うちの家、母系をたどっていくとどうやらこの人にいくつく、らしい。いや本当かいな?という世界ですが。

流刑にあってもダメージがないどころか、むしろ堂々と楽しんで反省もしていないところ、結構好きですw

 

藤原隆家は刀伊の入寇の対応で歴史の教科書にも載る偉人なんですが、今後そのシーンが描かれるんですかね?

紫式部のドラマなので関係性が薄いんですがね・・・

 

 

 

 

巷で話題の本です。

株式投資をするうえで、実践的なところは理解しつつあるんですが、体系的な理解が十分できていませんのでこれを機に伝説の投資家の本を読んでみようと思ったわけです。

 

・PBRはあまり役に立たない。

・ネットキャッシュ=流動資産+有価証券価値×7割ー負債

・ネットキャッシュ比率=ネットキャッシュ/時価総額、数字が大きければ割安

・先物売り・現物株買いが貯まると現物株が売られやすい。逆に先物買い・現物空売りで強気のサイン。

 

うーん。。。

やはりまだ十分に理解できないなあ・・・

難易度が高くて一度じゃ理解できなかった・・・もう1回2回は読まないとな。

 

 

大学院の時の後輩の女がまさにこれ。

当時のネットミームからスイーツ(笑)なんて陰口をたたいていました。

 

この女、挨拶しても睨んだままそっぽ向くし、愛想ねえし常に不機嫌だし、しかもパソコン占拠してネットサーフィンやりやがるし、しかも「研究室の雰囲気が悪いの。。。」なんて愚痴吐くわけよ。

お前のせいだろ馬鹿野郎wwwwwとガチギレしてました。

 

初めて研究室であった時も挨拶無視やし、その時点で印象最悪中の最悪。

挨拶しないって、お前は敵だぞと言ってるようなものよな。

何お高く留まってるの?成績は良いらしいけど研究で成果出せてないし、協調性ないし、コミュ力もないし、可愛くないしスタイルもよくないし胸も小さいしそんな価値あると思ってるの?勘違いしてね??

・・・ずれた。

 

その時に思ったのは「挨拶はしっかりしよう」、ということ。こんなこと思われるしね。

初めて会う相手に挨拶しない限り、その後の仕事もやりにくいんだよね。出会って10秒で敵認定しない限り、挨拶は必ずします。つうか、10秒で敵認定せんけどね、ふつうは・・・

 

 

先週の日曜日、横須賀にいたんです。ちょうど14時にメルキュール横須賀の前に。

そこでこの団体と鉢合わせて、そのうちの一人に思いっきりにらまれました。

相手はじじい。

顔が緑色で、今にも死にそうで金も持ってなさそうな変な奴。

 

戦争はダメですー平和にしましょうーとか言っておきながら、一瞬目があったやつに敵意の視線を送り続ける。

趣旨分かって参加しているんだろうか。その態度はパレード参加するうえで適切だと判断しているんだろうか、このナメック星人。

まあ、わかってないだろうな。どうせ金もらえるから参加したとか、そのレベルだろどうせ。

 

どうせ程なく死に絶えるだろうけど。こういう老後は嫌だなあ。

 

 

4000人削減ですか・・・

分社化されていた主要子会社4社を統合する際に重複する人材を切ると・・・

 

もともと経営層がいい加減な財務処理をしたことで、債務超過に陥ったわけです。

債務超過になると建設業法上、特定建設業法の更新ができず事業自体継続できない可能性があることから、事業会社にわけることで乗り切ったわけです(ウェスチングハウス以外の事業では債務超過ではなかったので。WHを1つの事業部として扱うことでね。)。

 

要は、経営側の問題。

それを、今になってその苦しい時期を支えてくれた人材を不要だといって首切るんですかそうですか。

どれだけお前ら無能さ曝し続けるつもりだよ、恥ずかしくねえのか?

どれだけ業深いことしているんだよ、恥を知れ恥を。

 

相変わらず経営陣が無能なのは変わってないんだな、先のこと一切考えていないわ。

会社を100年後まで残すために行われなければならないというけど、将来のビジョンも持てていないお前らが何をやっても無駄だよ??

 

 

土木の専門家か、どうして変圧器のトラブルに口を出すんだろうか。

あんた、変圧器の何がわかるの?

前に書いたんだけど、変圧器は原子力発電所の安全性になにも影響も与えないわけで。だって過渡時事故時に期待していないんだから。

 

変圧器に期待するのであれば、その先にある送電線にもSAとしての期待を求めることになるわけで。そこまで考慮するなら数兆円のコストが膨れ上がるんだよ??

国が原発に期待するとしている以上、そのコストは国民に跳ね返ってくるんだよ?その意味わかってる??

 

まあ、東京新聞なんでね・・・何言っても無駄だよね。

葬送のフリーレンでいうところの、「人の声真似をするだけの、言葉の通じない猛獣」なんだよね。

理解してもらおうとするだけ無駄な努力よな。

 

 

 

他人の給料が気になるというのはわかる。

俺も芸能人やスポーツ選手が報酬もらいすぎじゃね?と思うもん。大谷とか1000億って何??ってね。

高い観戦料金払ってるし、企業の広告費だって俺が払ってるものもあるわけで。

その分もっと安くしろよ、というのはわかります。

 

でも、彼らへの報酬はもらいすぎという批判が少ないにもかかわらず、どうしてエッセンシャルワーカーに対する給料への批判が声高に叫ばれるのか、ずっと疑問でした。

その批判にこたえる形で人件費を削減した結果がこれ。

横浜市民が暗黙的に賛成したことで、自分たちが不便になったわけですね。因果応報だよね。

 

バスの運転手、技能職だぞ??本当に大変な仕事よ。

大型二種の免許取得のために何度か押上周辺を大型車で運転してましたが、本当に神経すりつぶすんだよ、こんなハードな仕事を、よくこいつら給料高いから人件費削ろうなんて発想思いつくよな・・・

人格疑うわ・・・

 

 

これ、原発一切関係ないじゃねえかwww

毎日新聞の記事です。

 

毎日新聞、記事を正しく伝える気がないことが国民が不信感を持っていることを理解していないんだろうね。

あと数年したら先鋭化した一部キチガイを除いて誰もあんたらの記事読まなくなるって想像できないんだろうね・・・

メディアが自身の矜持を失ったら自分たちの存在意義ないってわからないんだろうな・・・本当に馬鹿だなこいつら

この素晴らしい世界に祝福を!というアニメ。昔よく見てました。

登場人物のキャラが濃くて。その場合、大抵誰か存在感が薄くなるんですがそんなことなく、むしろチームになることでみんなうまくかみ合ってて、それがすごく面白い。そしてテンポもいい。

特に中国にいる間はよく見てたなあ。kindleで買ってさ。

 

それが今季3期目ということで、楽しみにしていました。

やや間は空いてしまったのですが、あいかわらずテンポもいいしキャラ付けも最高だし、もうずっとこんな感じで続いてくれ!!

写真はアクアがカズマに糾弾されるシーン。

アクアの泣き顔が最高に嗜虐性刺激してやべえなこれwwww

この安心感よwwww