来年の7月、新紙幣発行!? | 漫才風時事批評!夏川立也の毎日が時事ネタ漫才!

漫才風時事批評!夏川立也の毎日が時事ネタ漫才!

日本のお昼休みに、ほんの少しのスマイルを!
毎日起こるいろんな出来事。。。
そんなこんなを、某中小企業の社長と社員が時事ネタ漫才にして発表します。
毎平日に更新します。頑張りま~す。v(^o^)
会社や学校での、時事ネタトークのネタにしてもらえれば嬉しいです。

漫才は文学だ! ☆日本の職場と家庭にほんの少しのスマイルを☆

 

今日の話題は、“来年の7月、新紙幣発行!?”です。

 

 

「社長、今日の話題はお札です」

 

『ちょっと待て』

 

「どうしたんですか?」

 

『今、気づいたんだけど、神社でもらうお札と、ありがとうと言うお礼』

 

「はぁ」

 

『それに、紙のお金のお札、全部一緒じゃないか』

 

「お札とお札は木辺ですが、お礼はしめす辺じゃないですか」

 

『そうか、お札とお札は一緒だけど、お礼が違うか……、ってややこしいわ!』

 

「何を怒ってますか?」

 

『要するに、お札ではわからんということだ』

 

「紙幣です」

 

『お札な』

 

「最初からそう言ってますけど」

 

『お札がどうしたんだ?』

 

 

 

「来年の7月前半を目処に、新紙幣が発行されるそうです」

 

『おぉぉぉ』

 

「前回が2004年ですから」

 

『200年ぶりか』

 

「20年ぶりですよ。どんな計算間違いですか?」

 

『20年で新紙幣って、頻繁すぎないか』

 

「偽造防止とか、技術の進歩、伝承とか、色々あるんじゃないでしょうか」

 

『う〜ん、しかし、偽造って、そもそも、誰が偽造なんかするんだよ』

 

「悪い人がいるんですよ」

 

『そうか、わかったぞ。子供銀行か』

 

「あれは偽造とは言わないと思いますけど」

 

『ま、新しいのが出るとなると誰の肖像かが気になる』

 

 

 

「ですよね。まず千円札ですが、」

 

『伊勢正三』

 

「しょうぞう、なだけじゃないですか。違います。北里柴三郎です」

 

『サブちゃん!』

 

「誰かと間違えてませんか?」

 

『柴ちゃん!』

 

「友達ですか?」

 

『破傷風の治療法を開発した細菌学者だ』

 

「そうです。そして五千円札が、日本で最初の留学生としてアメリカで学んだ女性」

 

『オノヨーコか?』

 

「ご健在じゃないですか」

 

『生きていたらダメなのか』

 

「今後評価が変わる可能性のある人はダメなので、今は政治家もダメです」

 

『なるほどぉ、そうだったんだ』

 

「津田梅子さんですね。そして一万円札が渋沢栄一さんです」

 

 

 

『どんな最先端技術なのかも楽しみだな』

 

「お札では世界初の3Dホログラム! それに、めっちゃ高精細なすかし」

 

『美人女子東大生』

 

「そういうすかしじゃないですよ」

 

『3Dホログラムってなすごいよな』

 

「それに目の不自由な人用の識別マークもついているそうです」

 

『ちょっと待て』

 

「どうしたんですか?」

 

『識別マークが付いているのはいいけど、今のお札はどうなんだ?』

 

「今のお札にもちゃんと付いています」

 

『知らなかった』

 

「千円札は、お札の左右の下側に、触ると識別できる横棒があります」

 

『おぉっ! ホントだ!』

 

「五千円札だと、このマークが丸になるんですよ」

 

『これまたホントだ! すごい!』

 

「で、1万円札はL字型」

 

『・・・・・、一万円札、持ってないんだけど』

 

「知りませんよ。印刷でインクを盛り上げるのが難しいそうです」

 

 

 

『なるほど……。まぁ、しかしこれだけの技術が全部印刷ってのがすごいよな』

 

「ホントそうですね」

 

『俺のプリントごっこでは無理だな』

 

「当たり前でしょ。って、まだ持ってるんですか?」

 

『埃かぶってるけどな』

 

「2008年、販売中止ですもんね」

 

『しかし、今日のニュースを聞いてさ、』

 

「なんでしょう?」

 

『エレベーターでおならがしたくなった時を思い出したよ』

 

「エレベーターでおならですか? 意味がよくわかりませんけど」

 

『何言ってんだよ、エレベーターでのおならも、新紙幣も、』

 

「はい」

 

『高度なすかしの技術が必要だということで』

 

「・・・・・」