色と絵と言葉で、子どもたちを応援するアートセラピスト・絵本作家の いしあいつるえ です。
子育て支援のワークに行かせていただくと、沢山の可愛い子どもたちに出会えます。
2〜3才児クラスでも、その成長は様々。
そんな時、ママはちょっと心配になったりします。
よそのお友達は、あんなことが出来るのに、うちの子はまだ出来ないなあ、、、大丈夫かしら、と。
大丈夫です!
心配しないでー!
以前に出会った、2〜3才児クラスの男の子。
「言葉が遅くて、、、」と、ママは心配そう。
一緒に、パステルで色遊びをしている時に使った色は、赤、赤、赤。
ずっと、赤でお絵描きしていました。
一見、大人しそうに見えたボクの中は、エネルギーに溢れているようでした。
赤のイメージとして、火、火山の爆発、熱い、燃えている、みたいなイメージありませんか?
そう、その通り。
ボクの中では、今にも外に溢れ出そうなくらい、
エネルギーが満ちているのです。
心の中に、頭の中に、表現したいことは沢山ある。
だけど、まだそれをどんな風に表現するか、
その方法が見つかっていないだけかもしれません。
準備中、かもしれないね。
自分から言葉を発していなくても、
ちゃんとママや周りの人の言葉は聞いています。
焦らずに、火山の噴火を待ってあげてね。
たくさん、たくさん、言葉をかけてあげてね。
出来れば、あたたかい、楽しい言葉を。
ママが、安心してリラックスしていることが一番!
優しさゆえの心配ではあるけど、大丈夫?みたいな
外野の声は、一旦シャットアウト😆👍💗💗💗
今日一日を、楽しく過ごすことに全集中しましょうね。
これはポコアポコカードの「敬うこころ」
というカードなの。
誰もが素晴らしい存在なんだよって。
子どもたちも、もちろんママも、
みんな可能性を秘めた素晴らしい存在なんだよね。
信じてみませんか?
応援していますよ〜!
つるばーばより。