主に栃木を巡るRyOの一人散歩道 -5ページ目

主に栃木を巡るRyOの一人散歩道

栃木を中心にグルメやドライブを楽しむ管理人のRyOが主に一人で、(たまに誰かと)自由気ままに巡った感想を適当にブログにUPしていきます。(笑)

いやぁ~、昨日は久し振りにシンドかった~(;´Д`)ノ
急な対応が入り、用事を済ませてから出先で遅めの昼食?夕食?を食べて店を出た直後に、急な目眩と猛烈な吐き気が....駐車場で少し休んでから帰社したけど、体調も絶不調で頭痛も酷くなってきたから、最低限の作業を済ませ早めに帰って一晩ぐっすり寝たらすっきり治ったけど、何だったんだろ(笑)

ここ数年はちょっとした風邪すら引かなかったんだけどな~
皆さんも季節の変わり目は特に、体調管理に気を付けましょうね!(^-^)/

****************************

・・・と冒頭から余談になりましたが(^_^;)
[訪問は先週の土曜日]

前回の記事に引き続き、今回もよく利用する弁当屋の話題。

『ほかほか弁当 おもちゃのまち店』 

(通称 ほか弁)

私の父がこちらのご主人と知人と言う関係で小学生の頃から定期的にお世話になっているお弁当屋さんです。

場所は壬生町、おもちゃのまち駅西口から大通方面にまっすぐ進んだ道沿の右手側にあります。

*****************************

メニューに関してはこちらのHPをご確認下さい
(↑リンクあり。)

*****************************


包み紙に描かれているのは、恐らく壬生の住民にもまだまだ
認知度が低いと思われる(笑)  おもちゃのまちの
活性化キャラクターの「壬生 ゆうゆ」ちゃん。


唐揚が大きいから蓋がキチンと閉まらない(笑)


唐揚弁当 <500円>



結構大きめの鶏唐揚が5~6個。

にんにくの風味が程好く効いた生姜醤油ベースの味付けでご飯とも相性抜群です!
元々、鶏唐揚は好きなので結構色々なお店で食べますが、こちらのは個人的にはかなりオススメ出来ますよ♪( ´▽`)

機会がありましたら、ぜひ一度お試し下さい(^-^)/


下都賀郡壬生町緑町2-2-6
TEL  0282-86-3288

営業時間  AM 9:30~ PM 8:00
定休日 木曜日午後 (HP情報)
店舗右隣に駐車場あり。


このブログを読んで気に入っていただけたら
このグッド!ボタンを押して読者になってねキャハハ




栃木県 ブログランキングへ
↑栃木県の「人気ブログランキング」に参加中です。
 ポチッとしていただけるとかなり嬉しいです!



こちらもよろしくお願いします!(^-^)/


[先日の金曜日のお話しですが....]

この日はデスクワークも溜まっていたので午後から事務所に戻っての作業。

お昼も事務所飯にしようと壬生の獨協医大近くにある、昔から定期的に利用させて頂いている行きつけの弁当屋さんへ......

・・・・って、あれ!?まごころ弁当がないっ!?∑(゚Д゚)
違うお店に変わってる!!うわっ...マジか.....(ノДT)

...って、まあ無いなら無いで仕様が無いし(←切り替えは大切です。)  どうやら、こちらも弁当を購入出来るみたいだし試しに買ってみようかな。

そのお店がこちら.....

寿司屋が始めたの丼

『うおうお丼丸』
おもちゃのまち店

海鮮丼のお持ち帰り専門店になるそうです。
下記に貼ったHPによると『丼丸』の屋号を使うグループに所属はしているものの、チェーン店やフランチャイズ店ではなく、個人経営のお店みたいですね。

偶々、この日は1日限定のプレオープン営業だったらしく、今週6月12日(金)に正式OPENになるそうです。


※ 撮影、掲載許可は頂いています。


並盛のお値段は<税込み540円>均一になるそうです!
シャリ大盛 / ネタ大盛 / シャリ・ネタの特盛も選べます。


丼の種類はなんと50種類以上!
でも、この日はプレオープンだったので一部は準備中になっていました。


メニューの一部。

※ 詳しいメニューに関しては下記に貼ったHPからもご確認頂けます。


規定の丼メニューだけではなく、お気に入りのネタを選んで自分好みのオリジナル丼も頼む事が出来るみたいですね。


海鮮丼 シャリ大盛 <650円(税込み)>




海鮮丼のネタは全部で7種類入っていました!


