頑張りすぎていない? | 今まで悩んできた不調を細胞レベルから改善させ、あなたのパフォーマンスを100%発揮しあなたらしく輝き生きる方法 細胞美人®化計画!

今まで悩んできた不調を細胞レベルから改善させ、あなたのパフォーマンスを100%発揮しあなたらしく輝き生きる方法 細胞美人®化計画!

クライアント90%以上が改善を体感!本来の自分になり100%のパフォーマンスを発揮できるようになる!
元看護師・起業24年のセルフケアコーチ司このみが、細胞レベルからのアプローチで心と体の土台を整えるメソッドをお伝えしながら、あなたの夢に向かって伴走します。


こんにちは、司このみです。

ご訪問、ペタ、読者登録、ありがとうございますドキドキ



昨日のタニタ・チャレンジのメニューは


チキンのごまサルサソース

こんにゃくとニンジンの白和え

きゅうりの和え物

もやしのスープ


瞑想で自分らしく輝く~司このみの瞑想ライフ~


でした。

初めて、白和えというものを作りました(笑)

もちろん、サルサソースとやらも(笑)

人の味覚というモノの違いがこんなにもあるのか目

と、日々新たな発見ですニコニコ



***   ***   ***



昨日は、呼吸について少し書きましたが、


頑張っている時は、呼吸は浅くなります。

交感神経が優位になりますから。


夜もぐっすり眠れていないかも(@_@;)


頑張っている時は、血管が収縮します。

交感神経が優位になりますから。


知らない間に末端が冷えているかも(@_@;)


赤ちゃんが眠たくなっているサインとして、

手足が暖かくなる


ってものがありますが、

ま、大人もそうですけれどね。


それは、副交感神経が優位になってきていますよー

ってサイン。


小さな子供って、遊んでいる途中でも

ぜんまい仕掛けのおもちゃが突然止まるかのように

パタンって寝ちゃうことがあります(笑)


交感神経の働き ⇒ 戦闘態勢になる

副交感神経の働き ⇒ リラックスさせる


簡単に表現すればそんな感じです。


バランス・・・どうでしょう。



全ては、日常ありきです。



最後まで、お読み頂きありがとうございます。


心よりの感謝を込めて・・・
司 このみ 拝 




         晴れ晴れ晴れ講座ご案内晴れ晴れ晴れ


      【心と体のバランス塾 

        メンテナンス・クラス   詳細はコチラ

      【瞑想入門講座】          詳細はコチラ


         晴れ晴れ晴れ無料メルマガ登録晴れ晴れ晴れ

   

       シンギング・ボールの倍音プレゼントします

         キラキラ見えない力を味方にする生活術キラキラ

  

            登録は、 コチラ  から 

      (携帯の方は、@auto.biz.jp と @yoga-surya.jpを

          指定受信許可に入れてくださいね)                

             瞑想で自分らしく輝く~司このみの瞑想ライフ~  

           ヒーリングヨガ スペース スーリヤ

       〒489-0045 愛知県瀬戸市陶本町1-31-8

             ☎  0561-85-0025

          晴れ晴れ晴れFacebookページ晴れ晴れ晴れ

       Facebookしていない方でもご覧いただけます!

              【心と体のバランス塾】

              【スーリヤ】