岡田超えの球団初!佐藤輝明入団4年連続50打点 得点圏打率リーグ単独トップの勝負強さ‥(^_-) | 寒がりたー坊のブログ

寒がりたー坊のブログ

(+_+) 楽隠居の喜怒哀楽 \(^o^)/・・
・・歩き遍路を通して人生を考える・・

読者、アメンバーもよろしくね・・(^◇^)

こんにちは‥(^_-)-☆

今日の奈良は、34℃と酷暑日直前ですが?・・(^_-)-☆

また蒸し暑いですが酷暑日になるのかなあ?・・

マリア猫は夜遅くには外に出て、朝一に家に帰って餌を食べてまた外に?・・(^_-)-☆

このごろは阪神が勝ってもあまり記事がないですね。

昨日は広島に勝ちましたが?・・

この3連戦に全勝しないともう取り上げられないのかもしれませんね?・・

そのうちに広島にマジックが出るんでしょうね?・・

だから、佐藤輝明のこんな記事が出るのかも?・・

私もスポーツナビで見るのではなく結果だけを見ています?・・(^_-)-☆

観ないと案外阪神は勝つんですね。

 

 

<広島1-3阪神>◇23日◇マツダスタジアム  

阪神佐藤輝明内野手(25)が猛虎の長い歴史にまた1つ名を刻んだ。

2点リードの5回2死二塁。

フルカウントから広島先発玉村の6球目、143キロ外角の直球を振り抜いた。

低弾道の鋭い打球が右翼ライン際に弾んだ。 

「追加点が取れて良かったです。そこ(チャンス)で打てているのはいいことかなと思います」  

貴重な適時二塁打で今季50打点に到達した。

新人年からの4年連続50打点以上は球団初。

3年連続で並んでいた岡田監督の記録を更新した。

ここぞの場面にめっぽう強い。

それでも勝負強さの秘訣を聞かれると「たまたまだと思います」と謙遜した。  

初回の先制攻撃にも貢献した。

2死三塁から今季初対戦の玉村の初球をとらえ、中堅フェンス直撃の先制&決勝三塁打。

3番森下に続き、2者連続三塁打のレアケースで流れを引き寄せた。

「あの先制点が大きかった」と先発高橋を助ける1本に納得顔だった。  

昨オフ、米シアトルの最先端野球トレーニング施設「ドライブライン・ベースボール」での自主トレを敢行した。目的は「調子の波を少なくすること」だった。

昨季は後半戦でリーグトップの打率3割2分1厘、50打点をマークし、18年ぶりリーグ制覇の立役者となった。「ずっとあの状態が続くのが理想ですけど…続けます。調子が悪い時を少なくして、というのが一番」と4年目の進化を求めて海を渡った。  

今季は5月中旬から約3週間の2軍降格もありながら50打点に到達した。

8月の月間打率は3割3分3厘、18打点。

今季の月別最多の数字で、再び「後半戦男」になっている。

さらに得点圏打率3割4分8厘でセ・リーグ単独トップに躍り出た。

ここに森下、大山が続き、阪神勢で3位までを独占。

クリーンアップの勝負強さが勝利の証しだ。  

チームは首位広島との3連戦初戦を奪取し「最高の結果じゃないですか」とニッコリ。

シーズンフィニッシュまで好調をキープしてみせる。

だが、残試合が少なくなって首位広島との差は大きい・・

2勝1敗では、もう追いつくことができないかもしれませんよね?・・

だから優勝につなげるためには、3連勝しかないんですね。

それを達成して、2勝1敗ペースなら優勝戦線に残れるかもしれませんね?・・

後2試合を見てから今後の応援を考えますね。

今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