こんばんは‥(^_-)-☆
今日の奈良は雨がやみ7℃と急に寒くなってきましたね。
腕の痛みがだいぶ良くなりましたので、そろそろ散歩を始めます?・・
マリア猫は今までは、朝に呼んでも相手にされなくなりました・・(^_-)-☆
餌を食べに一階に降りて餌を食べ終えるとすぐにまた二階の押し入れに?・・
嫌われたのかなあ?・・
奈良まほろばソムリエ奈良通2級の13回目の問題です。
7 奈良県の伝統工芸品や特産品に関する事柄について、最も適当なものを選びなさい
(70)天川村洞川地区の特産品として知られ、役小角がその製法を伝えたとされるものはどれか。
ア.柿の葉寿司 イ.陀羅尼助 ウ.割箸 エ.坪杓子
(71)三輪素麺の製法工程で行う「素麺干し」が見られる時期はいつか。
ア.晩春 イ.真夏 ウ.初秋 エ.真冬
(72)大和茶の特産地が集中している地域はどれか。
ア.大和高原の北部 イ.奈良盆地の中央部 ウ.生駒山地の南部
エ.金剛山地の南部
(70)この由来は、強い苦みがあるため、僧侶が陀羅尼を唱えるときにこれを口に含み眠気を防いだことからと伝えられる。
これは日本古来の民間薬。
現在では丸薬のものが単に○○と称されていることも多い。
ヒントは薬の名前といえばこれしかありませんね。
(71)素麺を多く食べるのは真夏ですよね。
だけど、作るのは、その反対といえば?・・
桜井の風物詩ですよ。
(72)大和茶が栽培される奈良県の○○高原一帯は、標高200~600m、平均気温13~15℃、降雨量1500mmの山間冷涼地で、日照時間が短く、昼夜の温度差が大きいため昼間に合成された糖類が消費されずに茶葉に残り、自然な甘みや旨味が生きた茶葉が収穫できる。
月ケ瀬梅林で有名な月ヶ瀬も茶の生産では有名な地域である。
宇治茶の南ですね。
この地区を含地区といえばわかりますよね。
明日もお楽しみに?・・(^_-)-☆
今日もいい日でありますように・・(^_-)-☆
(70) イ (71) エ (72) ア
漢字穴埋めクイズ 林