先日、カエルくんガチャに関連して
2017年度の
レイニーシーズン
(梅雨シーズン)の
イベントや限定エリアについて
書きましたが・・・
・・・今日は他の年での
レイニージースンについても
書き残したいと思います。
★ 2016年 ★
シーズン期間限定エリア「あじさい園」
ご覧の通り、アイテム販売のための
ポップアップストアとしての性格よりも、
まさにレイニーシーズンのためにデザインされた
エリアでした。
アジサイの花畑には
ピグが足を踏み入れることができます。
アジサイに埋もれたT氏がおわかりでしょうか?
(オレンジのハートマーク)
優しい色合いのアジサイがとてもきれい。
雨音とカエルの鳴き声の効果音。
他の梅雨入りしているエリアと同様に、
「傘をさす」ことができるのですが、
その状態のピグが4人、
エリア中央に池に集まると、
カエルたちが鳴き声でメロディを奏でます。
(メロディはなんだったかは失念してしまいました。
たしかカエルの歌だったけかな?)
この「あじさい園」の他に、
梅雨入りしている京都、浅草のエリアに
かたつむりが潜んでいて・・・
(金閣寺エリア)
(清水寺エリア)
(浅草寺エリア)
・・・見つけだして、
カメラ機能で撮影すると・・・
・・・10アメがもらえました。
(仲見世エリア)
金閣寺エリアに限り、アメではなく写真立てアイテムが付与。
T氏は、クリスマスシンフォニー号でもらった
他の動物の写真立てと一緒に飾っていました。
「あじさい園」ではかたつむりではなく、
「ハート型のアジサイ」
「カエルの親子」
という条件なのですが、
これら全てを撮影すると、
Pポイントと限定アイテムがもらえました。
★ 2018年 ★
シーズン期間限定エリア「ハッピーレイニー広場」
2016年の「あじさい園」とは異なり、
2017年の「キラキラ★大人レイニー広場」と同様の
販売促進が主目的のエリアですね。
このエリアは、
コイン販売アイテム「あじさいレイニー」と・・・
・・・ガチャ「雨上がりレイニー」の・・・
・・・ポップアップストアを兼ねていました。
「あじさいレイニー」アイテムでは、
それまではガチャの激レアか、
イベントインセンティブでしか提供されなかった
「手持ちポーズ」アイテムが
ついにコイン販売されました。
手持ちポーズ★あじさいレイニーのビニール傘/2色 各700コイン
ピンクと無色の2種類で各500個限定販売。
この後に、水色と黒の2色も追加されました。
T氏もよほど気になっていたのか、
試着写真がたくさん残っていますw
ただし700コインと高額。
しかも手持ちポーズアイテムはすでに
イベントで何種類か手に入れていたので
なかなか踏ん切りがつきませんでした。
ところが、あるピグともさんの
「後ろ姿だとピグが透けて見える」
というひと言にヤられてw、
買ってしまいました。
この「ハッピーレイニー広場」の他、
例年どおりに梅雨入りした京都、浅草エリアには、
2017年に登場したカエルフィギュアが再び設置され、
2016年と同様にカメラ機能で撮影する
「レイニーフォトキャンペーン」が開催。
条件は、
「カエルと自分が一緒に入るようにカメラで撮影」
だったので・・・
・・・これで条件クリア!
だって・・・
・・・大きさについてはなにも条件がないんだもんww
すでにピグ歴が長くなっていたT氏は、
すっかりすれっかし不良ピグと化していましたwwwww
条件をクリアするたびに、
カエルのぬいぐるみがもらえました(全5種類)。
このカエルのぬいぐるみは、
お気に入りアイテムとなり、
部屋のもようがえに大いに活用しました。
そして、5体のカエルを手に入れると、
コンプリートアイテムとして・・・
・・・非常に不愉快なアイテムがもらえましたwwwww
ララちゃん&りっくんのリア充カップルの相合傘。
この相合傘アイテムは雨に濡れていたので・・・
・・・乾かしてあげよう!!
パソコン版ピグ最後の年となった2019年は、
例年のような京都・浅草の梅雨入りはなく、
またレイニーシーズン期間限定エリアの新規公開や
キャンペーンの実施はありませんでした。
唯一「ピグニ湖」エリアが雨降り仕様になったのみでした。
寂しさを禁じえませんでしたが、
今にして思えば、
とりたて大きな季節イベントでもない梅雨を
毎年よくぞ大いに盛り上げてくれましたね。
それだけに、
2019年のレイニーシーズンは
宴の後始末のような寂寥感がありました。