Happy new year !!!😆


1月も半ばを過ぎたのに、今更感もありますが(笑)

やはりお正月のある1月はウキウキしますね!


前回のブログは、そんなお正月名物である「お雑煮」について、お話ししました❗️



いいですよね、お雑煮🤤


さて、お雑煮を通して、日本のお祝いの文化について触れましたが、ひとつ気になることが出てきました❗️


それは、世界の人たちって、お正月何やってるのーーー!!??😆


ということ!笑


私はあまり世界の年末年始や年越しの過ごし方について知らなかったので、今回まとめたことをご紹介していきます!


今回は「中国(東南アジア)」編です!✨


中国と正月という単語から「旧正月」をイメージした方、鋭いですね👓✨


今回紹介するのは旧正月についてです❗️


旧正月は中国だけでなく、東南アジア各国にも伝統的な文化として伝わっているのです!


◆旧正月とは??


文字通り、旧暦の正月のことです❗️


中国のイメージが強いですが、韓国やシンガポール、ベトナムなどでも行われる行事です!


また、日本の正月とは異なり、年によって日にちが異なります!(2024年の旧正月は2/10とのこと)


中国では「春節」とも言われてます♪


◆中国の旧正月


中国における旧正月は、中国の祝祭日の中でも特別重要な日とされています✨

街中では獅子舞が踊り、爆竹が鳴らされて、とにかく派手にドンぱちします笑笑


また各家には赤い提灯や春聯という赤い紙を下げたりと、町が赤一色に染まります!

赤色は福を招くおめでたい色ということで、親しまれているそうです☺️


旧正月を通して、今年一年の無病息災や五穀豊穣を祈るのです🙏


◆旧正月の注意点



旧正月は世界各国に散らばる中国人たちが、中国の実家に帰省します!

なので、たまたま中国や旧正月文化圏に旅行を計画している場合、チケットが通常より割高or席が埋まりやすい状態です😂


また、旧正月の期間は営業を休みにするお店が多いです!

なので、ガイドブック片手に気になるお店を巡ろうとしても、現地に行ってみて休みだということに気づくこともあります!😭


◆まとめ


以上が、旧正月についてでした!


旧正月とは、旧暦の正月を祝う、中国や韓国シンガポールなどアジアの国を中心に伝わる祝祭日です♪


赤色の装飾や獅子舞、爆竹など、派手なお祭りのようで、無病息災や五穀豊穣を祈ります🌾


ただし、旅行としいく場合は、多く人が移動したり、店を休んだりするので、交通や店の営業についてはしっかり調べてから行きましょう✨


次回は他の国の年末年始について調べていきます♪


それでは、本日もお付き合いいただき

ありがとうございました〜🖐️


参考:Hug Kum(春節とは? 2024年はいつからいつまで? 旧正月との違いや日本の春節祭をチェック!)