長谷寺は西国三十三所観音霊場の第何番札所か?・・(^_-)-☆ | 寒がりたー坊のブログ

寒がりたー坊のブログ

(+_+) 楽隠居の喜怒哀楽 \(^o^)/・・
・・歩き遍路を通して人生を考える・・

読者、アメンバーもよろしくね・・(^◇^)

こんばんは・・(^-^)

 

今日の奈良は二度寝から目覚めると8℃と寒いが今も7℃で雨が降っていますが、昨日より少し暖かいかも?・(^_-)-☆

 

今日は昨日の私の行動の異変に気付きあまり寄ってきませんね?・・?・・

 

腕の痛みで苦しんでいるので一緒に感じてほしいかったがそれはなかったようですね。

?・(^_-)-☆

 

二度目の病院で注射をして、薬も追加して、少し痛みも減りました?・・

 

やっと寝れないほどの痛みは大分よくなりました。

 

【漢字穴埋めクイズ】□に入る漢字は何?(第1465問)

 

奈良まほろばソムリエ奈良通2級の14回目の問題です。

 

10 特集問題 長谷・室生に関する事柄について、最も適当なものを選びなさい

 

(91)かつて長谷寺への参詣者や伊勢街道の旅人などがお土産とし、現在、奈良県伝統的工芸品に 指定されているのはどれか。   

 

ア.奈良団扇   イ.出雲人形   ウ.笠間藍染   エ.鹿角細工

 

(92)長谷寺の修二会結願の法要で、本堂の周りを鬼が駆け回るのはどれか。 

 

ア.だったん   イ.おんだ   ウ.だだおし   エ.れんぞ

 

(93)長谷寺は西国三十三所観音霊場の第何番札所であるか。   

 

ア.第六番   イ.第七番   ウ.第八番   エ.第九番  

 

(91)桜井市の三輪山南麓から長谷寺に向かう国道165号沿いに「○○」がある。

 

初瀬街道に面し、長瀬寺詣でや伊勢参りで賑わった地だ。

 

ここで作られる○○人形が土産物として人気を集め、「○○人形を買って帰らんと、長瀬詣でしたことにならん」というほどのヒット商品であったという。

 

中国地方の有名な地名で、ヒントが先の文章に出ていますね。

 

(92)修二会の最終日に行われる鬼追いの儀式。

 

開山徳道上人が閻魔大王より授かったとされる「檀拏印」(だんだいん)を押印し、法力を宿した「牛玉札」(ごおうふだ)の力により大松明を持った赤鬼、青鬼、緑鬼を退散させる行事です。

 

これは有名な行事だけに名前を憶えてくださいね。

 

 

ヒントは、檀拏印を押すことから出た言葉かなあ?・・

 

(93)西国三十三所巡礼は近畿地方を中心に点在する33のお寺をめぐる旅(巡礼)です。

 

1300年の歴史があるとされる日本最古の巡礼で「日本遺産」にも認定されています。


すべてのお寺をめぐり御朱印を頂くと満願となり、その御朱印帳は「極楽浄土へのパスポートになる」として信仰されています。

 

西国33カ所札所めぐりのサムネイル

 

奈良県は4つだけで、6番の壺阪寺から、北に、9番札所が興福寺の南円堂です・

 

西国三十三所巡礼をした人なら簡単ですが、その4つの所在地が分かるともう、分かると思います。

 

(91) イ  (92) ウ  (93) ウ

 

漢字穴埋めクイズ    極