主に栃木を巡るRyOの一人散歩道 -6ページ目

主に栃木を巡るRyOの一人散歩道

栃木を中心にグルメやドライブを楽しむ管理人のRyOが主に一人で、(たまに誰かと)自由気ままに巡った感想を適当にブログにUPしていきます。(笑)

[訪問は4月の上旬くらい]

久し振りにこちらへ。

ラーメン 『园々』

記事での登場は4回目になります。
場所は宇都宮八幡山公園のほど近く。

メニュー




注文し、待つこと数分....
厨房ではマスターが手際よく作業を進めてくれています。



えびチャーハン  <800円>

土日祝日限定のメニューになります。
久し振りなので麺類も食べたかったのですが、土日にこちら方面に来る事が滅多にないので今回はこちらを選択です。



付け合わせの甘辛いキムチやネギと生姜の美味しいタレが掛かった鶏肉も美味しい♪



ぅおっ!!このスープがめっちゃ美味い!!∑(゚Д゚)
甲殻類の風味がしっかり感じられます!!



大きめな海老がゴロゴロと....多分5、6個入ってたかな?

『この海老、プリプリ、プリ海老だ。
・・・美味いっ、プリ海老美味いっ。』


・・・元ネタは蛸です。これが通じるあなたはマニアック(笑)

メインとなるチャーハンもあっさりシンプルな味付けで美味しいですね♪( ´▽`)

また、土日にお伺いする機会があれば頂きたいと思います!
ご馳走様でした!(^-^)/


****************************

~過去の园々記事~

☆ 初!园々 vol.1 ~担々麺とチャーシュー丼~
☆ 园々 vol.2 ~鶏そばと麻婆丼ハーフ~
☆ 园々 vol.3 ~担々麺と鶏丼ハーフ~


****************************


园々の詳しい情報はこちらから。



このブログを読んで気に入っていただけたら
このグッド!ボタンを押して読者になってねキャハハ




栃木県 ブログランキングへ
↑栃木県の「人気ブログランキング」に参加中です。
 ポチッとしていただけるとかなり嬉しいです!



こちらもよろしくお願いします!(^-^)/


[こちらもかなり前の訪問になります。]

以前、アップさせて頂いた矢板の『手打ち中華たきざわ』さんで頂いた白河ラーメンが美味しかったので、その2週間後くらいに今度はこちらのお店にお邪魔させていただきました。

白河中華そば 『よし川家』

こちらは県北でも人気店らしく、多くのブロガーさんがアップされていますね(^∇^)

店内



メニュー(画像はクリックで拡大します。)

<2015年4月時点での価格。>


白河ラーメンって醤油のイメージだけど、うまからみそラーメンも気になるな~


注文し、待つこと数分....



中華そば  <650円>

前回の「たきざわ」さんでは色々オプションも付けたので、今回はシンプルな白河ラーメンを頂きたくなりました。


ちょっとスモーキーなチャーシューうまい!

このちょっとパサついた感じも白河ラーメンの特徴でいいのかな??



スープ

醤油の香りが良いですね。
・・・でも、ちょっと塩っぱいかな?まあ、その時の体調によっても多少感じ方は変わりますからね^^;
鶏の旨味を感じる美味しいスープです!(^∇^)


ボコボコした麺!これも白河ラーメンの特徴みたいですね。
コシもあって、歯ごたえ舌触りが心地いいです^^
美味しいー!

店主のオバちゃんの接客も丁寧で優しく好感が持てますね♪( ´▽`)

ご馳走様でした!また必ずお伺いしますね!


白河中華そば『よし川家』の詳しい情報はこちらから。


このブログを読んで気に入っていただけたら
このグッド!ボタンを押して読者になってねキャハハ




栃木県 ブログランキングへ
↑栃木県の「人気ブログランキング」に参加中です。
 ポチッとしていただけるとかなり嬉しいです!



こちらもよろしくお願いします!(^-^)/


[訪問は八幡山公園の桜が散りかけの頃です。]


以前から気になっていたけど、中々お邪魔出来なかったお店。

※ 店舗の前の道は一方通行になっているので、お車で来店される方はご注意を!(訪問時も一台逆走していました^^;)

一方通行に入り、お店の少し手前右側にある駐車場に車を止め歩きます。
まっすぐ歩き、写真左上の赤い建物の後ろに店舗があります。


『café Mario (カフェ マリオ) ~休みの国~』



では入店!(^-^)/
<時刻は平日14時頃、先客多数>


店内


メニュー
(画像はクリックで拡大します。)

  
↑ ランチメニュー
↓ 17:00~のメニュー

  
<2015年4月時点での価格になります。>



注文し、待つこと数分....


ランチセットのオードブル。


上手く表現出来ないけど、これがしっとりクリーミーで美味しかった(笑)


ジンジャーがよく効いたオニオンスープ

数種類のランチメニューから選んだのがこちら、

タコライス

タコライスなんて数年前に沖縄に旅行に行った時に食べたっきりだな....。


『ドンタコスったらドンタコス♪』
トルティーヤ・チップスの下には甘辛く味付けされた大量のタコミートが隠れています。


サルサソースの辛さと酸味が程良く効いて、そこに半熟卵のまろやかさが加わって美味しいですね。
タバスコで好みの辛さに調整します^^

うん、夏場に食べたくなる味ですね♪( ´▽`)


手加減なしのジンジャエール
(↑ 本当にこういう商品名です。)

名前の通りかなり生姜の香りが効いています。
グラスの下には生姜スライスが入っていますね。

ここまでがランチセットのメニューになり、
通常1,290円の所、平日 11:30~15:00限定で
1,080円で頂く事が出来ました(^∇^)

ジンジャエールも単品だと620円なので、平日セットだと結構お得ですね♪

なので、浮いたお金で今回はこちらも付けちゃいました(笑)

さくらシフォンのトライフル

ランチセットに+300円手作りスイーツ、+500円でワッフルを付ける事が出来ます。


程よい甘さで良いですね( ´▽`)
スポンジケーキの上のバニラアイスがまたいい感じ♪


ご馳走様でした!


満車の場合、駐車場は他にもあるそうです。


『café Mario ~休みの国~』の詳しい情報はこちらから。
アメブロ(←リンクあり。)もされているみたいですね。


このブログを読んで気に入っていただけたら
このグッド!ボタンを押して読者になってねキャハハ




栃木県 ブログランキングへ
↑栃木県の「人気ブログランキング」に参加中です。
 ポチッとしていただけるとかなり嬉しいです!



こちらもよろしくお願いします!(^-^)/