【どこかが多分】SPRについての一考察【間違っているんだ!】 | ちくわブログ(ほとんどポーカー、たまに大学生活)

ちくわブログ(ほとんどポーカー、たまに大学生活)

基本キチガイ。

最近ポーカー関係しか記事書いてないです(´・_・`)

ついったー:Jackin_river
Pokerstars:JACK25250124
Fulltilt:Jackin river
天鳳:アマテラス田中

このブログは、シマダさんのポーカーの高速道路とけもの道と、ポーカー道さんのSPRの記事を読んで書きあげたものです。リンクはいずれもSPR関連の記事に飛びます。まずはこの2つの記事を読んでほしいのです。



…さて!かたっ苦しい導入はここまでだ。
さて、上二つの記事を読んだ人が多いと思うけど、ここはもう1回SPRについての解説をさせてほしい。もちろん飛ばしても構わない。



SPRとは?

SPR…Stack to Pot Ratioとは、単純にスタックとフロップの直前のポットとスタックの比だ。M値?それはプリフロップ直前のポットとスタックの比だ。

これを使う目的は、プリフロップでのベットサイズを調節することにある。プリフロップの1BBの違いは、リバーのポットの30BBの違いになる。多分。すなわち、【リンパー×1+3BB】という常識を覆すのだ。

昨日俺がステ3でコロコロとベットサイズを3.5BBなりミニマムなり変えていたのはこのためである。とはいえ、終盤のアベレージ10BBくらいでこんなことしても意味ないので、できればこの知識を使うならある程度のスタックは欲しい所。20BBあれば上等。要は、コミットプランをより明確にしてくれるのだ。



SPRの計算方法は、フロップ直前のポットで、参加しているプレーヤーの中で最もショートなスタックを割る。


ポットが100として、参加している中で最もショートなスタックが1000なら、SPRは1000/100で10だ。

はい、とりあえず解説ここまで。次はこれを使った俺の考えを発表する番。



ブラインド-50/100 9-max,ポジションはBTN
スタックはみんな10000とする


突撃!隣のJACKさん!~なんとなくアメブロやってみました~突撃!隣のJACKさん!~なんとなくアメブロやってみました~


UTGの250のレイズにCO,HJがコールした。

さて、絶好のポジションで多人数参加、かつスーコネ。ここはフロップを見に行きたい。コール。

両ブラインドもコールした。ポットは1500でスタックは9750。SPRは6.5…

6.5!?


待て待て待て、いつの間にそんなに低い数字になってたんだ!?





6.5ってことは、ターンくらいで簡単にコミットしてしまう可能性があるという事。
つまり、ドローだけで突っ込まなきゃいけない場面が来てしまうかもと言う事。
…おいおい、なんてこった。

仮にこれがUTGと俺のヘッズアップになった場合、ポットは650となり、SPRは約15になる。えええぇぇぇ…


当然のことながら参加人数が多くなればポットも大きくなりCbetも大きくなる。
けどスーコネは参加人数が多いほど有利。

あれ?スーコネの扱い方が分からなくなってきたぞ。


もうちょっと考え深めてきます(◞‸◟)