アメリカ仕込みの打法で今季頑張れるか佐藤輝明?・・(^_-)-☆ | 寒がりたー坊のブログ

寒がりたー坊のブログ

(+_+) 楽隠居の喜怒哀楽 \(^o^)/・・
・・歩き遍路を通して人生を考える・・

読者、アメンバーもよろしくね・・(^◇^)

こんばんは‥(^_-)

今日の奈良は快晴で、二度寝から目覚めると暖かい日になりましたね・・(^_-)-☆

夜になると冷えてきて、今は1℃と物凄く寒いです。

今朝は起きると今日はマリア猫が布団の上で眠っていました。

私が目覚めると枕元に来て背伸びを?・・(^_-)-☆

だけど擦るとやっぱり噛みつきますね?・・(^_-)-☆

だけど今日もまだ下まで2回ほど降りてきましたが、餌を食べると二階の寝室に?・・

後は眠っているのかなあ?・・

さあ阪神の佐藤が今年はどんだけ5番として頑張れるかなあ?・・

フリー打撃で快音を響かせる佐藤輝明(カメラ・渡辺 了文)

フリー打撃で快音を響かせる佐藤輝明(カメラ・渡辺 了文)© スポーツ報知/報知新聞社

 阪神・佐藤輝明内野手(24)が29日、米国仕込みの新打法で始動した。沖縄・宜野座村で行われた先乗り合同自主トレ初日。

今年初の屋外フリー打撃で39スイング中、バックスクリーン弾を含む3本のサク越えを放った。

参考にするのは、同じ右投げ左打ちのメジャー通算306本塁打を誇るハーパー(フィリーズ)や、321本塁打のフリーマン(ドジャース)だ。

 昨年12月に米シアトルのトレーニング施設「ドライブライン」を訪問。動作解析を行う中で、左股関節に体重を乗せてからスイングを始める重要性を再確認し、以前より尻を突き出す形の構えに変わった。またボールに対するバットの入れ方も改良したといい「上半身の動きが(昨年と)違う」と説明。両スラッガーの映像を「見たりしています」と明かした。

メジャーを代表する強打者と自身のフォームを照らし合わせながら「ホームラン、長打を打てるバッターを目指して」と磨き上げている。

 リーグ優勝、日本一を成し遂げた昨季は出場132試合で打率2割6分3厘、チームトップの24本塁打、92打点で貢献。

それでも、岡田監督から三塁のレギュラーを確約されていない。

 気温20度。

沖縄の青空の下、佐藤輝はシアトル滞在時に買ったマリナーズの帽子をかぶってバットを振り込んだ。「体の使い方が今までの感覚と違うので、しっかり確認しながら練習したい」。

全体メニューが終わった午後も宜野座ドームに一人こもり、新打法と向き合った。

1軍キャンプでは昨季20失策を犯した三塁守備の改善も大きなテーマ。

必ず進化してみせる。

エラーの克服と、3慎を減らさないとやっぱり信頼性にかけますよね。

.280で、25本のホームランは打って欲しいですね。

それだと5番を継続できそうですが?・・

好不調がはっきりしすぎて、使うのが難しい選手ですね?・・

ここが頑張れは優勝は夢じゃないかも?・・(^_-)-☆

今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