樹齢 300 年といわれる桜は誰の敷地跡に植えられたの?・・(^_-)-☆ | 寒がりたー坊のブログ

寒がりたー坊のブログ

(+_+) 楽隠居の喜怒哀楽 \(^o^)/・・
・・歩き遍路を通して人生を考える・・

読者、アメンバーもよろしくね・・(^◇^)

こんにちは‥(^_-)-☆

 

 

今日の奈良は朝からの雨で21℃ですが、昼過ぎには23℃で夏日にならないんですね。

 

マリア猫はこの日の夜は布団の上でよく眠っていました?・・(^_-)-☆

 

二度寝から目覚めるともう布団の上におらずに、エサだけ食べて外に出て行きましたが?・

 

今日も暑いので夜遅くまで帰ってきませんね・・

 

昨日の体調は普通なのにしんどいですね?・・

 

今日は腰が軽くなったが、転んで打った部分がまだあっちこっち少し痛いです。

 

少しづつ散歩を増やそうと思いますが増えませんね?・・

 

【穴埋め熟語クイズ Vol.1617】□に漢字を入れて4つの熟語を完成させてください

 

奈良まほろばソムリエ奈良通1級の16回目の問題です。

 

今日から一度、奈良通1級の14回の問題に切り替えますね。

 

どれだけ難しくなるか感じてね。

 

1 奈良県の気候・チリ・動植物に関する事柄について、最も適当なものを選びなさい

 

(4)次の河川のうち、大和川水系に属さないのはどれか。

 

 ア.室生川   イ.初瀬川   ウ.飛鳥川   エ.富雄川

 

(5)近年、観光客の増加等もあって奈良公園のシカに起こっている問題はどれか。 

 

ア.ビニール袋を食べて死ぬシカが増えた。 

イ.角を折られるシカが増えた。 

ウ.視力を失うシカが増えた。

 エ.伝染病にかかるシカが増えた。

 

(6)宇陀市大宇陀にある樹齢 300 年といわれる桜はどれか。

 

 ア.勝手桜   イ.権現桜   ウ.又兵衛桜   エ.楊貴妃桜

 

(4)桜井市の北東部、貝ヶ平山(標高822m)近辺を源流としており、上流部では初瀬川と称される。

 

奈良盆地を西に向かって流れつつ、佐保川など盆地内の大半の河川を生駒山系の手前までに合わせる。

 

それと違う川は、室生の里に近づくにつれ水量も増し川幅も広がってくる。

 

中流域を特徴づけるのは古刹・室生寺と式内社・竜穴神社の存在である。

室生の里は寺と○○川を挟んで対岸の少し奥まった所にある。

 

これは人らしい里で分かりますね。

 

 

(5)鹿へ愛玩用に食べさせる鹿せんべいが売られていて、貼付の証紙が奈良の鹿愛護会の財源の一つとなっている。

 

鹿の主食は芝で、せんべいはおやつである。

 

せんべいを持っていると奈良の鹿はおじぎする。

 

だが外国人の観光客も増えて、鹿に食べさせてはいけないものを与える人がいます。

 

それが問題になっています。

 

 

(6)大坂の陣で活躍した戦国武将に因んでいる。

 

豊臣家崩壊後、この人は大宇陀(現 奈良県宇陀市)の地で暮らし、再興の時期を待ったと伝わるが、桜はその時の屋敷跡にある。

 

ヒントは屋敷跡なので、その人の名前がついているんですね。

 

 

明日もお楽しみに?・・(^_-)-☆

 

今日もいい日でありますように・・(^_-)-☆

 

(4) ア  (5) ア (6) ウ   

 

漢字穴埋めクイズ   見