月に3万円以上稼いでから次の展開を考えるアフィリエイト戦略 -13ページ目

1リンクに集中させる

コピーの基本というか、サイトやメルマガの基本です。


1つの記事で誘導するのは、1つ。


あなたがもし、Cという商材を売りたいとします。


Cの商品の良さを伝えたうえで、Cの商材のリンクに飛ばしますよね?


これは普通なんですが…。


そのリンクまでたどりつくまでに、
余分なリンクを貼ってる人がとても多いんです。


メルマガでも、1コンテンツに対して、
複数の商品を紹介してしまったり…


(追伸部分で、ちょっと紹介するのは、その商品に興味のある人を探る方法として使えます)


Cという商品を紹介したいのであれば、
それに関する情報を出し、Cを売るための記事を書く。


Dも日程的に売りたいな…と思ったのであれば、
編集後記にさらっと誘導リンクを出しておくか、
完全に次回に回して、宣伝の布石を入れておくことです。


特にアフィリエイト初心者のうちは、
1つの記事で、1つのリンクに集中させること。

そうでないと、書き手も読み手も混乱してしまいます。



▼:商品を使った感想にこそ、最高の気持ちを乗せて…。


このレポートで学べます

http://www.nextroots.net/streammail/index.cgi?v=EmMPhTWsMTEsNTR6eks _

文章上達のために、コピーを書く?

コピーは結局、文章の集合体です。


ブログを書く、メルマガを書く、記事を書く。


結局は文章を自分で書こうとする意志がなければ…


コピーも文章も上達しないんです。


アフィリエイトを始めたばかりのころは、
当然のように上手な文章なんて、書けなくて当然です。



でも、たったの一言ならどうでしょうか?

書けますよね。


なら、明日は一行書いてみたらどうでしょう?


一行あれば、そこから書きたい内容が生まれたり、
キャッチフレーズとしても、活用することができます。


なら明後日は、二行書いてみたり。


書けるようであれば、十行書いたっていいんです。


もちろん最終的には、1記事完成させること。


そうやって少しずつ、文章に慣れていき、
書くことが楽しくなってきたら、コピーの基本を、
自分の中で、思い出していけばOKですよ。


そして最終的なステップとして、
商品の感想、指摘、購入後の変化を書き、
読者さんに買ってもらうことを、目標にしましょうね。


▼:売れるから楽しいですし、稼げるからコピーは面白いんです…。


コピーの基本はこの無料レポートで。


http://www.nextroots.net/streammail/index.cgi?v=EmMPhTWsMTEsNTR6eks _

売りたい商品の性質より、人間らしさを

よくメルマガで、編集後記が挙げられます。


ブログ上ではやりすぎると逆効果ですが…。


どうせなら、自分の書きたいことを書きたいじゃないですか?


たったの一行、その商品に対する感情ではなく、
自分が今感じている素直な気持ちを、そっと出す。


それだけであなたのサイト、メルマガは
がらりと雰囲気を変えていくんです。


「画面の向こうに人がいる」


売上があがってきたりすると、
徐々に人の顔を、忘れてしまうこともあります。


自分らしさなんて、いらないんじゃないか?


そう自分の能力に対して疑問を、
自分の文章に対して「?」がつくかもしれません。


そういったときこそ、
等身大のあなたを見せるんです。


こんなに私は弱い、それでもやっぱり、
家族を愛しているんだ、趣味は最高だ。


自然と出てくる書きたい言葉、
実はそれが、読み手が求めている本音なんです。


だから、あなたから買いたくなってしまうんですよ?


▼:どうせなら、あなたの想いを前面に出してみませんか?


こちらのレポートを参考にしてみて下さい。

http://www.nextroots.net/streammail/index.cgi?v=EmMPhTWsMTEsNTR6eks _