新潟山形2県対抗奉納相撲からおじゃまさせていただきました‼︎
相変わらずの迫力!(◎_◎;)
阿吽の呼吸からの立合‼︎
3人抜き、5人抜き…7人抜き!(◎_◎;)
選手の皆さん…本当にお疲れさまでした‼︎
観覧に訪れていらっしゃる皆さんとの一体感のある奉納相撲‼︎
とても素晴らしい催しです(^ ^)
いよいよスタート‼︎
改めて大須戸第1トンネンルの坑道口を見るとデカイ!(◎_◎;)
いよいよここから新たなスタート‼︎
一刻も早く全線の開通に向けて力を注がなければならないと決意も新た‼︎
起工式では米山県知事をはじめ、多くの国会議員の先生方にもご出席いただき、さらなる事業進捗についてご挨拶をいただきました‼︎
事業者としてご出席いただいた国土交通省石川道路局長にはわざわざお越しいただき感激でした‼︎
道路用地をご提供いただいた皆さまをはじめ、沿線の皆さまと共に日沿道の早期開通に向けて今以上にスピード感を持って取り組むつもりです(^_−)−☆
まずは…予算確保です‼︎
オープニングでは、三面小学校の皆さんによる「わかあゆ三面太皷」で起工式に華を添えていただきました‼︎
大勢の皆さまにご参加いただき、多くの気づきのあるフォーラムになりました‼︎感謝ですm(_ _)m
今回のテーマは「知って納得!認知症のこと」
群馬大学名誉教授でいらっしゃる山口先生のご講演と、新潟リハビリテーション大学の松林先生のエクササイズ‼︎
今年で6年目を迎える村上コホート調査のコーディネーターでいらっしゃる新潟大学大学院医歯学総合研究科の中村先生による話題提供…参加いただいた皆さまと一緒に盛り上がりました(^ ^)
とても密度の濃い時間…(^ ^)
寿命が延びることによって認知症の発症は避けられない現実‼︎といったくだりは非常に刺激的ではありましたが、そこから導き出される高齢期の生き方については非常に示唆に富んだ内容で、目からウロコでした(^ ^)
各世代の充実した生活実現に向けての取り組みが重要です‼︎
村上高校書道部の皆さんのパーフォーマンスも見事でした(^_−)−☆