水やお米にもこだわっているらしく、オーナーが手間隙かけて作った栃木県産コシヒカリを100%使用しているそうです。


味の感想としては...
ネタに関しては、そりゃ一般的なお寿司屋さんと比べる訳にはいきませんが^^; 100円の回転寿司屋と比べても全然引けは取りませんし、スーパー等で販売されているお寿司と比べたら個人的にはこちらに軍配が上がりますね。

シャリに関しては、酸味が苦手な私にはほんの少しばかり酢が強いかな?でも、持ち帰り寿司の特性上仕様がなさそうですね^^
てか、シャリ大盛...ボリュームがすげぇ~(笑) お腹一杯で危うく残すトコロでした^^;

何よりもこのお値段で、このネタとこのボリュームなら十分満足出来ると思います!(°∀°)b

お間違えが無いようにもう一度記載しますが....

『6月12日グランドオープン!』になります。
機会がありましたら皆さんもぜひ一度お試しあれ♪( ´▽`)




****************************

メニュー詳細などが掲載されているHPはこちら↓
お持ち帰り専門の海の丼『うおうお丼丸』

HPによるとこちらの他に栃木県内には宇都宮ベルモールの近くに<陽東店>さんが、やはりつい先日オープンされたみたいですね。

****************************

このブログを読んで気に入っていただけたら
このグッド!ボタンを押して読者になってねキャハハ




栃木県 ブログランキングへ
↑栃木県の「人気ブログランキング」に参加中です。
 ポチッとしていただけるとかなり嬉しいです!



こちらもよろしくお願いします!(^-^)/


うおうお丼丸 おもちゃのまち店海鮮丼 / おもちゃのまち駅
昼総合点★★★☆☆ 3.8


※ 撮影許可は頂いています。


[訪問は先週の月曜日]←私の記事にしては割と最近の話題です(笑)

若い頃はちょいちょいドライブがてら訪れていたけど、微妙な距離も手伝ってここ数年はとんとご無沙汰気味だった益子方面に久し振りにお出かけ。

ご無沙汰だったけど、益子には気になるオシャレなカフェが沢山あるんですよね。
多くのブロガーさんらの記事を拝見して行きたいお店がリストに溜まっていますが、今回は少し前に友人にオススメされて訪れたかったこちらのお店に訪問です。


益子の観光地を少し過ぎ、周囲を田んぼに囲まれた静かな場所にあるカフェがこちら。


『café MaShiko-BiTo』

(カフェ  マシコビト)

地元益子産の木々を使用したログハウス調の木の温もりを感じる癒し空間で、やはり地元地消に拘った安心、安全の美味しい料理が頂けると評判のお店...との事。

入り口横にはテラス席があり、そちらで料理を頂く事も出来ます。

店内 (写真はクリックで拡大します。)

テーブル席やカウンター席以外にも、奥には女子会やお子さん連れの方によく利用されると言う小上がりの座敷卓もあります。
(丁度訪問時にもご近所のママ友さんと思われる女性グループの集会で利用されていました。)

その他にも年配のお客様が利用されていたりと、こちらは老若男女選ばず幅広い層のお客さんが楽しめるお店みたいですね(´∀`)


こちらは比較的若いオーナーさんご夫妻で経営されているお店みたいです。
ホール担当はオーナーさんのお母様と女性スタッフさんで担当されているようで、笑顔で気持ちの良い接客で案内してくれました。


私は知りませんでしたが、TVやラジオなんかでも何度か取材されているみたいですね。
そう言えばこの訪問時にも下野新聞社の方が訪れてたみたいだけど...?


