ティーノ、行きます! -5ページ目

ティーノ、行きます!

自転車で日本一周を目指します。

僕の日本一周看板描いた人!!
↓↓↓
イラストレーターなべのふた渡辺貴博
お仕事募集中!

イラスト教室やってるよ!

イラストレーター渡辺貴博の『なべの素』
http://s.ameblo.jp/nabe-no-moto/






おでゃーす!!

とりあえず姉別から隣の浜中駅まで行ってみた。











駅だけルパンまみれやった。

ルパンが乗ってる車、モーガンだかパンサーだか知りませんが、車型の待合室とかあったらえーのに。

でも無人な割に小綺麗だし、朝から色んな人達と話せてよかった。
昨日、今日とこのあたり暴風警報出てたらしいです。進まんわけだわ…





混沌とした空模様。実際、今日は混沌とした天気でした。
陽が出ているのに日中6℃、風向きが二時間おきくらいに逆になる、雨かと思ったら氷の粒がビシビシ降ってくる、クソチャリはいくらペダル踏んでも進まないおぎゃあああ!!やってられん!!

駅見かける度に1時間ほどゴロゴロ休んでました。

厚岸の街。銭湯と道の駅で水汲んだだけ。









16時30分でこの景色。全然走れん。さすがに北海道の人達の殺人的な車捌きを見ていると、もう夜中走る気がしない。

なんであんな飛ばしてるのん??気持ちは解るけど、その鉄の塊は人をイチコロで肉塊に変える威力があるんですが。
ヘルメットあろうが何だろうが軽く死ぬわ。

今日は門静駅に着地。
こじゃれとるな~。



待合室でボケっとしてたらルパントレインきた!

まさかお目にかかれるとは。





昨日のうちにここまで来ておくつもりだった。

思い通りに行かないものだと思ってるので、思った通り、思い通りになりませんでした。


以上。
僕の日本一周看板描いた人!!
↓↓↓
イラストレーターなべのふた渡辺貴博
お仕事募集中!

イラスト教室やってるよ!

イラストレーター渡辺貴博の『なべの素』
http://s.ameblo.jp/nabe-no-moto/





おざす!!



来月23日、金沢で従姉妹の結婚式!旅の終わりが見えた。

一回ゴールの神奈川を通りすぎて長野県まで行くし、そのままチャリで行くか!最終形態で祝いに行ったるか!と思い、彼女側で持ってくれるという新幹線のチケットも蹴りましたが…





思い描いたのに近いルートが。
俺の辿る道はあれやこれや足して2200キロ程度になるか…?

つーかね、毎度毎度思うんだけどGoogleさん徒歩の人に厳しすぎると思うのねん。なに?1800キロを12日?寝ないで歩けってか(笑)死ぬわ!


それはともかく。
どちらにしろ長野県まで行って戻ったら、22日の新幹線には多分間に合わんし~…うーんウーン!!

まあ、行くしか無いんですが。
また灼熱の時が来る!!


では出発。

北海道で、ここだけは外せぬ!!と思っていた場所も後は襟裳岬のみ。多分、北海道で一番えげつない向かい風を堪能できる俺の北海道の聖地!!ファイナルラウンド!!

俺のコロシアムロード!!

きたああ
ついにいいい

来てしまったこの時が!!ブルブル!!こわい!!


二度自転車で行きましたが、あの風と勾配を抜けた先に、あの景色、たまりません。
最北だの最東だのは関係ない。俺の北海道の地の果ては襟裳岬で良い。
そのぐらい僕の心に深く抉り込んでしまってます。

ヨダレ出ちゃう!!超楽しみ!!超恐い!!

色々取りこぼして落っことして諦めて、しかし何かは掴めたこの旅もそろそろスパートだで!

もーーー正直、正~~直、色々いっぱいいっぱいです。金銭、チャリ、俺、この状況。

最近チャリのギアが一段目だけ入らなくなって、それも勾配や向かい風によるペースダウンに拍車をかけてます。
もうパーツ注文して整備頼んで~なんつう時間も金も無い。大変に楽しくなってきました。
ゴールしたら歓喜のあまり失禁しかねません。



根室市街。街中まで峠で波打ってやがんの(笑)

ぜってー住みたくねえ!!




強烈な向かい風にエンジンかかってきた所に雨が紛れ込んで来ました。無理!!やだ!ばーか!

国道逸れて線路をたどり、正午から姉別駅にスタコラサッサだぜ!
またムキになって立ち漕ぎして背骨と膝痛いし。




人の気配ない、店も無い。半ゴーストタウン。が、





駅だけ浮きすぎ!!



