1分でわかる経済ニュース ~経済力が上がる12の法則~ -9ページ目

オリンピック延期とIOCと安倍首相

 とうとう東京オリンピックの1年間延期が決まってしまいました。

 

 先週くらいまでは、バッハ会長が「予定通り2020年度に東京オリンピックを行う」と話していたので、IOC内での話し合いがけっこう長引くかなと思っていたのですが、あっさりと延期決定ですね。

 

 まあ、コロナウイルスが全世界で猛威を奮っている現在の状況を考えると仕方ないのかなと思いますが、来年のいつごろにオリンピックを開催するのか、現在の準備が無駄になってしまうという問題が発生します。

 

 ホテルなどの宿泊業界、その他いろんなところで経済的なダメージは大きそうです。

 

 それにしても先週までにあれだけ渋っていたのに、今週に入って「4週間ほど検討に入る」と言って、翌日には延期決定とは早すぎますね。一体何があったのでしょうか。バッハ会長の顔見ていたら、粘り腰の強そうな顔していたので、延期を決めるのはしょうがないとしても、もう少し粘ってほしかった。

 

 コロナ疲れが言われている3月ですが、学生は早めの春休みに入って家にいるのも我慢できずにけっこう外出したり、遊びまわったりしているみたいです。まあ、みんながみんな病気ではないので、しょうがないかなという感じはしています。これだけ連日ニュースやっていたら、飽きてきますよね。

 

 オリンピック延期が決まったので、それに合わせていろいろと仕事の方も動かしていかないといけないのかなと思ってます。こんな状況にも関わらず、新規で民泊を始めたいという企業からの話があり、少し驚きました。市況が悪くなると、キャンセルも出るのですが、新しくチャンスだと思って参加するプレイヤーもいます。なかなか世の中の経済は面白い仕組みになっているのだなど妙に感心しました。

 

 今年の2月と3月の売上の集計が上がってくると、企業の業績悪化が鮮明になってくるのかなと思います。一部の企業ではアルバイトの仕事が無くなったり、雇止めなどしているみたいです。景気は悪くなりそうなのですが、不況の中でこそ、新しい商売のネタになりそうなものを拾うこともできそうです。

コロナショックの影響

2月の収益集計と3月の売上を計算したところ、

やはりというかダメージがかなり大きいです。

 

とはいうものの、東京は地方と比べたらまだマシなほうかもしれません。

 

オリンピックが開催されるのかどうか、けっこうギリギリのところかなとは思っています。

 

なんにせよ、海外の状況がかなりひどくて、イタリアなどヨーロッパやアメリカにも広がり始めたので、この先どうなるのか思いやられます。

株価や為替も先週、今週ともに乱高下して世界恐慌になるのかと騒がれています。

 

最近は朝起きて株価チェック、昼休みに株価チェック、夕方に株価チェックと1日3回は株価をチェックするようにしています。

 

民泊もダメージが大きいので、パーティスペースなどの場所貸しとするか、事務所兼住居みたいな感じで貸し出すか、とにかく何かで収入が入る方法を模索中です。

 

コロナの影響で少し時間ができたので、ビジネスモデルを変えるかどうか、いろいろと検討中です。ここ1ヶ月ほどはリモートワークで勤務している人も多いし、オンライン上で収益を上げていくのも一つの手かなと思ってます。

 

そろそろお花見の季節なんでみんな外出するようになるのか、それともしばらくは外出を控えるようになるのか、注意して観察してます。

 

ちなみに私の職場の新橋では、先週の3月13日くらいから人通りがもとに戻ってきたと感じました。まだ地方のほうでは人通りが少ないようですが、東京は少し人が増えてきたような感じです。

2020年度の不動産投資

2020年度、今年の不動産投資の傾向はどうなるのか?オリンピック後の景気動向はどうなるのか?

 

今年度以降ですが、不動産投資を新規に行うのはオススメしません。なぜかというと、住宅の賃貸市場は既に供給過剰です。東京の都心部など立地がいい場所以外では、よっぽど価格が安いとか、将来性があるなどしないと不動産投資はしないほうがいいです。

 

なぜかというと人口減少により、不動産が余っているので、将来的に処分に困るような状況に陥りかねないからです。

 

では何に投資するのがいいか、一つ目は民泊やホテルなどの宿泊施設を買うのがオススメです。立地を気をつける必要はありますが、毎年外国人旅行客が数百万人単位で増加していますので、まだ宿泊施設が足りない状況です。

 

次にオススメなのは、倉庫を買って運用するという方法です。首都圏では圏央道が開通して、新しくできたインターチェンジの近くの土地を購入して、大きな倉庫を建てます。ダイワハウスやアマゾン、その他物流会社の拠点になり、首都圏に荷物を届ける需要はすごいものがあります。

 

その次は老人ホームや介護施設、高専賃といって高齢者用のマンションなどの運営です。少子高齢化が一気に進んで、高齢者向けの施設が不足しています。

 

時代はどんどん変化していますので、新しい時代に合った投資や運用方法を考える必要がありそうですね❗️