般若寺を訪れて?・・(^_-)-☆ | 寒がりたー坊のブログ

寒がりたー坊のブログ

(+_+) 楽隠居の喜怒哀楽 \(^o^)/・・
・・歩き遍路を通して人生を考える・・

読者、アメンバーもよろしくね・・(^◇^)

こんばんは‥(^_-)-☆

 

今朝の奈良は三度目の目覚めをするとさすがにマリア猫もあきれたのかもう家の中にはいませんでした‥(^_-)-☆

寂しい目覚めで、寝過ぎの性か頭が空っぽの感じに?・(^_-)-☆

2回起きた時は寒かったがさすがに3回目に起きると室温も19℃近くに?・・(^_-)-☆

窓を開いて外を見るといいお天気なので、洗濯をしますね?・・(^_-)-☆

3時ごろから大雨と雷が酷くなりましたが?・・((+_+))

1時間ほどでおさまりました?・・

だけどマリア猫も驚いたのかベランダーの下で蹲っていました?・・

昨日は久しぶりに外の散歩を?・・(^_-)-☆

本当は関西花の寺の般若寺までは3000歩程度なので歩こうと思いましたが?・・

歩くと足が浮いたように感じ、バスだと遠回りになるんですがバスに乗ることに?・・

だけど家で走る時は、違和感は少ないんですが?・(^_-)-☆

外で歩くと少し身体が浮いたようで、身体が歩きづらいですね?・・

ペースメーカーをつけた身体障害者なので、無料のバス券を持っています・・(^_-)-☆

20分間隔で来るバスに乗って、般若寺まで行くことに‥(^_-)-☆

やっぱり歩きづらいです・・(^_-)-☆

今まで来た時に払った入場料が今は700円に‥(^_-)-☆

200円も上がっていました‥(^_-)-☆

こんなところにも値上がりの効果?、影響があるんだと?・・

だけど高いと帰れませんよね‥(^_-)-☆

まずは、入って、スマホで、写真を撮りながら庭を一周しました‥(^_-)-☆

そして本尊の文殊菩薩さんをお参りして、お参りして、国宝の楼門、十三重石宝塔を写真に治めました‥(^_-)-☆

そのほかに、本堂、笠塔婆、石灯篭、一切経蔵なども見て歩きました‥(^_-)-☆

それとここでは、関西33観音像を本堂の周りに設置しています・・(^_-)-☆

このコラボも写すのも良いですが?・・(^_-)-☆

行った時間帯もありあまり綺麗に写せませんでしたね・・(^_-)-☆

これには綺麗に写す時間帯もあるのかもしれません。

ただこの寺には、20数樹と思われますが、20基ほどの俳句が書かれた石碑がるんですが?・・(^_-)-☆

その一例に住職が紹介する次のようなものがあるようですが?・・

石碑を写すのには半腰にならないといけないのが辛くて写すのを止めました?・・

「コスモスの君と言はれし人思ふ」
山口青邨
「コスモスの広きみだれに夜のとばり」
中村汀女
「鉄柵の中コスモス咲きみちて揺る」
種田山頭火

だけど、行ってビックリしたのは、高齢者も多いんですが、マスクをしている人が1/3程だったことにびっくりしました‥(^_-)-☆

まだ、バスなどでは、ほぼ100%の人がマスクをしているのに、ここでは?って思いました。

観光地などでは、もう、マスクをしない人が増えたのかもって思いました。

奈良縣もコロナ患者数が少し減ってきているようですが、まだ260人ほど出ているんですよね?・・

そう思うと怖いなあと思いました‥(^_-)-☆

今日は洗濯も終えましたので、干して、また、っテレビでも見ましょうか?・・(^_-)-☆

やっぱり夜は寒いですね?・・(^_-)-☆

今は、12℃です?・・

明日も良い日でありますように・・(^_-)-☆