ここ浜中町、モンキーパンチ先生の故郷なんだそーな。

駅ノートに色々な旅人さんの籠城記が。つい2日前に駅寝した方も居たようです。

このイラストはどこぞの漫画家さんが描いていったみたいです。
ノートの中でファンの方とやりとりしとる。

ノートからこんな寂れたように見える町にも色々な人がドラマ作っていってんだな~ってのが読み取れて楽しかった。

マイナー駅巡りも楽しそうですね。



隣の浜中駅は何かとモンキーパンチ色に染まってるそうなので、明日見に行ってみんべか。


読書してたらCO・OPの出張コンビニきた!!初めて見た!!



突入!!
最近人との会話に餓え渇いてるのでお姉さんともちょい駄弁ったり。北海道全域で70台くらい稼働してるそうです。
そんなに店も無い限界集落だらけなんか…この町、小学校も最近廃校になったそう。





移動型オアシス!!

安心感に包まれる。ありがとうCO・OP、ありがとう文明!
 
そしてもやしと干し椎茸、唐揚げを購入。

もやし18円!!
出張販売だから高いのかと思ったらそーでも無かった。




あいやー…袋から出したら意外とボリュームが…時間かけたらなんとか沈んで収まりました。半分は明日用に残せばよかった…。

ちなみに陽が暮れるまでに駅で会った人は、二人だけ。




時刻表スッカスカだものねー。



攻めるぜ!!と意気込んだ日から、もう40キロ少々でギブアップ(笑)


おそらくここからはずっと向かい風でしょう、日高山脈に割られた風がこちらに流れてきやがるもので多分。


襟裳岬、遠いな~…


以上。
つづき!

納沙布岬の物産館を見てまわる。
ここは素直に楽しかった!

迫力ある剥製だらけ。



色々おる。



















やだ…なにこのかわいい生き物たち…色んな種類の剥製あるし近くで見られるのが良いですね~(おさわりNG)

出発。

このあたりの池や沼は本当に綺麗。合成写真みたいになる。
これ沼やで!?沼のイメージ変わりました。



三日ぶりに風呂入る。斜里からこっち、地図からしてカオスな地形ですが実際に道も勾配もカオス…



脚回復。そーいやマメに風呂入って毎日薬塗ってるおかげか、股間のアドンサムソンもかなり快復しました。皮膚は元通りだし汗かいた時だけ少し痒いような気がするだけ。

トライクって水虫の薬だけど、股間に塗るなと書いてあったが効果抜群やんけ!!

そして根室市街の明治公園とやらにまたゴージャスな寝床発見。



無料のBBQハウス。
夏なら旅人との出会いがあったろーなー。

今日はアップダウンと向かい風で気力脚力ともに、かなり消耗してるのでトドメじゃ!!



少し贅沢。



以上。
僕の日本一周看板描いた人!!
↓↓↓
イラストレーターなべのふた渡辺貴博
お仕事募集中!

イラスト教室やってるよ!

イラストレーター渡辺貴博の『なべの素』
http://s.ameblo.jp/nabe-no-moto/





ベリーベリー
ベリーグッドモーニング!!






いざ最東端、納沙布(のさっぷ)岬へ。











牛の通勤ラッシュ。
牧場の人に促されゾロゾロゾロー!っと出てきて歩いていきました。あ~マジだりーわーって歩き方で表現してました。








青が映えますな!!

納沙布岬ついた。

なんやあらぁ…!?





でか!!







そんな感じ。
例によって地のはて感、感じない…

途中の景色は楽しめましたが。


そして北方領土問題をグイグイアピールして来ます。



いっそロシアと共有するというのはいかがかな?一緒に切り拓いて人が住めるようにして、採れた海の幸は全てロシアと半分こ。そうして一緒に仲良く住む。気軽にロシア人との文化交流を楽しめる島。そーなんねーかなー。

土地、国。確かに、最初に土地を切り拓いて住めるようにしてくれた人々、食べ物を選別し量産する術を生み出した人々は凄い。人にして神様みたいなものだと思います。その人達の生き様の積み重ねは尊重し守るべき。が、人がそうできるだけの恵みになる素が地球に在ったという事が奇跡みたいなもの。土地は元々誰のものでも無かったはずなんだから、土ではなく人の業に誇りを持ちたい。そして土には敬意と感謝だけを持ちたい。

奪い合うのが憎しみと争いで、与え合うのが愛と平和でしょうから、僕は平和に暮らしたいもんです。なんつって。

俺が与えられるもの何にもねーけど(笑)

汗と時間くらいは出せるかな?

