義父のいう意味が生涯分かりませんでした?・・((+_+)) | 寒がりたー坊のブログ

寒がりたー坊のブログ

(+_+) 楽隠居の喜怒哀楽 \(^o^)/・・
・・歩き遍路を通して人生を考える・・

読者、アメンバーもよろしくね・・(^◇^)

こんばんは‥(^_-)-☆

昨日よりは大分暖かいですが、22℃ともう秋本番に‥(^_-)-☆

暑いと思うほどに気温が上がらなくなりましたね。

マリア猫が帰ってこないなあと阪神戦を見ながら思っていると?・・(^_-)-☆

布団の上で眠っていました‥(^_-)-☆

だから、6時過ぎには帰っていたかも?・・(^_-)-☆

やっぱり外はもう寒いのかも?・・

昨日の阪神戦は?・・(^_-)-☆

阪神は18日、広島とのクライマックスシリーズ(CS)フャイナルステージ第1戦(甲子園)に4-1で勝利した。

先発した村上頌樹が6回1失点の好投を見せると、5回には自らのバットで決勝点となる2点適時打を放つ大仕事を果たした。 

1点を追う4回、昨年のドラフト1位、森下翔太外野手のバットから勢いに乗った。

1死走者なしから広島先発の九里が投じたスライダーを捉え、左翼スタンドへの同点ソロを放った。

さらに、5回には村上が勝ち越しの適時二塁打、続く近本光司外野手にも2点適時打が飛び出し、一気にリードを広げた。  

村上は6回101球を投じて3安打無失点。

その後は桐敷拓馬投手、石井大智投手、島本浩也投手、岩崎優投手と磐石の無失点リレーで逃げ切った。

阪神はアドバンテージの1勝を含めて2勝0敗。

先に4勝したチームが日本シリーズに進出する。

オリックスも、8-5で勝ちました‥(^_-)-☆

やっぱりオリックスは強いですね。

もしかしてロッテが勝つかなあと思いましたが?・・

今日はほめ育の日なんですね・・(^_-)-☆

大阪市中央区に事務局を置き、子どもたちの教育への投資(寄付)団体である一般財団法人「ほめ育財団」が制定。

 

一般財団法人 ほめ育財団(本社:大阪市中央区、株式会社スパイラルアップ 代表:原 邦雄)は、「ほめ育を通じて196カ国の人たちを輝かせること」をミッションに掲げる財団です。代表である原 邦雄は、2007年10月19日に「ほめ育」の活動をスタートしたことから、10月19日を「ほめ育の日」と制定しました。ほめ育を導入したことにより、離職や採用、社内環境が改善された株式会社ピエトロにて、10月19日にほめ育を活用したイベントを開催します。今後もほめ育文化を普及するため、ほめ育の日には導入企業でイベントなどを推進していきます。
日付は同財団の代表理事である原邦雄氏が「ほめ育」の活動をスタートした2007年(平成19年)10月19日から。

「ほめ育」を通して、世界中の国の人たちを輝かせることが目的。

また、大切な人や自分への「一日一ほめ」で、ほめ言葉であふれる毎日をとの願いが込められている。

記念日は2016年(平成28年)に一般社団法人「日本記念日協会」により認定・登録された。

ほめ育財団

「ほめ育」(Ho-Me-I-Ku)とは「ほめて育てる教育」のこと。

自分も相手も笑顔になれる最高の育て方である。

人は、一人ひとり使命を持って生まれてきている。

また、その使命を全うするための長所も必ずある。

使命と長所を見つけてあげる、見つかる環境を作ることが同財団が考える教育、「ほめ育」である。

同財団では保育園や企業などにおいて「ほめ育」の講演や研修、海外でのチャリティ活動などを行っている。

また、「ほめ育ナビゲーター」や「ほめ育」各種講座の受講者も募集している。

私は今までは、育てるという事は子供を育てると思っていましたが?・・

自分を褒めて育てるという意識は一度もありませんでした?・・

自分でもえらいと思うことは?

いま自分を考えると、自分の信じた道は必ず貫くという事です。

義父に言われた言葉があります。

「思想は持てど、されど隠せよと?・・」

この意味が分からず私は正義感を貫き通しました?・・

だから、共?党員と思われたのか、職場での処遇には一生恵まれませんでした?・・

やっぱり社会には、暗黙の了解があるんですね。

ある年齢以上になっても正しいことを貫くことは、難しいことを退職して分かりました。

私は自分の思いで過ごせたが、それを社会の中に生かせたとは思いませんでした。

思想とは、後輩につなぐことなく自分の思いを貫き通すことでなく、世間一般に根付かせることが必要だったんだなあと思いました。

だけど、まだそれを直すことができずに悩むことはありますね?・・

義父のいわれた思いを時々思い出しますが?・・

私は、自分なりの正義感で生きて社会に何も残せなかったんだなあと思いました。

本当の正義を社会に残すには、やっぱり大きな仲間を作らないと世間には残せませんね?・・(^_-)-☆

だから考えだけでなく社会的環境も大事かもしれませんね?・・

だけど社会的には何も残せませんでしたが、今より生きやすかった気がします。

今の社会では特に若い人が強いものに戦う意識がないのが辛いですね。

今朝の血圧は、132-61、脈拍は89、血糖値は179でした。

体温は36.4℃でした。

昨日の散歩数は、24666歩でした。

朝の測定では、身体は順調のようですが?・・

血糖値がめちゃくちゃ高いですね?・・(^_-)-☆

食事に気を付けて血糖値を下げますね?・・(^_-)-☆

今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう