稲葉浩志ラジオ出演(木村拓哉Flow12/2②) | とまみーのB'z MANIA☆JAM

とまみーのB'z MANIA☆JAM

B'z& B'z LIVE-GYMをこよなく愛してます
デビューからファンしてまして
懐かしいB'zの話から最新情報まで
365日B'zブログ書いてます(^-^)

おはようございますニコニコ

B'zブログに  

ご訪問ありがとうございますニコニコ

いいねグッ

コメント&メッセージも

とても嬉しいですおねがい


フォローも嬉しいですラブ

宜しくお願いしますキラキラ



✿ ✿ ✿ ✿

2018年に
稲葉さんがラジオ番組にゲスト出演
した放送のブログを
アンコール掲載しますニコニコ





FM TOKYO系列36局
木村拓哉 Flow support by GYAO
毎週 日曜日 午前11時30分~11時55分

12月
マンスリーゲスト稲葉浩志




木村
バッチ(稲葉浩志)とは色々と
共通点があって。
波乗りもそうですが、バイク(ハーレー)。
バイクもバリバリだし


稲葉
バリバリじゃあ無いです(苦笑)
だってバイク自分じゃ直せないし(苦笑)


木村
犬も飼っていて…。実は犬もバッチに
紹介してもらって車で1時間30分かけて
行くような(笑)


稲葉
(笑)


木村
稲葉さんは体調管理にストイックな
イメージがありますが、と番組スタッフ
からの質問ですが


稲葉
何かね、そういうイメージ持たれちゃって
いるみたいですけど普通ですよ(笑)


木村
いやいやいや、そんなことないでしょ!!


稲葉
ホントだって。
確か10年前かなドキュメンタリー番組で
ストイックな部分を誇張するような映像が
流れて…。まぁ、間違いじゃないんだけど
そんなに徹底して「あれもダメこれもダメ」
みたいなのでは無いんですよ


稲葉
あの番組が放送されてから
店に入っても店員さんから
「ビールは飲まれない(冷たい飲み物NG)
んですよね」て先に言われたり


木村
注文しようとしているのに?


稲葉
後、ツアー中とか
炭水化物とか油とか摂らないように
しているんじゃないか、とかイメージで
思われているみたいですけど


稲葉
逆に、炭水化物とか油とかは年齢的に(苦笑)
特にツアー中は積極的に摂るようにして
います。
そうしないと干からびて行く(苦笑)


木村
そりゃ、だって、
あれ(LIVE-GYM)やってたら
毎回「あしたのジョー」でしょ
燃え尽きますよ


稲葉
(笑)燃え尽きては…


木村
いやいやいや、だってこの間
(9/22味の素スタジアムライブ)
終わって挨拶に行ったら
「あしたのジョー」のジョーでしたよ!


稲葉
爆笑


木村
勿論、松本さんもライブ終わった後は
疲労困憊状態ではありますが、
松本さんは「今日はありがとうね」て。
ちゃんと立って挨拶してくれたし
【ガス欠】では無い


稲葉
松本さんには松本さんの
ペース配分がちゃんとある(出来てる)からね


木村
バッチはジョーですよ!ジョー!


稲葉
(笑)だ・か・ら!ガス欠にならないように
油と炭水化物は積極的に摂るようにしてる


稲葉
ストイックだって言われるけど
ツアーの為に色々と気をつけたりはするけど
世間で思われているほど大したことしてない


木村
運動は?


稲葉
普段は、それこそ犬の散歩くらい(笑)


木村
いやいやいや、だからバッチの場合
犬の散歩でも他の人とはレベルが違うって


稲葉
そんな…ことないですよ(苦笑)


木村
いやいやいや、犬の散歩も行く距離が違う(笑)
すんごい普通の人なら行かない距離を行って
いるじゃないですか


稲葉
そんな…ことは…

木村
きっとバッチは価値観が他の人と
違うんですよ「大したことない」の基準
が違う(笑)


稲葉
(笑)まぁ、犬の散歩が有酸素運動の
代わりにはなってますけど(笑)





木村
B'zは今年で結成30周年ということですが
バッチの音楽との出会い、きっかけは?


稲葉
普通にリスナーとして、テレビやアニメの
主題歌や歌謡曲を聴いてましたよ。
郷ひろみさんや西城秀樹さん、
アグネス・チャンさんとか。


稲葉
後は兄の影響で洋楽は、
小学生の時に兄に内緒でレコードを
聴いてました


木村
へぇー、そこは「内緒」なんだ


稲葉
そりゃ、もう。バレたら体罰が待って
いますから(苦笑)


木村
今、何かと話題のヤツですね


稲葉
もう見つからないように
命懸けで聴いてましたね(笑)
後はラジオをよく聴いてた


木村
えっ、意外‼️ラジオを聴いていた
イメージない


稲葉
いや、ラジオは絶対だった


木村
じゃあ(稲葉浩志にとって)ラジオの
存在は大きかったんだ?


稲葉
そうですね。ラジオの出会いはデカイ
ですよ。色んな番組を聴いて音楽を聴いてた
地方(出身は岡山県津山市)だったので
コンサートとかも洋楽とかはNHKとか
ラジオで聴いていたし。
とにかく、地方だったのでラジオから
得る情報が他のモノより早かったし
大事だっから必死になって聴いてました



続く