 

でも、店頭に表示してあるのは、カレーの値段だけ。

 

 

ジュンジュン、「日本語分かる人はいますか」で、奥から出てきた、日本語がわかるお兄さんに、「ニクの日のスペシャルは??」と、質問。

 

 

ステーキランチが、9.80㌦になるよ、ポテトかサラダか、ライスを選べるよ、ということで、ジュンジュンはステーキとサラダ、そしてポークカレー。

 

 

 

我が家は、同じくステーキにサラダ、それにヤキニクカレー。

 

 

 

じゃーん、こちらが、そのステーキとカレーです!!

 

 

このボリュームで、2つで税込み19.16㌦。

 

20㌦以下ですよ爆笑グッ

 

請求額は、2,887円でした。

 

 

滞在中に、29日が当たるなら、ぜひ、行く価値ありですグッ

 

 

29日に当たらなくても、火曜日はカレーの日。

 

ヤキニクカレー、お肉が柔らかくて美味しかったので、ぜひ、食べてみてください。

 

カレーは8・50㌦でした。

 

 

 

ちゃんとテーブルもあるので、ここで食べて行くも良し、ToGoするもよし、ですが。

 

 

ワイキキフードホールには、あの、沖縄名物のポー玉のお店もあります!!

 

 

ハワイへの逆輸入、のポー玉も、日本人には人気みたいですね。

 

食事が終わったので、また、次なる場所をぶらぶらしに行きます。

 

 

再び、インタマを抜けてクヒオ通りに行き、丸亀うどんの横から、JCBカードで乗れる、ワイキキトロリーのピンクラインでアラモアナSCへ!

 

 

 

 

1年ぶりのアラモアナSCです。

 

 

 

ジュンジュンに教えてもらっていた、この、スヌーピーのショップに来たかったんですよねピンクハート

 

ここ、アンテナショップみたいな感じで、期間限定でやっていたようなのですが、8月31日をもって終了、ということで、最終処分価格でスヌーピーグッズが売られています。

 

 

ヌイグルミが、まさかの全品、5㌦だったのですよびっくり

 

 

我が家に連れて帰るコと、ひなたへのプレゼント、それに、可愛いグミみたいなスヌーピーがいっぱい入っているケースも、ひなた用に買いました。

 

グミだと思っていたのは、カラフルな鉛筆用のキャップで、消しゴムだった、と、いうオチが、帰ってから付きましたが笑(キャップとして使えるんだけど、それでこすると、鉛筆の線が消えるから、消しゴムになるんだそうです。ほんまかいな~)

 

 

小学生には、お菓子のグミよりも、むしろ嬉しいお土産になったみたいで、良かったラブ

 

 

 

その後、まだもう少し、アラモアナSCを散策して、ちょうど、ピンクラインが出発する直前にバスに乗れたので、バスでホテルへ。

 

 

夕食まではフリータイムにして、私達は、プールに行くことにします!

 

 

 

 

 

 

 

 


 

2023年のメインイベント、ハワイ11泊、を終え、その後に控えていた、沖縄4日間も終了。

 

 

後、年内の大きな予定としては、11月に札幌4日間がありますが、それ以外は、近場の1泊をいくつか、予約しているだけ。

 

 

そうなれば、来年の予定も、どんどん決めて行かないと、楽しみが無くなってしまう。

 

 

なにより、国際線の燃油サーチャージは、10月に入ると値上げが確定していますガーン

 

 

色々と調べてみても、この先、また燃油サーチャージが思い切り下がる、ような要因は見当たらない、っていう意見がメインなので、既に日程を確定できた、来年のハワイは、少なくとも発券してしまおう、ということになり。

 

 

 

昨日のうちに、いつものJALで予約を完了しました!

