万葉集で一番詠まれた植物は?・・(^_-)-☆ | 寒がりたー坊のブログ

寒がりたー坊のブログ

(+_+) 楽隠居の喜怒哀楽 \(^o^)/・・
・・歩き遍路を通して人生を考える・・

読者、アメンバーもよろしくね・・(^◇^)

こんばんは‥(^_-)

 

 

今日の奈良も目覚めると4℃と寒かったので二度寝して目覚めると10時過ぎで、やっと8℃と昨日より少し暖かいが、さらに気温が上がりましたね。

 

夜になって少し肌寒くなりましたが、今は11℃です。

 

また冬から逆戻り暖かくなりましたね。

 

マリア猫が一度餌を食べに来た後は一回のある段ボール箱を引っ掻くので怒るとすぐに二階に?・・(^_-)-☆

 

私の布団に入って寝ているのかなa?//

 

【漢字穴埋めクイズ】□に入る漢字は何?(第1427問)

 

奈良まほろばソムリエ奈良通2級の14回目の問題です。

 

6 奈良県に関する文学について、最も適当なものを選びなさい

 

(55)「大和は 国のまほろば たたなづく 青垣 山こもれる 大和しうるはし」は誰の歌とされるか。

 

 ア.葛城襲津彦   イ.雄略天皇   ウ.倭建命   エ.倭彦命

 

(56))「巨勢山の つらつら椿 つらつらに 見つつ偲はな 巨勢の春野を」 が収められた書物はどれか。

 

 ア.『古事記』   イ.『日本書紀』   ウ.『万葉集』   エ.『懐風藻

 

(57)『万葉集』に詠まれた花のうち、一番多いのはどれか。

 

 ア.ハギ   イ.サクラ   ウ.キク   エ.バラ

 

(55)第12代景行天皇の皇子で、第14代仲哀天皇の父にあたる。

 

熊襲征討・東国征討を行ったとされる日本古代史上の伝説的英雄である。

 

この人は白鳥となって飛び立ち、倭の琴弾原、次いで河内の旧市邑に留まったのでそれぞれの地に陵が造られた。

 

ヒントは、日本書紀では、日本武尊と呼ばれる人です。

 

(56)この作者は、坂門 人足で、巻1―54に載っている物です。

 

大宝元年(701年)の秋、持統天皇が文武天皇とともに紀伊国の「紀の牟婁(むろ)の湯」(白浜温泉)に行幸したとき、同行した坂門人足が詠んだ歌です。

 

この書物は、残巻増補…20巻もある書物なんですね。

 

日本に現存する最古の和歌集で、現在では大伴家持編纂説が最有力である。

 

(57)万葉集に多く詠まれたのは、植物で多い順に列挙すると1位は141首、2位は梅で118首、3位は松で、79首、4位は橘で68首、5位が桜で50首でした。

 

屋外で一般的にみられる植物であったのはもちろんのこと、秋の七草に選ばれる通り、繊細で、赤い色合いが美しく人々に好まれたものだったんですね。

 

萩の花 by とーちゃん (ID:7848303) - 写真共有サイト:PHOTOHITO

 

奈良まほろばソムリエ15回の検定問題終えて14回の奈良通2級の前年の問題を出します・・

 

明日もお楽しみに‥(^_-)-☆

 

今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆

 

答え

(55) ウ  (56) ウ  (57) ア

 

漢字穴埋めクイズ  偽