最初に【167日間】とは
何なのか??
それは今日から
センター試験までの
日数を指します
ども、たかひろです。
今回この記事でお伝えするのは、
受験を乗り切る上で
かなり重要なモチベーションに
関することです。
僕が、このエンジンを
手にしていれば受験の時に
もっと楽に乗り切ることが
できたと思います。
なので、あなたにお伝えして
あなたから息子さんに
伝えてもらって
楽に受験を乗り切らせて
あげて欲しいと思っています。
この記事を読めば
センター試験までの
長い道のりを
止まったり違う道に
それたりせず
目標に向かって
走り続けることのできる
【無限】のモーターエンジンを
手にすることができます。
このエンジンの最も良い
利点は【精神的負荷】が
かからないということです。
精神的負荷をかけて
走らせ続ければ
それはストレスに変わり
大切な試験近くなって
体調を壊すことになってしまいます。
そうなることは一切ありません。
受験が近づくと
どうしても焦りがちで、
不安になったり
飯が食べれなくなったり
してしまうこともありますが
そのようなこともなく
健康でモチベーションを保ち
自信をもって受験に
挑むことができます。
周りが焦っている中で
あなたの息子さんだけ
余裕が自信で満ち溢れていれば
周りはもっと焦ることでしょう
それだけで周りに勝っていると
思いませんか??
あなたの息子さんは勝っています。
なぜならこの記事を見た
あなたから無限のモータエンジンを
付けてもらえるのだから
ですが、この記事を見ていなければ
あなたは息子さんに
無限のモーターエンジンを
付けてあげることはできません。
そうなってしまうと
受験という長い道のりを
進む中で寄り道
立ち止まったり
友達と遊びたい
ゲームがしたい
などという誘惑に
負けてふらふらすることになります。
周りは受験勉強を必死に
やっている中
あなたの息子さんだけ
ふらふら遊び回る
そんな周りの人に
勝てるわけがありませんよね??
必勝アイテムのモーターエンジンが
ないので自信も余裕も
もてません。
受験が近づいて焦り
試験が始まる前に
緊張、落ちたらどうしよう
という恐怖に駆られ
テストが始まって
度忘れして
何もかもが終わってしまう
ことだってあります。
そんな最悪の事態を
避けるために
あなたにお伝えします。
では知ってください
精神的負荷なく【167日間】息子を走り続けさせる無限のモーターエンジン
今回注目していただきたいのは
「精神的負荷がない」
「167日間走り続けさせる」
ということです。
マラソンをイメージしてください
2月19日晴れ気温は5℃
あなたは東京マラソンの会場にいます
これから42.195キロ
走らなければいけません。
受け付けを終えたあなたは友達と一緒に
今スタートラインに向かいます
吐く息は白く周りではみな
体を動かしたりストレッチをして
走る準備をしています。
今、ピストルがなりみなと一緒に
走り出しました。最初は快走していた
あなたは5キロを過ぎて
少しきつくなってきました。
まだいける
10キロを過ぎて
あと30キロちょっとも
あるのに本当に走り切れるのか??
という心情に落ちいります
そこからは頑張れという自分
諦めてしまえという自分の声が
頭の中で行き交うようになり
肉体的疲労もあるのに
自分と自分の葛藤で
精神的にもやられてしまいます。
受験生の息子さんにも
日々このような声が
行き交っていることを
知ってあげてください。
受験でいう「精神的負荷」
それは毎日やれるところ
まで勉強をしなければ
いけないという心情
「走り続けさせる」
毎日コンスタントにこつこつ
同じ量の勉強を継続する
ということです。
では、どうすればいいのか??
それは「やりきらない」
ということです。
とてもシンプルですよね
ですが、受験生は
1日にどれだけ勉強できるかが
勝負だと思っています。
実際に僕がそうでした。
100%やりきって
次の日を迎えていたので
次の日の勉強に
身が入ないことがよくありました。
1日をやりきってしまうと
受験は終わってないのに
少し満足してしまします。
「満足」それが
あなたの息子さんを
勉強を妨げる
心のブレーキになります。
なので満足しない
状態を保てばいいのです。
やりきらない1日を
80%の力で終えること
モヤモヤするくらいが
ちょうどいいと思います。
キリのいいところまで
やりたいところを
あえて途中でやめることによって
次の日も続けてやろうと
なるので継続して勉強することができます。
腹八分目という言葉がありますよね
腹八分目ぐらいが
ちょうど食べ終わった
あとに美味しかった
また食べようとなりますよね
僕はよく食べ放題の焼肉に
料理を頼みすぎて
腹八分目を通りこして
吐きそうになる寸前まで
食べて食べ終わってから
後悔したりもー食べ放題は
行きたくないとあとから思うことがよくあります
毎日100%でやれたら
それが一番ですが
人間そんなに強くないので
それは不可能です
1日を100%でやって
次の日怠けてしまうと
その日の最後に何をやっていたんだと
ネガティブな感情になってしまい
かえってマイナスです
できるだけネガティブな感情に
ならず継続するためにも
80%でやることはオススメです
今やらないとやらないと
と思っている息子さんの
重荷も軽くしてあげてください
80%でいいということを
伝えるだけで気持ちは
軽くなります
あなたは息子さんの
最高のサポーター
最後までしっかり走り続けられるように
しっかりマネジメントしてあげてください
では今日は
「80%でいいよ」と紙に書いてください
これを息子さんが
風呂に入っている間に
机に置くことでそれを
息子さんがみて気持ちが
少し楽になることでしょう
息子さんの完走は
あなたの腕にかかっています
一緒に頑張りましょう
では失礼します