・・・・ !?.....ガタッ!ガタガタガタッ!!!
(((゜д゜;)))

はい。丁度、この日は埼玉県が震源で茨城南部で最大震度5弱の地震があった日でした。
益子の辺りは震度4くらいだったかな?

久し振りに皆さんの携帯から一斉にギュイーンギュイーンと地震警報が鳴り響いたので、地震よりも寧ろ、その音にビックリしますよね(><;)


気を取り直して、メニュー

ランチはこちらの4種類から選びます。





レモン水...でも、あまりレモンの香りはしなかったけど...?(笑)

注文し、待つこと数分....


プレートランチ(ドリンク&サラダ付き)  <1000円 (外税)>


厚めにスライスされたトマトの上に乗っているのはアボカドのタルタルソースです。


このハンバーグめっちゃ美味いっ!!
ハンバーグ自体に旨味が凝縮しているのもありますが、程よい酸味と甘みのある肉厚なトマトと濃厚なアボタルが相性抜群です!!


ライスは健康に良さそうな黒米入りでヘルシー志向の女性が特に喜びそうですね(笑)
勿論、女性だけではなく男性が食べても美味しく頂けるご飯です(^∇^)


副菜も美味しい!
特に真ん中の人参のマスタード和えが好みの味でした!


写真だと少なめに見えるかもですが、ランチプレートだけでも結構満腹になりました!でも、とても雰囲気がよく落ち着けるカフェで料理も美味しかったので、今回は更にスイーツも頼んじゃいました♪( ´▽`)

※ ランチ注文の場合、単品スイーツは表示価格の50円引きで頂く事が出来ます。


ワッフル(チョコバナナ)  <450円→400円(外税)>


ワッフルの上にはてんこ盛りのバナナと濃厚生クリーム、それとバニラアイスが乗っています。

肝心のワッフルは表面はカリッと、中はフワッと食感で普段スイーツをあまり食べない私でも素直に美味しく頂けました。


酸味が控えめでどちらかと言うと苦味がやや強調された私好みのコーヒーが、甘くなった口の中をさっぱり爽やかにしてくれます。

ふぅ~
・・・・凄く美味しいんだけど、ボリュームありすぎ.....(^_^;)


最後の一口に辿り着くまでが長い道のりだった....(笑)

・・・女性の皆さんが言う、スイーツは別腹ってどういう胃の構造してんですかね?
こちらのお店に限った事ではありませんが、同じ量のランチを頂いて『お腹一杯~( ´艸`)』って言っておきながらスイーツはペロリといっちゃうんスもんねΣ(=°ω°=;ノ)ノ(笑)


美味しかったです!ごちそうさまでした!


そう言えば、オーナーのお母様が言ってたけど益子町の新たな名物料理として、今年の夏くらいを目処に野菜をふんだんに使ったビルマめし(ミャンマーの家庭料理?)なるものを日本風にアレンジした料理の提供を開始する企画が、益子町の飲食店で持ち上がっているそうな。
う~ん、どんな料理になるのか楽しみですヘ(゚∀゚*)ノ



夜は完全予約制になっていて、
1日1組 4名~ 予算一人3千円から受付可能との事でした。
4名~貸し切り出来るって良いですね!


『café  MaShiko-BiTo』の詳しい情報はこちらから。


*****************************

そうそう!私も読者登録させて頂いているブログの悠月さんもこの訪問の数日前?に訪れていたみたいですね。
私の記事にはない料理も掲載されているのでよろしければ合わせてご覧下さい。
~ yuzuki!お出かけDiary  ~(←リンクあり。)  
(悠月さん、勝手にリンクすみませんm(_ _)m)

*****************************


このブログを読んで気に入っていただけたら
このグッド!ボタンを押して読者になってねキャハハ




栃木県 ブログランキングへ
↑栃木県の「人気ブログランキング」に参加中です。
 ポチッとしていただけるとかなり嬉しいです!



こちらもよろしくお願いします!(^-^)/