飼い犬税の導入は必要か? | 高橋翻訳事務所スタッフリレーブログ

高橋翻訳事務所スタッフリレーブログ

プロ翻訳家による丁寧な翻訳で海外・国内のホットな話題を翻訳家の視点で書き綴っております。

こんにちは。高橋翻訳事務所(http://goo.gl/25cZv)経済分野翻訳担当の佐々木と申します。

経済翻訳、政治翻訳、スポーツ翻訳大阪府泉佐野市の市長が飼い犬税の導入を検討していることを明らかにし、早ければ2年後にも条例を制定する方針を発表しました。同市では今年の1月から、環境美化推進条例で、飼い犬のふんを放置した場合は1,000円の罰金を徴収することを決めましたが、効果はなく、清掃や巡視員など新たな対策を行うために飼い犬税を導入するとのことです。しかし、実施に対しては賛否両論が出ています。実際にふん害に悩まされている市民からは歓迎の声が上がっていますが、ふんの始末をきちんとしている飼い主からは不公平との指摘があります。また、室内犬は対象になるのか、小型犬も大型犬も一律で課税されるのかなどの課題も残されています。

現在はペットへの税金を課している自治体はありませんが、1950年代ごろには多くで実施されていました。泉佐野市の市長も、改善されれば飼い犬税の導入は見送るとしています。ふんの後始末は飼い主の責任です。ほんの一握りのマナー違反者によって税金が課せられることは不公平感が強く、反発も大きいでしょう。そうならないためにも、行政と地域が一体となって監視の目を光らせる必要があると思います。


経済翻訳、政治翻訳、スポーツ翻訳コラム担当者紹介
経済分野全般翻訳を担当しています。大学在学中に経済学を専攻していた知識を基に、日頃からさまざまなメディアを活用して新しい情報の収集を続けています。「経済」というと、分かりにくい、難しいというイメージがありますが、専門用語には注釈をつけるなど、違和感なく、スムーズに読むことのできる表現を心がけています。
株式会社高橋翻訳事務所 
経済翻訳政治翻訳スポーツ翻訳  担当:佐々木