いっしょに花火いこ!

 

 

パソコン版ピグ夏季限定の夏祭りエリア、

2017年からは前年までの「猫ヶ崎」に代わり

「屋形船」エリアが登場しました。

 

「屋形船」という名前のエリアは

ピグ初期の2011年に登場していますが

今回取り上げる後年のものとは

全くの別物。

 

2017年に、それまでの夏祭りエリアでの、

・毎週末の花火大会

・盆踊りの櫓

・てづくり花火

を実装した新規制作エリアとして登場しました。

 

 

公開されたのは、2017年6月30日の

19:00・・・となっています、公式には。

 

実際には6月30日のお昼ごろには、

お知らせのリンクをクリックすると

なぜか入室できてしまいました。

 

(↑の画像はそのときの撮影。

背景の空が昼間の状態。

PCピグの世界では19:00から夜でした)

 

フロントランニングというヤツですなw

 

気づいていたピグも少ないですから、

エリアはガラガラ。

T氏は、ここぞとばかりに探検しまくりましたよww 

 

 

屋形船の露天の2階に、

前年までおなじみの祭り櫓。

周囲でピグが周回しながら踊るのは

従来通り。

 

BGMもおなじみの「猫ヶ崎音頭」(と勝手に呼んでいた楽曲)。

 

まぁ、屋形船の屋上で盆踊りって、

どんだけ巨大な船なんだよ!ってツッコミはナシでw

 

 

屋形船の2階には、前年2016年に登場した

てづくり花火」も実装されました。

 

公式リリース前のフロントランニング時にも試してみたら、

ちゃんと打ち上りましたw

 

 

屋形船の1階部分は座敷席になっていました。

 

かつてからT氏が注目していた

おしゃべり通り」に飾られていた「ピグ生ビール」の

水着美人ポスター↓

この類似品が飾られていたので、

「ついに販売か?!」とT氏は色めきましたが、

実現しませんでした。

(どうもピグパーティーで売られていたアイテムを

PCピグの方で再活用したようでした)

 

 

屋形船が係留する桟橋には、

コイン販売やガチャのポップアップショップの

船も並んでいました。

 

 

その中のこれは、

フロントランニング入室の時点では

まだ見たことがないものでした。

 

 

ショップ店員のNPC(ノンプレイヤーキャラクター)が

持っている傘は、まだ当時は非常に珍しかった

前月6月に初登場したばかりの「手持ちポーズ」アイテムでした。

 

彼女が言う「マリンキャットパラソル」は

ピグ史上2番目の手持ちポーズアイテムでした。

 

ちなみにガチャも回せるかな?と試しましたが、

さすがにこの時点ではエラー表示w

 

なおエリアの公式公開の19:00になった時点で、

このガチャもリリースされました。

 

 

 

19:00に屋形船エリアは正式に公開。

 

 

背景の海の上を他の屋形船が灯りをともして行き交います。

 

 

その1時間後には、2017年の第一回目の

花火大会が開催されました。

 

 

この時は初回記念なのか金曜日の開催となりましたが、

これ以降は連年通りの土日の限定開催でした。

(6月中に開催といのも珍しいですが)

 

 

 

ピグ10周年記念エリア「時間の塔」での解説では、

7月1日リリースとなっていましたが、

これは誤りです。

 

当初は、この2017年の花火大会は

7月いっぱいで終了とアナウンスされました。

 

夏の風物詩★今年はピグ史上最大規模!海上花火大会日程をチェック♪

 

 

 

しかし、人気のあるイベントですし、

楽しみにしているピグも多い。

 

結局1ヵ月延長され、

例年通りに8月いっぱいまで開催されました。

 

延長決定!!8月まで海上花火大会で花火が見れるよ♪

 

 

 

この2017年の屋形船エリアと言えば、

宝くじキャンペーン」も大きなトピックスです。

 

7月14日からスタートし、

抽選は7月31日。

 

 

抽選会場が屋形船エリアでした。

 

 

T氏が当たったのは・・・

 

 

・・・5等が1本、特別賞10本。

 

「5等が1本かよーーーーー!」

 

 

 

 

 

翌年2018年も、

夏祭りエリアは屋形船エリアの復刻となり、

毎週末の花火大会もこの場所で開催されました。

 

 

 

 

 

「猫ヶ崎」を思いだされる猫の花火。

 

ちなみに宝くじの的中率は、

前年よりは多少はマシでしたwww

 

 

 

 

 

 

パソコン版ピグでの

夏に関するエリアの話題は

今回でネタ切れになりました。

 

リアルの世界もお盆を過ぎ

猛暑のピークは過ぎたとか。

 

ついこの前に梅雨が明けたと思ったのにね。

 

そう、夏は短い