絶対奪われない人の固有の領地なんてのは自分の体だけですよ。他のもんが在るってだけで儲けもの。

僕のような通りがかりが安易に意見できるほど軽くも浅くもない問題なんでしょうけど、そんな事を思いました。


続く。


以上。
寒い寒い寒い!!
朝起きたらテントの結露がパリパリに凍りついてました。
内陸部はそろそろダメですな。
今の装備ではさすがの俺も寝られん。いや寝たまま起きない可能性が…(笑)



昼に通りかかった弁当屋さん。





是も非も無いわ!



プラス50円で米大盛り。
かなーりずっしりしてます。340円で満腹!
さらに味噌汁、漬物無料、漫画あり…なんとなんと!!
1時間くらい居たかも(笑)





峠を越える頃にまた峠が見える…というのを10回ほど繰り返し発狂寸前で進みまひはひはひふへへへへwwwwwww

なんで一直線の道路がこれほど波打ってんですよやあああ!!ふぁあああああうふふふひwwwww





寝床の道の駅よーやっと着いた…

ついたあああ

ほひーほひーwww










風蓮湖、景勝地だとか看板ありました。

なァ~にがケーショーチだんんにゃろォ~~!どーせ大したもんでもねぇのだろうがよォ~、どうせよぉお!?

と思っていた時期もありました。







素晴らしい景色でした。
泣きそうでした。




以上なりけり。

つづき!




摩周湖へ。
ゴリゴリ登ります。



三キロ程の急勾配。冷たい風とつよい日差しが心地よい!





振り返ると山がナイス。
下を向くと雑草もナイス。





凄い思わず見とれる。可愛らしい。

裏摩周湖展望台へ。



日本で一番、世界で二番目の透明度なんだそうです、が。







光の反射と木が邪魔でよーわからん(笑)
振り返ると先程の山々が。個人的にはこっちのが見ていてスカッとします。



後にして南東へ。知床は諦める。





この、公衆便所やバス停にかける熱意は一体何なのか(笑)
「木かげ」とか名前付いてるし!

ひたすら下り道でした。下り下り。クソ気持ちよい!!

陽が暮れたのでその辺の中学生に野宿できそうな場所を訪ねる。まさかの即発見!ありがとよ!





ほんっっっと怖いほどライダー、チャリダー、旅人…人の気配がない。

なかなか珍しい北海道を見ているのかも知れない。


以上。
僕の日本一周看板描いた人!!
↓↓↓
イラストレーターなべのふた渡辺貴博
お仕事募集中!

イラスト教室やってるよ!

イラストレーター渡辺貴博の『なべの素』
http://s.ameblo.jp/nabe-no-moto/





おざざいまーす!

まずは「さくらの滝」へ。




さくらの滝で紅葉を見るとはいかにいかに。





時期が時期だとサクラマスの滝登りしているそうな。見られず。
でもなかなかマイナスイオン的な雰囲気はよろしかった。


続いて神の子池へ。










オフシーズンorz
整備始まってた…



ここからしか見られないのに、天気良いから光反射して逆によく見えない。いけず!!





曇るまで粘ったらいくらかそれらしい眺めに…



おおお!!
あまりにクリアなのでCGポリゴンみたいです。



ここは年間通して水温が8℃にキープされてて沈んだ枯れ木が化石みたいに~とかって説明がありました。不思議。



幻想的。他に言葉が出ない。

ほんではさらに南へ登坂。



飯食ってたら遠くでキツネがガン見してきた。



何だてめえ!尻尾もふもふすんぞコラてめえ!だっこさせて下さいクルルァ!!


続く。

以上。
僕の日本一周看板描いた人!!
↓↓↓
イラストレーターなべのふた渡辺貴博
お仕事募集中!

イラスト教室やってるよ!

イラストレーター渡辺貴博の『なべの素』
http://s.ameblo.jp/nabe-no-moto/






おざやあーす



いやー毎朝毎朝…太陽によるクラウドアートには、心底関心致しますわ。






どーなっとんのじゃ…美しい。

今日は40キロほど南にある摩周湖とか神の子池とか滝とか見に行こうと思ってましたが、



雨降ってきたし摩周湖まで延々登りだし脚膝ガッタガタだし、少し南下して小清水の町内へ。丸1日温泉に籠ってました。






紅葉が…終わる…


小清水センターふれあい温泉。
400円、ソープ類完備。



有意義な昼寝&読書だったぜ…
風呂上がったら腿が弛緩しとんのか、力入らずスッ転びそうになる。なにこの心地好い脱力感!


そして誘惑に負け、夕飯は温泉レストランでネギ味噌豚バラ丼なるものを。



ややスパイシーな濃厚甘辛タレが綴じた卵のように肉を包んでおる。この阿寒豚の厚切りばら肉、噛めば噛むほどマイルドな甘味が脂身から溢れ、何とも…とろ~んとした…舌触り…ムハッ…!たまらん…!

