大谷翔平投手のトミー・ジョン手術の判断は?・・(^_-)-☆ | 寒がりたー坊のブログ

寒がりたー坊のブログ

(+_+) 楽隠居の喜怒哀楽 \(^o^)/・・
・・歩き遍路を通して人生を考える・・

読者、アメンバーもよろしくね・・(^◇^)

こんばんは‥(^_-)-☆

今の奈良は、今は、26℃と大分涼しくなりエアコンを切りました?・・(^_-)-☆

曇っていますが少し雨かなあと思いましたが降りませんでした?・・?・・(^_-)-☆

それだと気温が下がるので、もう少しエアコンを入れる判断を延ばしますね?・・(^_-)-☆

マリア猫は広縁のふみ氏の上にいましたが、再度見るともう姿はありませんでした?・・(^_-)-☆

今朝は、大谷翔平投手がトミー・ジョン手術を受けた発表が?・・

エンゼルスは、6-2で負けました。

エンゼルスの大谷翔平投手が19日(日本時間20日)、ロサンゼルス市内のカーラン・ジョーブ整形外科クリニックで右肘の手術を受けた。

大谷の代理人を務めるネズ・バレロ氏が球団を通じて発表した。

来季開幕には打者として間に合う見込みで、2025年に二刀流復帰を目指す。

大谷も自身のインスタグラムを更新し、手術の成功を報告。

「一日でも早くグラウンドに戻れるようにがんばります」とコメントした。 

 大谷が右肘にメスを入れるのは、2018年10月のトミー・ジョン手術を受けて以来。2019年5月に打者として復帰し、投手復帰は2020年だった。

この日、具体的な術式については明らかにされなかったが、バレロ代理人は「最終判断と術式は全体像に重点を置いた。

つまりショウヘイが今後も長きに渡って二刀流を続けることを希望した」と、大谷の二刀流への熱い思いを代弁した。  

大谷は8月23日(同24日)に右肘の内側側副靱帯を損傷していることが発覚。

その後も打者出場を続けたが、4日(同5日)の打撃練習中に痛めた右脇腹が完治しなかった。

16日(同17日)に15日間の負傷者リストに入り、今季の残り試合を欠場すると発表。

ミナシアンGMは会見を開き、近日中に右肘の手術を受けることを明らかにしていた。  

大谷は自身のインスタグラムに英語、日本語でコメントを発表。

「早朝に手術を受け無事成功しました 不本意ながらシーズン途中でチームを離れることになりましたが残り試合のチームの勝利を祈りつつ、自分自身一日でも早くグラウンドに戻れるようにがんばります」とコメントした。  

ニール・エラトロッシュ医師「ショウヘイと慎重に検討を重ねた結果、最終的に決めたのは、肘の寿命を伸ばすために生体組織を移植しながら、目下の負傷を治療し、健康な靱帯として強化することだった。元通りに回復し、2024年の開幕には打者として一切の制限なしに、2025年には二刀流として準備が整うことを期待している」と・・

2年後の投手復活で手術を受けたが、これで受け入れするチームはいくつあるのか?・(^_-)-☆

秋のFA行使が面白くなってきましたね・・(^_-)-☆

金額もですが、二刀流を認めて参加するチームはいくつになるのか?・・(^_-)-☆

それとも、残留か?・・(^_-)-☆

阪神が逆転して伝統の対決を最多数で勝ち越しました?・

今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