 

 

結局、先にハワイ島に行ってキングスランドで8泊右矢印オアフ島に移動してカリアタワーで3泊

 

 

JALの関空発着のオアフ往復を予約し、別手配でハワイアン航空のホノルル~コナ、を予約するという、今年のハワイ島に行ったときと同じパターンでの予約になりました。

 

 

JALから、コナまで手配して、復路にホノルルストップオーバー扱いでも、予約可能だったけど、そのほうが2人で3万円ほど高くなるので、別手配に決めました。

 

 

 

そして、初のマイルをeJALポイントに変えての利用です。

 

 

6万マイルを、9万円相当の9万ポイントに変更しました。

 

 

結果、燃油サーチャージ込みで、2人で156,260円のお支払い。

 

プラス、ハワイアン航空の往復チケットが2人で35,060円。

 

 

ハワイアンは、今年の5月に比べて、随分高くなっていましたが、まあ仕方ないですね驚き

 

 

 

2人で19万円ほどで、ハワイ島とオアフ島に行けるなら、幸せですラブ

 

 

おかげさまで、現在、我が家のマイル残高は160マイルくらいになってましたがびっくり

 

なんか寂しい・・・ガーン

 

 

 

また、カードで支払った分のマイルがどんどん、入って来るので、来年には、再び1万マイルは越してくれると思いますけどね。

 

 

 

そして、この予約を取るときに、JALダイナミックパッケージのセールがスタートしていることに気が付いた私。

 

クーポンもあります。

 

 

ならば、来年の2月末に、また泊まりたいホテルを見つけて押さえてある沖縄、他の日程のホテルとレンタカーをくっつけた、ダイナミックパッケージにして、申し込んでしまおうか、となり。

 

 

今回、泊まりたいホテル、なのは那覇市内に今年オープンしたばかりのサウスウエストグランドホテル。

 

 

全室45平米以上の広さ、全室ラウンジアクセス付き、国際通りまで徒歩5分以内の立地。

 

 

室内プールもある、というのも気に入って、予約してみましたお願い

 

 

この予約にくっつけたのは、北谷のベッセルカンパーナ。

 

 

ここは、大浴場があるし、夜も遊べていいかな、と思って決めました。

 

 

クーポン12,000円分利用できたし、他に、55日前までに予約したら使える、1人1,000円クーポンも使えましたOK

 

 

2泊朝食付き、往復航空券は朝イチに行って夕方に帰るパターンで、レンタカーを付けて2人で114,400円。

 

 

今までより、全体に高くなっている印象です。

 

 

でも、この先もっと高くなる可能性もあるので、とにかく予約してしまいました!!

 

 

実際、1月に予約しているダイナミックパッケージは、ホテル1泊パターンでの予約ですが、レンタカー付で88,000円でしたからね。

 

 

 

とりあえず、2024年の予定は、

 

1月  沖縄グランディスタイル読谷2泊、ラジェンドステイ1泊

    USJユニバーサルポートホテル1泊

 

 

2月  沖縄Southwest Grand Hotel1泊、ベッセルカンパーナ2泊

 

 

3月  みなと温泉蓮1泊

 

 

5月  ハワイ(ハワイ島8泊・オアフ島3泊)

 

これだけ、予約済となりました~ラブラブ

 

 

 

 

 

この先、とりあえず9月のWDWに行く予定を、詰めていきたいです。

 

予算が許せば、もう1回、ハワイに行けないかな~、とかも考えてるし、沖縄もたぶん、2回しか行かない、っていうのは無いと思うしニヤリ

 

 

 

ほんと、円安がもう少しましになって、燃油サーチャージがもう少し下がってくれたら・・・と、同じことをずっと、言い続けているのですが。

 

 

 

待ってても、先は見えない。

 

なら、行ける時に行く!!

 

 

 

 

人生の残り時間を、考えないといけない年齢。

 

 

暗い意味でじゃなくて、前向きな意味で、残り時間を有意義に生きたいと思うので。

 

 

 

とにかく、行ける限り旅行に行くこと、を、今までにもまして、意識して、計画したいと思っています!

 

 

 

 

 

 

image