豚丼は帯広まで我慢するつもりだったけど、思わぬ所で絶品の豚丼にありつけた…ムハァ…

虚ろに惚けた眼差しで豚を眺め、豚バラ一枚一枚を念入りに、別れを惜しむように、阿寒豚の一生に感謝を込めて咀嚼…美味し…!ネギ味噌豚バラ丼美味し…!涙。

は出なかった。


そして温泉で雑談した爺さまから、近所にゴージャスな無料BBQハウスがある公園を教えてもらったので是も非も無くフォールイン!!





なんとカーテン着いとる!!
おおう、北海道クオリティ…



照明有り。

ユートピア





コンビニスーパー近いし安めの温泉あるし、近場に眺めの良い場所多いし、金があったらこの町を拠点に近辺を3日くらいかけて探索し尽くしたい所ですわん…!!

なかなかの良沈没ポイントでした。


以上。
僕の日本一周看板描いた人!!
↓↓↓
イラストレーターなべのふた渡辺貴博
お仕事募集中!

イラスト教室やってるよ!

イラストレーター渡辺貴博の『なべの素』
http://s.ameblo.jp/nabe-no-moto/





おはちーん



昨日泊まった丘の上のバーベキューハウス(左上)天気良い時に使ったら最高だろうな。

網走へ。
刑務所は一度じっくり見に行きましたがお土産屋さんの囚人お手製の刑務所グッズ以外特にピンと来ないのでパス。

この能取岬てのが気になり。









相変わらず紅葉が単調な道を彩ってくれてます。ここ走っただけでも楽しかった。





見えてきて~、



着いたが…





平原に灯台がポツンとあるだけ。
ダイナミックな崖っぷちを期待してたががが…



所どころ柵の際まで崩落してたりで覗きこむ気にならない。そしてまさに此処こそ何もねえ!て感じです。

普段道の脇にこんな景色が広がってると胸ときめくのに、向かい風と勾配越えた先がこんなだと何故かガックリくる…贅沢だが(笑)

しかしドッと疲れが…




網走の道の駅、試食コーナーにまさかのシジミの味噌汁!!
ここぞとばかりに三杯ほどついつい。めちゃ美味い!!
アツアツ!胃に染みる!!回復!!



してさらに東へ。



ファンタスティックな夕暮れを眺め…

道の駅はなやか小清水に楽園あった。もう寝る!死ぬほど寝てやる!



この程度の道程でこれほど消耗するとは…




以上。

知床半島、僕の未体験コーナーがとうとう閉鎖。

ぐがああああ早いでしょまだあああ!!五湖とかその先楽しみにしてたんに!!

以上。
僕の日本一周看板描いた人!!
↓↓↓
イラストレーターなべのふた渡辺貴博
お仕事募集中!

イラスト教室やってるよ!

イラストレーター渡辺貴博の『なべの素』
http://s.ameblo.jp/nabe-no-moto/





おh…お、おお…!!




朝焼けやべええええ!!!


今朝話しかけてきたおばちゃん、僕の面見て「いくつ?高校生?

だって。

初めて言われました。感極まりました。いやきっと寝ぼけてらしたのでしょうな。

でもやっぱり、





そのぐらいうれピ~!


てわけで昭和生まれの高校生、ティーノ、行きまーす!!



好きなザクのタイプはククルスドアン機でーす!!




本日の気温はー!?






どいつもこいつも寝ぼけてんじゃねえ!いいかげんにしろ!

追記

華氏というものを初めて聞きました。上のは何故か欧米基準で気温が表示されてたみたいです(笑)

ひとつ勉強になりますた。

でも一言ぶつけたい。





欧米か!!




全く…まいっちんぐですわ…




うん、また来たい。


本日もチンタラとダッシュ!ひたすらダッシュ!
ジョギング親父に負けじとダッシュ!!負けたけど!!



お?



今年二度目の秋が来ました。



すっごい赤い。赤くて、なんつーか、こう…



赤いなオイ!!
こんな鮮やかな紅葉がまだ見られると思ってなかったので眺めながらインスタントラーメンすすりました。

ホームセンターでママチャリにも見とれました。



7800円…!!
しかも三段変速…!!

これは買いだろ!
荷台付いてるし、結束バンドとカラビナでリュック二つをサイドバッグに…いける、いけるよコレ!!!


本気で悩みました。





10月から閉鎖する施設多いな…知床峠、閉鎖までに間に合うだろうか…



うっは!紅葉レインボー!!
最高!!

して道の駅サロマ湖の脇にあるバーベキューフリーの公園へ。





以上。